2013年03月19日
ワイルドな最終調整
こんばんは。
明後日のwild-1還元祭を控えて、最終検討に入っているやんこです。
そして、実は周りに「今年はキャンプする」「キャンプに連れていけ」と言いふらしてたら、4月初旬と5月の半ばにキャンプの予定が入りました!
パフパフー!ヒューどんどんどん♪
もう、2回もレンタルにお金かけるくらいだったら、いっそのこと、買っちゃった方がよくない?!?!
というわけで、購買意欲が急上昇なうなんです↑↑
まあ、夫はそんな盛り上がっている私を相変わらず人ごとで見ていますが♪
そこで、最後決断&夫へのプレゼンの前に皆様のお知恵を拝借したく、この記事を書かせて頂きました。
図々しいことは百も承知ですが、アドバイスを頂ければ幸いです♪
【検討その1】
UNIFLAMEのファイヤーグリル
キャンプと言えばBBQでしょ♪焚火でしょ♪
この2つが1つで出来るって、魅力的じゃないですか?
そして、将来的にはダッチオーブンも欲しいとおもっているので、これいいなあと検討しています。
ただ、BBQは4人以上でこれ1台だと、焼き物的には間に合わなかったりするんでしょうか・・。
「ちょっとー、私お肉食べてないんだけど。怒」というような、血で血を洗う争いになったら嫌なので、その点少し気になっています。そしてその結果、BBQの台?と焚火台を別々で買い直すというのは避けたいなと言う思いもあり、迷う迷う・・・。
【検討その2】
寝袋。
もとい、シュラフ。
シュラフって寝袋のことなんですね、最近はいろいろオサレな呼び方をするんだなー。(昔から?)
シュラフはマミー型と封筒型というのがあるんですね。ふむふむ。
で、これからの時期は封筒型、という私の理解は合ってるんでしょうか・・・。
スペック?としては、春~秋をしのげればいいかなーと。それを私、夫、娘(2歳)分、買いたいと思っています。
ちなみに、ずーっと昔にドンキで900円くらいで、シュラフを1個買ったことがあり、今も家にあります。
なぜそれを買ったのか、経緯も理由も全く思い出せませんが、1度だけ敷物的に使用しました。
これを活かすなら購入は2つだけど、余りにしょぼいからなー。これは夫のにすればいっかー。
それで私と娘のはいいものを買っちゃうとか?!
・・・。
みなさん、うんうんってうなずきましたかね?!
【検討その3】
ずばり、幕!!!!!テントだーー!
いや、本当は何回かレンタルなり、人に借りるなりして、キャンプをやってみてからにしようと思ってたんです。
安くないお買い物ですし、できれば納得のいくものをじっくり選びたいと思っていて・・。知識もないし、好みと言っても実物もあまり見た事のない状況ですので・・・。
でも、ブログで皆さんの幕を拝見するにつけ、自分のがほしいという思いが日に日に強くなっておりまして・・・。
私の場合、将来的に最悪母子キャンもありうるので(笑)、できれば私1人でも設営できるのがほしいなあと私個人的には思ってるんです。でも、ピルツとか、クマがかいてあるヤツとか、結構お高いじゃないですか?
しかも私けっこう雑なので、高価なテントを買ったのに、即日お陀仏みたいなことも、リアルにありそうだなとも思っていて・・。
そう考えたら、wild-1でいつもお見かけしている、コールマンのスターターセットみたいなのは、とっても魅力的でして・・。
いろいろ揃ってこのお値段!!!でも、1人設営は厳しいのかな・・・。
でも、会社でキャンプをたしなむ先輩に話を聞いてみたら、開口一番「テントはいいものを買え」と。理由は、「絶対にいいのがほしくなって買い替えるのがオチだから」とのこと。うーーーーん、確かに・・・・。
1人で設営できたら、ワンポールでなくてもいいかなーと思っています。スノピは1人設営は厳しいのでしょうか?というかお高いか・・。いや、ここは初期でも投資すべきなのか・・。
いや、これほどに絞られていないのであれば、明後日の購入は無謀か・・・。
つらつらと独り言すみません。
書きながら自分の気持ちの整理もしております。(-。-)。。○〇
と、トルコの居酒屋店長ばりにうざい記事で大変申し訳ございませんが、みんなくうきよめー!こめんとしろーー!!
うそです!!!
殴って下さい!!!
アドバイスを頂ければ大変ありがたいです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
明後日のwild-1還元祭を控えて、最終検討に入っているやんこです。
そして、実は周りに「今年はキャンプする」「キャンプに連れていけ」と言いふらしてたら、4月初旬と5月の半ばにキャンプの予定が入りました!
パフパフー!ヒューどんどんどん♪
もう、2回もレンタルにお金かけるくらいだったら、いっそのこと、買っちゃった方がよくない?!?!
というわけで、購買意欲が急上昇なうなんです↑↑
まあ、夫はそんな盛り上がっている私を相変わらず人ごとで見ていますが♪
そこで、最後決断&夫へのプレゼンの前に皆様のお知恵を拝借したく、この記事を書かせて頂きました。
図々しいことは百も承知ですが、アドバイスを頂ければ幸いです♪
【検討その1】
UNIFLAMEのファイヤーグリル
キャンプと言えばBBQでしょ♪焚火でしょ♪
この2つが1つで出来るって、魅力的じゃないですか?
そして、将来的にはダッチオーブンも欲しいとおもっているので、これいいなあと検討しています。
ただ、BBQは4人以上でこれ1台だと、焼き物的には間に合わなかったりするんでしょうか・・。
「ちょっとー、私お肉食べてないんだけど。怒」というような、血で血を洗う争いになったら嫌なので、その点少し気になっています。そしてその結果、BBQの台?と焚火台を別々で買い直すというのは避けたいなと言う思いもあり、迷う迷う・・・。
【検討その2】
寝袋。
もとい、シュラフ。
シュラフって寝袋のことなんですね、最近はいろいろオサレな呼び方をするんだなー。(昔から?)
シュラフはマミー型と封筒型というのがあるんですね。ふむふむ。
で、これからの時期は封筒型、という私の理解は合ってるんでしょうか・・・。
スペック?としては、春~秋をしのげればいいかなーと。それを私、夫、娘(2歳)分、買いたいと思っています。
ちなみに、ずーっと昔にドンキで900円くらいで、シュラフを1個買ったことがあり、今も家にあります。
なぜそれを買ったのか、経緯も理由も全く思い出せませんが、1度だけ敷物的に使用しました。
これを活かすなら購入は2つだけど、余りにしょぼいからなー。これは夫のにすればいっかー。
それで私と娘のはいいものを買っちゃうとか?!
・・・。
みなさん、うんうんってうなずきましたかね?!
【検討その3】
ずばり、幕!!!!!テントだーー!
いや、本当は何回かレンタルなり、人に借りるなりして、キャンプをやってみてからにしようと思ってたんです。
安くないお買い物ですし、できれば納得のいくものをじっくり選びたいと思っていて・・。知識もないし、好みと言っても実物もあまり見た事のない状況ですので・・・。
でも、ブログで皆さんの幕を拝見するにつけ、自分のがほしいという思いが日に日に強くなっておりまして・・・。
私の場合、将来的に最悪母子キャンもありうるので(笑)、できれば私1人でも設営できるのがほしいなあと私個人的には思ってるんです。でも、ピルツとか、クマがかいてあるヤツとか、結構お高いじゃないですか?
しかも私けっこう雑なので、高価なテントを買ったのに、即日お陀仏みたいなことも、リアルにありそうだなとも思っていて・・。
そう考えたら、wild-1でいつもお見かけしている、コールマンのスターターセットみたいなのは、とっても魅力的でして・・。
いろいろ揃ってこのお値段!!!でも、1人設営は厳しいのかな・・・。
でも、会社でキャンプをたしなむ先輩に話を聞いてみたら、開口一番「テントはいいものを買え」と。理由は、「絶対にいいのがほしくなって買い替えるのがオチだから」とのこと。うーーーーん、確かに・・・・。
1人で設営できたら、ワンポールでなくてもいいかなーと思っています。スノピは1人設営は厳しいのでしょうか?というかお高いか・・。いや、ここは初期でも投資すべきなのか・・。
いや、これほどに絞られていないのであれば、明後日の購入は無謀か・・・。
つらつらと独り言すみません。
書きながら自分の気持ちの整理もしております。(-。-)。。○〇
と、トルコの居酒屋店長ばりにうざい記事で大変申し訳ございませんが、みんなくうきよめー!こめんとしろーー!!
うそです!!!
殴って下さい!!!
アドバイスを頂ければ大変ありがたいです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by やんこ at 01:05│Comments(24)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
勢いは大事ですよ^^
ファイヤグリルは我が家始め買いました~バーベキューと焚き火を一緒に出来るという理由で^^
4人でも十分ですよ~大きいです
ただ、後半は焚き火専用になってしまいましたね~
バーベキューは違う道具でやるようになっていますね~^^
シュラフ
シュラフは時期もありますが、場所によりますね~GWぐらいでも高地や山間部だとまだかなり寒いです~
電源あるならホットカーペット持って行って寝れば、どんなシュラフでも寝れますけど、ないならちょっと寒いかも~
お子さん小さいので、一緒に寝るなら封筒の連結できるタイプとかがいいのかな??我が家はそれぞれなんですが、全員マミーです~その方が暖かいので^^;
夏用に使っているのはスナグバックのナビゲーターが良かったです^^
幕
いいの買った方がいいですよ^^
スターター悪くないと思いますが、夫婦でたてるのも結構時間かかるかも
ピルツに限らず・・・ワンポールは10分ぐらいでたちますかね^^
設営時間の短さって結構大事です~一回テントたてるだけで1時間とかかかると、次に気楽に行ってみようという意欲が低減するような
パッとたててパッと撤収できると次行くのが軽い~
三人ならピルツ15はいい幕だと思いますよ~母子でたててる人もいますが、簡単にたててます
いろいろな人の意見をたくさん聞いて勢いでいっちゃうしかないですね^^
ファイヤグリルは我が家始め買いました~バーベキューと焚き火を一緒に出来るという理由で^^
4人でも十分ですよ~大きいです
ただ、後半は焚き火専用になってしまいましたね~
バーベキューは違う道具でやるようになっていますね~^^
シュラフ
シュラフは時期もありますが、場所によりますね~GWぐらいでも高地や山間部だとまだかなり寒いです~
電源あるならホットカーペット持って行って寝れば、どんなシュラフでも寝れますけど、ないならちょっと寒いかも~
お子さん小さいので、一緒に寝るなら封筒の連結できるタイプとかがいいのかな??我が家はそれぞれなんですが、全員マミーです~その方が暖かいので^^;
夏用に使っているのはスナグバックのナビゲーターが良かったです^^
幕
いいの買った方がいいですよ^^
スターター悪くないと思いますが、夫婦でたてるのも結構時間かかるかも
ピルツに限らず・・・ワンポールは10分ぐらいでたちますかね^^
設営時間の短さって結構大事です~一回テントたてるだけで1時間とかかかると、次に気楽に行ってみようという意欲が低減するような
パッとたててパッと撤収できると次行くのが軽い~
三人ならピルツ15はいい幕だと思いますよ~母子でたててる人もいますが、簡単にたててます
いろいろな人の意見をたくさん聞いて勢いでいっちゃうしかないですね^^
Posted by みーパパ
at 2013年03月19日 01:47

はじめましてー。新着からおじゃましまーす。
キャンプ始められるんですねw
おめでとうございますw
①ユニのファイアグリルですが、サイズ的には十分だと思いますよ。
ただ車載にやさしくない(かさばる)ので、そのへんがOKならいいんじ ゃないでしょうか?
②シュラフですが、我が家は封筒型2つと子供用封筒型2つです。
大人用はswissgireのヤツでヤフオクで2000円ぐらいの安物ですが、ペラペラすぎず使いやすかったです。
秋で父子×2の3人で行く時は連結させてくっついて寝てました。
寒そうな時は毛布を中にいれて調節します。
冬キャンしないのであれば封筒型のほうが便利だと思います。
③テントは難しいですよねw
うちも散々悩んで新幕買いましたw
最初は安物でもいいのかもしれませんが、確実にいいヤツが欲しくなります。
海外幕に手をだしたら完全に泥沼ですよw
最初はサポートに頼りやすいスノピ・小川・コールマンあたりがいいかもですね。
初期投資を抑えるならビジョンピークス・キャプテンスタッグ・ロゴス・サウスフィールドなんかも十分に使えますよ。
お座敷かロースタイルかなど自分の好きなスタイルにあうテントが見つかるといいですねw
あ、うちは「設営が楽」っていうのがかなり大事です。
夏とか設営で疲れちゃうとグッタリして遊べなくなっちゃうんでw
最高の一幕見つかるといいですねw
キャンプ始められるんですねw
おめでとうございますw
①ユニのファイアグリルですが、サイズ的には十分だと思いますよ。
ただ車載にやさしくない(かさばる)ので、そのへんがOKならいいんじ ゃないでしょうか?
②シュラフですが、我が家は封筒型2つと子供用封筒型2つです。
大人用はswissgireのヤツでヤフオクで2000円ぐらいの安物ですが、ペラペラすぎず使いやすかったです。
秋で父子×2の3人で行く時は連結させてくっついて寝てました。
寒そうな時は毛布を中にいれて調節します。
冬キャンしないのであれば封筒型のほうが便利だと思います。
③テントは難しいですよねw
うちも散々悩んで新幕買いましたw
最初は安物でもいいのかもしれませんが、確実にいいヤツが欲しくなります。
海外幕に手をだしたら完全に泥沼ですよw
最初はサポートに頼りやすいスノピ・小川・コールマンあたりがいいかもですね。
初期投資を抑えるならビジョンピークス・キャプテンスタッグ・ロゴス・サウスフィールドなんかも十分に使えますよ。
お座敷かロースタイルかなど自分の好きなスタイルにあうテントが見つかるといいですねw
あ、うちは「設営が楽」っていうのがかなり大事です。
夏とか設営で疲れちゃうとグッタリして遊べなくなっちゃうんでw
最高の一幕見つかるといいですねw
Posted by ロカ at 2013年03月19日 05:28
はじめまして。<m(__)m>
いつも楽しく拝見させていただいています。
キャンプを始めるにあたって、空想妄想で楽しい時ではないでしょうか?
私も始めたころを思い出し、懐かしんでいました。
質問の回答ですが、これは私個人の考えでやんこさんにとっての正解ではないかもしれませんが、ご参考程度に聞いてください。
たき火台
ファイヤーグリルでいいと思います。懸念されている大きさですが、家族5人分のBBQ材料をこれで賄っている人もいますし、炭を使うのであれば焼きながら食べると思われるので、炭がなくなれば足せばよいだけです、材料がなくならない限りはエンドレスに焼けますよ。
私個人としては、多少値は張りますが、SPのたき火台をお勧めします、私のものは5年以上使ってはいますが、いまだバリバリの現役で、最近ではやっと味が出てきた感が・・・それにオプションも豊富ですから、後々のことを考えた場合にこちらのほうが良いように思います。
シェラフ(寝袋)
シェラフはどの時期に、どの場所で使うかによって決まってきます、シェラフには必ず使用限界温度が設定されていますので、今後冬場に雪中を視野に入れるのであればそれなりのもの、その時期は冬眠しますと言うのであれば3シーズン物でいいと思います。
雪中も視野に入れるのであれば、モンベルの#0は必要かと思います、ただし個人差がありますのでその辺はご自分で試してください。冬は冬眠するのであれば3シーズンで十分ですが、価格によってかさばったりコンパクトに収納できたりします、その辺は収納スペースとお財布と相談して購入を決めてはいかがでしょうか?
テント(幕体)
かなり悩まれているようなので、とりあえずコールマンの中古を買ってはどうでしょうか?キャンプ場で色々見ていると、追々自分のスタイルが見つかると思います、その時に自分にあったもの気に入ったものを買われてはどうでしょうか?
テント設営ですが、女性でもドーム型テントを設営されている方は多く見受けっられます、やんこさんがどのような体格の方かはわかりませんが、私の知る限りでは、普通の体格の女性(一般的なという意味です)が設営できてますので、大丈夫だと思います、心配ならばお店で設営させてもらってから購入を検討してはどうでしょうか?
以上が私からのアドバイスで参考になれば幸いです、私が思うにキャンプは自分のスタイルを見つける事だと思っていますので、やんこさんもご自分のスタイルを見つけ楽しいキャンプライフをお送りください。
長文駄文失礼しました。
いつも楽しく拝見させていただいています。
キャンプを始めるにあたって、空想妄想で楽しい時ではないでしょうか?
私も始めたころを思い出し、懐かしんでいました。
質問の回答ですが、これは私個人の考えでやんこさんにとっての正解ではないかもしれませんが、ご参考程度に聞いてください。
たき火台
ファイヤーグリルでいいと思います。懸念されている大きさですが、家族5人分のBBQ材料をこれで賄っている人もいますし、炭を使うのであれば焼きながら食べると思われるので、炭がなくなれば足せばよいだけです、材料がなくならない限りはエンドレスに焼けますよ。
私個人としては、多少値は張りますが、SPのたき火台をお勧めします、私のものは5年以上使ってはいますが、いまだバリバリの現役で、最近ではやっと味が出てきた感が・・・それにオプションも豊富ですから、後々のことを考えた場合にこちらのほうが良いように思います。
シェラフ(寝袋)
シェラフはどの時期に、どの場所で使うかによって決まってきます、シェラフには必ず使用限界温度が設定されていますので、今後冬場に雪中を視野に入れるのであればそれなりのもの、その時期は冬眠しますと言うのであれば3シーズン物でいいと思います。
雪中も視野に入れるのであれば、モンベルの#0は必要かと思います、ただし個人差がありますのでその辺はご自分で試してください。冬は冬眠するのであれば3シーズンで十分ですが、価格によってかさばったりコンパクトに収納できたりします、その辺は収納スペースとお財布と相談して購入を決めてはいかがでしょうか?
テント(幕体)
かなり悩まれているようなので、とりあえずコールマンの中古を買ってはどうでしょうか?キャンプ場で色々見ていると、追々自分のスタイルが見つかると思います、その時に自分にあったもの気に入ったものを買われてはどうでしょうか?
テント設営ですが、女性でもドーム型テントを設営されている方は多く見受けっられます、やんこさんがどのような体格の方かはわかりませんが、私の知る限りでは、普通の体格の女性(一般的なという意味です)が設営できてますので、大丈夫だと思います、心配ならばお店で設営させてもらってから購入を検討してはどうでしょうか?
以上が私からのアドバイスで参考になれば幸いです、私が思うにキャンプは自分のスタイルを見つける事だと思っていますので、やんこさんもご自分のスタイルを見つけ楽しいキャンプライフをお送りください。
長文駄文失礼しました。
Posted by seipapa at 2013年03月19日 07:08
おはようございます(*^^*)
スミマセン。。。
コメント頂いたお礼のコメント入れたつもりが出来てませんでした(T_T)
いきなり慣れ慣れしいコメントスミマセンでした(;o;)
改めまして、コメントありがとうございました~(^-^)
私も虫キライ!千葉県民です!!
こちら、親近感MAXです!
ヨロシクお願いします(^-^)/
そして、本題。。昨年5月に勢いで買った道具達は半分は控え選手に格下げになりました(-_-;)
大物も容赦なく買い替えチャッタヨ。。
なので自分が納得いくものを手に入れて下さい(^-^)v
どんなものでも、やんこサンをキャンプの世界に連れ出してくれる大切な仲間になってくれるハズですよ(^-^)v
チョットイイコトイッタヨ~ホメテホメテ~
スミマセン。。。
コメント頂いたお礼のコメント入れたつもりが出来てませんでした(T_T)
いきなり慣れ慣れしいコメントスミマセンでした(;o;)
改めまして、コメントありがとうございました~(^-^)
私も虫キライ!千葉県民です!!
こちら、親近感MAXです!
ヨロシクお願いします(^-^)/
そして、本題。。昨年5月に勢いで買った道具達は半分は控え選手に格下げになりました(-_-;)
大物も容赦なく買い替えチャッタヨ。。
なので自分が納得いくものを手に入れて下さい(^-^)v
どんなものでも、やんこサンをキャンプの世界に連れ出してくれる大切な仲間になってくれるハズですよ(^-^)v
チョットイイコトイッタヨ~ホメテホメテ~
Posted by kumi*
at 2013年03月19日 10:23

こんにちは。
参考程度に書かせて頂きますね。
①ユニのファイアーグリルは、定番中の定番で、
4名でも問題なく使えると思いますし、お勧めですね。
ただ、私は、収納サイズが大きいのと、収納袋が付いてなかったので、
ロゴスのEVO-Mというのを使ってます。
これでも、大人4名でのBBQや、10インチのダッチオーブン、焚き火に使ってます。
今年で、3シーズン目ですが、多少のゆがみはありますが、まだ全然使えてます。
※焚き火だと、ユニの方が大きく平べったいので使いやすいかな。
②春から秋までなら、限界温度0度程度の3シーズン用ですかね。
封筒型でも問題ないと思います。が、化繊に比べてダウンのが小さくなります。
積載に余裕があれば、化繊のものでいいと思います。
我が家は、限界温度2℃の封筒型を利用してますが、春先と晩秋はちょっと寒いので、
ブランケットや、湯たんぽで対応してます。逆に夏は暑いので、広げて掛けるか、
ブランケットだけでシュラフ使わないです。
③自分のスタイルに合うものが良いと思うのですが、初めてでは難しいですよね。
っていうは、私もいまだに迷走しますが・・・(^^;
母子でのキャンプで一人設営もとなれば、モノポールが立て易そうですね。
但し、ペグうちしないと自立しないので、地面が硬かったりすると苦労するかも知れません。
一般的には、以下のようなものに分類されるでしょうか。
・モノポール(とんがり)
最近人気、立て易いらしい、ペグうちしないと自立しない、
構造上、端の方が低いので、その辺のスペースの利用が大事か。
・2ルーム(前室が広い)
テントとスクリーンタープを合体させて1つにしてしまったようなテント。
両方持っていくよりは楽。と言っても大きいので2名で設営が無難。
ものによっては、頑張れば1名でも可能。
前室内で寛げ、虫はほとんど入ってこないが、夏はさすがに暑い。
我が家はこのタイプ
・一般的なドームテント
基本寝室として利用するテント。一部のテントは、多少の前室や、
キャノピーでひさしが出来たりするものもある。
くつろぎ場として、別途タープ(ヘキサなど)や、スクリーンタイプが必要か?
ものによっては、1名でも設営可能。
我が家はソロ用に1つ持ってます。
・ロッジタイプ
移住性重視で快適。設営は2名が無難。
立ち上がりもほぼ垂直になるので、広々な感じです。
昔はよくありました。
あとは、お値段ですが、
・重さ(ポールや生地の素材)
・耐久性、耐風性、耐候性、耐水圧
などで、変わってくるとは思います。
国産メーカーの方が、何かあっても安心かも知れません。
どのテントも慣れれば、20分~30分もあれば設営できると思いますので、
気に入った安いのでも、とは思いますね。
長文失礼しました。
参考程度に書かせて頂きますね。
①ユニのファイアーグリルは、定番中の定番で、
4名でも問題なく使えると思いますし、お勧めですね。
ただ、私は、収納サイズが大きいのと、収納袋が付いてなかったので、
ロゴスのEVO-Mというのを使ってます。
これでも、大人4名でのBBQや、10インチのダッチオーブン、焚き火に使ってます。
今年で、3シーズン目ですが、多少のゆがみはありますが、まだ全然使えてます。
※焚き火だと、ユニの方が大きく平べったいので使いやすいかな。
②春から秋までなら、限界温度0度程度の3シーズン用ですかね。
封筒型でも問題ないと思います。が、化繊に比べてダウンのが小さくなります。
積載に余裕があれば、化繊のものでいいと思います。
我が家は、限界温度2℃の封筒型を利用してますが、春先と晩秋はちょっと寒いので、
ブランケットや、湯たんぽで対応してます。逆に夏は暑いので、広げて掛けるか、
ブランケットだけでシュラフ使わないです。
③自分のスタイルに合うものが良いと思うのですが、初めてでは難しいですよね。
っていうは、私もいまだに迷走しますが・・・(^^;
母子でのキャンプで一人設営もとなれば、モノポールが立て易そうですね。
但し、ペグうちしないと自立しないので、地面が硬かったりすると苦労するかも知れません。
一般的には、以下のようなものに分類されるでしょうか。
・モノポール(とんがり)
最近人気、立て易いらしい、ペグうちしないと自立しない、
構造上、端の方が低いので、その辺のスペースの利用が大事か。
・2ルーム(前室が広い)
テントとスクリーンタープを合体させて1つにしてしまったようなテント。
両方持っていくよりは楽。と言っても大きいので2名で設営が無難。
ものによっては、頑張れば1名でも可能。
前室内で寛げ、虫はほとんど入ってこないが、夏はさすがに暑い。
我が家はこのタイプ
・一般的なドームテント
基本寝室として利用するテント。一部のテントは、多少の前室や、
キャノピーでひさしが出来たりするものもある。
くつろぎ場として、別途タープ(ヘキサなど)や、スクリーンタイプが必要か?
ものによっては、1名でも設営可能。
我が家はソロ用に1つ持ってます。
・ロッジタイプ
移住性重視で快適。設営は2名が無難。
立ち上がりもほぼ垂直になるので、広々な感じです。
昔はよくありました。
あとは、お値段ですが、
・重さ(ポールや生地の素材)
・耐久性、耐風性、耐候性、耐水圧
などで、変わってくるとは思います。
国産メーカーの方が、何かあっても安心かも知れません。
どのテントも慣れれば、20分~30分もあれば設営できると思いますので、
気に入った安いのでも、とは思いますね。
長文失礼しました。
Posted by ふみぽん
at 2013年03月19日 11:14

こんにちは~~~
勢いって大事ですよね~~ww
ウチは、かなり以前の結婚祝いのお返しカタログのBBQコンロ(ドラム缶を縦に二つに割ったような、足付きの小さいもの)を、いまだ使ってます。。。
かさばるし。。。折りたためて兼用できる焚火台とか欲しいんですけどね~~
「まだ使えるでしょ」
の一言で、、、購入には至らず。。。
どのようなスタイルになるかで、考えてみても良いですよねww
ウチの場合、とにかく僕は肉野菜を焼く専門で、テーブルと少し離れたところにBBQコンロを設置して、焼けた肉野菜を大きな皿にドカッと移し、母子がテーブルで食べてる・・・
というスタイルなので、、、
これは、家でBBQやっても同じなのですが、、、
なので、みんなで火を囲んで焼きながら食べる!
とかは、子供たちが出来るようになるまでもう少し待たなければならないかも。。。
焚火も兼用ってことで考えてもいいですよね~~~
楽しみですね~~~
あとは、、、現金ちらつかせて、買う気満々の装いで店員と相談するってのも「手」かと(^_-)-☆
勢いって大事ですよね~~ww
ウチは、かなり以前の結婚祝いのお返しカタログのBBQコンロ(ドラム缶を縦に二つに割ったような、足付きの小さいもの)を、いまだ使ってます。。。
かさばるし。。。折りたためて兼用できる焚火台とか欲しいんですけどね~~
「まだ使えるでしょ」
の一言で、、、購入には至らず。。。
どのようなスタイルになるかで、考えてみても良いですよねww
ウチの場合、とにかく僕は肉野菜を焼く専門で、テーブルと少し離れたところにBBQコンロを設置して、焼けた肉野菜を大きな皿にドカッと移し、母子がテーブルで食べてる・・・
というスタイルなので、、、
これは、家でBBQやっても同じなのですが、、、
なので、みんなで火を囲んで焼きながら食べる!
とかは、子供たちが出来るようになるまでもう少し待たなければならないかも。。。
焚火も兼用ってことで考えてもいいですよね~~~
楽しみですね~~~
あとは、、、現金ちらつかせて、買う気満々の装いで店員と相談するってのも「手」かと(^_-)-☆
Posted by H2O at 2013年03月19日 11:40
こんにちは~
皆さんが極めて詳細かつ適切なご回答をされているので、あえて極めて主観的な回答をさせていただきます。
「へぇ、中にはそんな意見の人もいるのね」
程度にお読みいただければと思います。
①ファイアグリル
良いです☆
コストパフォーマンスが高いです。
オサレさが若干欠けるのは否めませんが、かと言って決してブサイクではありません。
SPの焚き火台は間違いなく誰もが認めるカッコ良さですが、一方で重いです(^^;)
ちなみに、我が家もファイアグリルを使っております。
ダッチが載せられるようにヘビーロストルも買いました。
いつかはSPの焚き火台を!と思ったのは当初の話で、今はこれで十分満足しています♪
②シュラフ
春~秋用と冬用の両方を一度に揃えられればベストですが、それはなかなか難しいかもしれません。
これからの季節なのでまずは春~秋用をお求めになるかと思いますが、こちらについては高級なシュラフである必要はないと思います。
行き先の標高にもよりますが、コールマンのリーズナブルなシュラフで十分だと思いますよ♪
ちなみに私は、夏の道志ではタオルケットのみです。
5月の明野で冬用のシュラフで寝たら、大量の寝汗をかきました。
一方、冬用シュラフはなるべく良いモノをお選びください!
寒くて眠れないほど、辛いことはありませんから。
あ、冬用と言いましたが、10月に入ったら冬用シュラフの出番ですよ。
③テント
最終的にはブランド・デザイン・名前含めてご自身が気に入ったモノをお選びください(笑)
今回、吟味に吟味を重ねてご購入されると思いますが、近い将来間違いなく、追加で他の幕もご購入されることになると思います。
それがブログマジックというものです(笑)
一応、真面目にお答えしますと、母子キャンプの可能性があることを考えると、確かに設営が簡単な方がいいですね。
となると、ツールームのタイプの幕は少々大変かもしれません。
有名どころで言えば、SPのアメドなどのタイプは簡単だし、居住性も高いです。
皆さんが極めて詳細かつ適切なご回答をされているので、あえて極めて主観的な回答をさせていただきます。
「へぇ、中にはそんな意見の人もいるのね」
程度にお読みいただければと思います。
①ファイアグリル
良いです☆
コストパフォーマンスが高いです。
オサレさが若干欠けるのは否めませんが、かと言って決してブサイクではありません。
SPの焚き火台は間違いなく誰もが認めるカッコ良さですが、一方で重いです(^^;)
ちなみに、我が家もファイアグリルを使っております。
ダッチが載せられるようにヘビーロストルも買いました。
いつかはSPの焚き火台を!と思ったのは当初の話で、今はこれで十分満足しています♪
②シュラフ
春~秋用と冬用の両方を一度に揃えられればベストですが、それはなかなか難しいかもしれません。
これからの季節なのでまずは春~秋用をお求めになるかと思いますが、こちらについては高級なシュラフである必要はないと思います。
行き先の標高にもよりますが、コールマンのリーズナブルなシュラフで十分だと思いますよ♪
ちなみに私は、夏の道志ではタオルケットのみです。
5月の明野で冬用のシュラフで寝たら、大量の寝汗をかきました。
一方、冬用シュラフはなるべく良いモノをお選びください!
寒くて眠れないほど、辛いことはありませんから。
あ、冬用と言いましたが、10月に入ったら冬用シュラフの出番ですよ。
③テント
最終的にはブランド・デザイン・名前含めてご自身が気に入ったモノをお選びください(笑)
今回、吟味に吟味を重ねてご購入されると思いますが、近い将来間違いなく、追加で他の幕もご購入されることになると思います。
それがブログマジックというものです(笑)
一応、真面目にお答えしますと、母子キャンプの可能性があることを考えると、確かに設営が簡単な方がいいですね。
となると、ツールームのタイプの幕は少々大変かもしれません。
有名どころで言えば、SPのアメドなどのタイプは簡単だし、居住性も高いです。
Posted by 物欲夫婦
at 2013年03月19日 15:11

>みーパパさん
やっぱり勢いですね!よしっ!!!笑
ファイヤグリルはみーパパさんも使っていらっしゃいましたよね。
4人でも大丈夫と聞いて、安心しました!
みなさんもゴーサインを出して下さいましたし、これはもういっちゃおうと思います♪
そしてシュラフ、スナグバックナビゲーター、さっそく見てみました!
夏にも使えるマミー型、という感じでしょうか。
明日wild-1にあったら見てみたいと思います♪
さいごに、幕ですが、みーパパさんのブログを拝見していると、ピルツよさそうだなあーっていつもうらやましく見ています!10分で設営できるというのは魅力的だなあ・・・。でも、でも・・・。いいお値段っ!
wildには売っていないのかなー。実物がぜひ見てみたい憧れの幕です☆
いつも父子キャンプでもサッと出撃、華麗に設営、サクサク撤収で見ていて気持ちがいいですー。私もみーパパさんのようにスマートキャンパー目指してがんばりまーす^^
アドバイス頂いて、本当にありがとうございます!
コットも初日デビューの予定ですので☆
やっぱり勢いですね!よしっ!!!笑
ファイヤグリルはみーパパさんも使っていらっしゃいましたよね。
4人でも大丈夫と聞いて、安心しました!
みなさんもゴーサインを出して下さいましたし、これはもういっちゃおうと思います♪
そしてシュラフ、スナグバックナビゲーター、さっそく見てみました!
夏にも使えるマミー型、という感じでしょうか。
明日wild-1にあったら見てみたいと思います♪
さいごに、幕ですが、みーパパさんのブログを拝見していると、ピルツよさそうだなあーっていつもうらやましく見ています!10分で設営できるというのは魅力的だなあ・・・。でも、でも・・・。いいお値段っ!
wildには売っていないのかなー。実物がぜひ見てみたい憧れの幕です☆
いつも父子キャンプでもサッと出撃、華麗に設営、サクサク撤収で見ていて気持ちがいいですー。私もみーパパさんのようにスマートキャンパー目指してがんばりまーす^^
アドバイス頂いて、本当にありがとうございます!
コットも初日デビューの予定ですので☆
Posted by やんこ
at 2013年03月19日 21:57

こんばんわ。
ご参考になるかどうかわかりませんが。。。
(;^ω^)
【検討その1】UNIFLAMEのファイヤーグリル
コストパフォーマンスもよくていいですよね。
ユニフレーム好きの我が家も、キャンプ初めの初期投資の候補に挙がりました。
が、実際に購入したのは、スノピの焚火台スタータセットと、卓上でBBQがしたくなって、後からユニセラを追加購入しました。
ちょっと重いですが、焚火台もオプションで鉄板なんかもあるのでいろいろ使えますよ。
丈夫だし。。。
【検討その2】寝袋。
我が家はロゴスの洗える安物を使っています。
理由は簡単で、使ったらほぼ毎回、洗濯機でじゃぶじゃぶ洗っているからです。
もも(ワンコ)もたまにお漏らししちゃうしぃ。。。(;´・ω・)
【検討その3】ずばり、幕!!!!!テントだーー!
我が家は一番最初に、スノピのランドロックとレクタタープMセットを買いました。
安物買いの銭失いにならないようにと思いまして。。。
それに、そこそこのを買っとけば、「使わな損!」って感じで、飽き性の私でもキャンプを続けると思いまして。。。
因みに、ランドロックもレクタタープも、十分一人で設営可能です。
我が家はいつも一人ですから。。。(;´・ω・)
ただ、ランドロックを女性一人はチトきついかもしれませんね。
時間的には、慣れればペグ打ち・張綱まで1時間以内でOKです。
けど、幕体は物欲をそそりますよ!
我が家は追加でアメドも購入して、最近では1泊はアメドを使ってます。
こちらは女性一人でも全然問題ありませんよ。
今は、ランドステーションが欲しいです!!
(*'▽')
ご参考になるかどうかわかりませんが。。。
(;^ω^)
【検討その1】UNIFLAMEのファイヤーグリル
コストパフォーマンスもよくていいですよね。
ユニフレーム好きの我が家も、キャンプ初めの初期投資の候補に挙がりました。
が、実際に購入したのは、スノピの焚火台スタータセットと、卓上でBBQがしたくなって、後からユニセラを追加購入しました。
ちょっと重いですが、焚火台もオプションで鉄板なんかもあるのでいろいろ使えますよ。
丈夫だし。。。
【検討その2】寝袋。
我が家はロゴスの洗える安物を使っています。
理由は簡単で、使ったらほぼ毎回、洗濯機でじゃぶじゃぶ洗っているからです。
もも(ワンコ)もたまにお漏らししちゃうしぃ。。。(;´・ω・)
【検討その3】ずばり、幕!!!!!テントだーー!
我が家は一番最初に、スノピのランドロックとレクタタープMセットを買いました。
安物買いの銭失いにならないようにと思いまして。。。
それに、そこそこのを買っとけば、「使わな損!」って感じで、飽き性の私でもキャンプを続けると思いまして。。。
因みに、ランドロックもレクタタープも、十分一人で設営可能です。
我が家はいつも一人ですから。。。(;´・ω・)
ただ、ランドロックを女性一人はチトきついかもしれませんね。
時間的には、慣れればペグ打ち・張綱まで1時間以内でOKです。
けど、幕体は物欲をそそりますよ!
我が家は追加でアメドも購入して、最近では1泊はアメドを使ってます。
こちらは女性一人でも全然問題ありませんよ。
今は、ランドステーションが欲しいです!!
(*'▽')
Posted by もももか家 at 2013年03月19日 22:44
>ロカさん
こんばんは。はじめまして、やんこです。
このたびはアドバイスありがとうございます!!
まず、ユニのファイアグリルですが、けっこうかさばるんですねー。車はそんなに小さくはないと思うので、おそらく載ると思います。
って、キャンプにどのくらいの荷物になるのか全く分かりませんが・・・汗
そしてシュラフ、やはり封筒型を連結させたりしながら活用している方が多いんですね。特にふぁみキャンの方は。そしてある程度は毛布などで温度調節できるというのも勉強になります!ありがとうございます☆
最後にテントですが、わが家もロカさんのところ同様に「設営が楽」というのはかなりの重きを置いて探しています。アメドが一人でも設営できるって聞いて、にわかにアメド熱がふつふつと・・・。でも、海外物もなんもわからんながらにも、皆様のブログを拝見してはカッコE-!と思っているので、いずれはその沼、はまるかもしれませんw
結局やんこは何を買ったのかと、またふらりと見に来てくださったら幸いです。
そして、ぜひお気に入り登録させて頂ければと思いますので、これからもよろしくお願いします♪
こんばんは。はじめまして、やんこです。
このたびはアドバイスありがとうございます!!
まず、ユニのファイアグリルですが、けっこうかさばるんですねー。車はそんなに小さくはないと思うので、おそらく載ると思います。
って、キャンプにどのくらいの荷物になるのか全く分かりませんが・・・汗
そしてシュラフ、やはり封筒型を連結させたりしながら活用している方が多いんですね。特にふぁみキャンの方は。そしてある程度は毛布などで温度調節できるというのも勉強になります!ありがとうございます☆
最後にテントですが、わが家もロカさんのところ同様に「設営が楽」というのはかなりの重きを置いて探しています。アメドが一人でも設営できるって聞いて、にわかにアメド熱がふつふつと・・・。でも、海外物もなんもわからんながらにも、皆様のブログを拝見してはカッコE-!と思っているので、いずれはその沼、はまるかもしれませんw
結局やんこは何を買ったのかと、またふらりと見に来てくださったら幸いです。
そして、ぜひお気に入り登録させて頂ければと思いますので、これからもよろしくお願いします♪
Posted by やんこ
at 2013年03月19日 22:59

>seipapaさん
こんばんは。はじめまして、やんこです。
いつも読んでいただけていたなんて嬉しいです!
そうなんです、空想妄想が暴走(←ラップ風)しててやばいです。
でも、あまり期待しすぎずに、巨大な虫に遭遇する可能性も考慮に入れながら気を抜かずに参りたいと思いますw
そして、初心者のころを思い出しながらの心のこもったアドバイス、本当にありがとうございます!
まず焚火台ですが、ファイヤーグリルでOKですね!了解しました!買います!笑
というか、家族5人でもいけると聞いて安心しました。
そして、スノピの焚火台、もちろんチェックしましたようーー。カッコ良すぎて・・。いとしさとせつなさと心強さと・・・。
でも私的にお値段が・・・。せつなさ・・・・のみ・・・。パタリ
そしてシェラフですが、今後冬キャンに行くかどうかは、私自身の春夏のキャンプの成果によるかなーと思ってます。冬眠の可能性もありますし・・。とりあえず、春夏秋で探してみます!でも、頂いたアドバイスは、秋口に冬自宅をするときに読み返して、必ずや役に立つだろうという予感がありますw
最後にテントですが、中古という選択肢を全く考えてなかったので、目からうろこでした!でも、言われてみたら確かにそうで、さっそくヤフオクに登録してみました。実は今までオークションというのを使った事がなくて・・・。
で、いろいろ見てみたのですが、結構テントって売りに出されてるんですね。しかも安いものは安いし・・・。で、ちょっと気になってるアメドも探してみたのですが、こちらはあまり安くなってませんでした。さすがスノピ様。
そして、ドーム型でも女性一人で設営している実例もあると聞いて、勇気がわいてきました。どちらかというと元アスリートなので、行ける気がします!笑
って、アスリートだったのは、高校時代なのでもう十数年前の話ですけどねwww
明日いくつか物資を調達して、4月にはデビューしてまいりますので、また遊びに来てくれたらうれしいです。
アドバイス本当にありがとうございました!
こんばんは。はじめまして、やんこです。
いつも読んでいただけていたなんて嬉しいです!
そうなんです、空想妄想が暴走(←ラップ風)しててやばいです。
でも、あまり期待しすぎずに、巨大な虫に遭遇する可能性も考慮に入れながら気を抜かずに参りたいと思いますw
そして、初心者のころを思い出しながらの心のこもったアドバイス、本当にありがとうございます!
まず焚火台ですが、ファイヤーグリルでOKですね!了解しました!買います!笑
というか、家族5人でもいけると聞いて安心しました。
そして、スノピの焚火台、もちろんチェックしましたようーー。カッコ良すぎて・・。いとしさとせつなさと心強さと・・・。
でも私的にお値段が・・・。せつなさ・・・・のみ・・・。パタリ
そしてシェラフですが、今後冬キャンに行くかどうかは、私自身の春夏のキャンプの成果によるかなーと思ってます。冬眠の可能性もありますし・・。とりあえず、春夏秋で探してみます!でも、頂いたアドバイスは、秋口に冬自宅をするときに読み返して、必ずや役に立つだろうという予感がありますw
最後にテントですが、中古という選択肢を全く考えてなかったので、目からうろこでした!でも、言われてみたら確かにそうで、さっそくヤフオクに登録してみました。実は今までオークションというのを使った事がなくて・・・。
で、いろいろ見てみたのですが、結構テントって売りに出されてるんですね。しかも安いものは安いし・・・。で、ちょっと気になってるアメドも探してみたのですが、こちらはあまり安くなってませんでした。さすがスノピ様。
そして、ドーム型でも女性一人で設営している実例もあると聞いて、勇気がわいてきました。どちらかというと元アスリートなので、行ける気がします!笑
って、アスリートだったのは、高校時代なのでもう十数年前の話ですけどねwww
明日いくつか物資を調達して、4月にはデビューしてまいりますので、また遊びに来てくれたらうれしいです。
アドバイス本当にありがとうございました!
Posted by やんこ
at 2013年03月19日 23:16

妥協して買い直すのが嫌いなので、幕は一目惚れしたものに決定しそうです
。
まだ買ってないですが。。。
昨日、仕事を少しサボって印西に行っていたのはボクです(笑)
怖いですねぇ・・・物欲って。。。
。
まだ買ってないですが。。。
昨日、仕事を少しサボって印西に行っていたのはボクです(笑)
怖いですねぇ・・・物欲って。。。
Posted by ハジメ at 2013年03月19日 23:20
>kumi*さん
こんばんは^^
というか、前回の記事にコメントをくださったkumi*さんですね!
前回は私も前から知ったような口をきいてすみませんでした!!!笑
やりとりしてた人だよなーと思いながら、我ながら軽い返信を見て、自分が少し嫌いになりそうでした。すみません!!
ていうか、虫キライな千葉県民女子って、私たちもうマブですねw
こちらこそ、これからもどうぞよろしくおねがいします☆
そして、半分も早々に買い替えちゃったんですね!kumi*さん相当なセレブ女子ですね。いきなり格差マブの可能性が高いですが、友達になるのに身分なんて関係ない!!笑
その大物って、ピルツちゃんですよね?
安くていいもの、ここはしっかり投資!というのを間違えずにやりたいところですが、失敗も勉強と思って、楽しむしかないですね、物欲沼をwww
そして「どんなものでも、やんこサンをキャンプの世界に連れ出してくれる大切な仲間になってくれるハズ」って、kumi*ちゃん詩人ー!ぽえまー!
よし。アンサーコメント。
「キャンプ王におれはなる!」
ナカマトカケテルフィーデテキチャッタヨ!
こんばんは^^
というか、前回の記事にコメントをくださったkumi*さんですね!
前回は私も前から知ったような口をきいてすみませんでした!!!笑
やりとりしてた人だよなーと思いながら、我ながら軽い返信を見て、自分が少し嫌いになりそうでした。すみません!!
ていうか、虫キライな千葉県民女子って、私たちもうマブですねw
こちらこそ、これからもどうぞよろしくおねがいします☆
そして、半分も早々に買い替えちゃったんですね!kumi*さん相当なセレブ女子ですね。いきなり格差マブの可能性が高いですが、友達になるのに身分なんて関係ない!!笑
その大物って、ピルツちゃんですよね?
安くていいもの、ここはしっかり投資!というのを間違えずにやりたいところですが、失敗も勉強と思って、楽しむしかないですね、物欲沼をwww
そして「どんなものでも、やんこサンをキャンプの世界に連れ出してくれる大切な仲間になってくれるハズ」って、kumi*ちゃん詩人ー!ぽえまー!
よし。アンサーコメント。
「キャンプ王におれはなる!」
ナカマトカケテルフィーデテキチャッタヨ!
Posted by やんこ
at 2013年03月19日 23:28

>ふみぽんさん
こんばんは。
そして、私の超低レベルを考慮しての超的確なアドバイス、本当にありがとうございます!!!参考程度どころか、これ参考書です。
まず、ファイアーグリルに関しては、定番中の定番なのですね。皆さんのブログでもよくお見かけするとは思っていましたが、それほどとは知りませんでした。そして、収納袋がついていないのですね。ちょうどいい袋も買おうかな・・。
というわけで、これは購入する事にしました!!
そして、シュラフについても「化繊」というのがあるんですね。
限界温度0度の封筒型、これにします。明日、それ下さいってそのままwild-1でいいます!!笑
最後に、テントについてもマジでこれほどにわかりやすい説明に今まで出会っていませんでした。本当に感謝です!
そして、拝見して、あらためて「モノポール」か「ドーム型」かなーと思ってます。というか、アメドが気になっているという、これももう王道的なところなんでしょうけど、悪口言っている人は見たことないですし、風雨にも強いんだったら、私の雑さでもある程度は耐えてくれるんじゃないかとか・・・(^^;)
明日あらためてテントも実物をいくつか見てきたいと思います!
アドバイス本当にありがとうございました!!
こんばんは。
そして、私の超低レベルを考慮しての超的確なアドバイス、本当にありがとうございます!!!参考程度どころか、これ参考書です。
まず、ファイアーグリルに関しては、定番中の定番なのですね。皆さんのブログでもよくお見かけするとは思っていましたが、それほどとは知りませんでした。そして、収納袋がついていないのですね。ちょうどいい袋も買おうかな・・。
というわけで、これは購入する事にしました!!
そして、シュラフについても「化繊」というのがあるんですね。
限界温度0度の封筒型、これにします。明日、それ下さいってそのままwild-1でいいます!!笑
最後に、テントについてもマジでこれほどにわかりやすい説明に今まで出会っていませんでした。本当に感謝です!
そして、拝見して、あらためて「モノポール」か「ドーム型」かなーと思ってます。というか、アメドが気になっているという、これももう王道的なところなんでしょうけど、悪口言っている人は見たことないですし、風雨にも強いんだったら、私の雑さでもある程度は耐えてくれるんじゃないかとか・・・(^^;)
明日あらためてテントも実物をいくつか見てきたいと思います!
アドバイス本当にありがとうございました!!
Posted by やんこ
at 2013年03月19日 23:40

出遅れました。
私もまだ初心者ですが、少々意見など。
ユニフレームの焚き火台は私も使っていますが、おすすめです。
BBQから始めたので、コールマンのクールスパイダーを持っていましたが、冬になって焚き火をやりたいと思い、買いました。
はじめスノーピークを考えていましたが、お店で持ってみたら重かったので。
両方持っていって、BBQと焚き火を同時進行したこともありますが、これからの季節は1台でBBQの後、焚き火でよろしいのでは。
収納袋が別売りですが、チャコールスターター、着火材、レザーグローブ、軍手、トングなど、火おこし関係を全部入れられるので便利ですよ。
テントは、スターターセットを買ったクチです。
・コールマン270テント
・エアーマット
・電動ポンプ
・3シーズンシュラフ×2
・ロゴス扇風機
5点セットで、確か39,800円でした。
みなさんもおっしゃるように、確かにテントはすぐに別のものが欲しくなります。
今シーズン、できる限り使い倒したら、買い替えたい。
でも、僕も「わからないけど始めたい!」的な勢いだったので、そんな初心者の夢をかなえてくれるセットでしたね。
実際にやってみて、これはいらない、あれが必要、ってわかってきます。
1年前、パーコレーターは僕にとって外せない装備でしたが、一度使ってすぐやめましたもの。
私もまだ初心者ですが、少々意見など。
ユニフレームの焚き火台は私も使っていますが、おすすめです。
BBQから始めたので、コールマンのクールスパイダーを持っていましたが、冬になって焚き火をやりたいと思い、買いました。
はじめスノーピークを考えていましたが、お店で持ってみたら重かったので。
両方持っていって、BBQと焚き火を同時進行したこともありますが、これからの季節は1台でBBQの後、焚き火でよろしいのでは。
収納袋が別売りですが、チャコールスターター、着火材、レザーグローブ、軍手、トングなど、火おこし関係を全部入れられるので便利ですよ。
テントは、スターターセットを買ったクチです。
・コールマン270テント
・エアーマット
・電動ポンプ
・3シーズンシュラフ×2
・ロゴス扇風機
5点セットで、確か39,800円でした。
みなさんもおっしゃるように、確かにテントはすぐに別のものが欲しくなります。
今シーズン、できる限り使い倒したら、買い替えたい。
でも、僕も「わからないけど始めたい!」的な勢いだったので、そんな初心者の夢をかなえてくれるセットでしたね。
実際にやってみて、これはいらない、あれが必要、ってわかってきます。
1年前、パーコレーターは僕にとって外せない装備でしたが、一度使ってすぐやめましたもの。
Posted by ginez5300
at 2013年03月20日 07:12

>H20さん
おはようございます。
そして、BBQ用のものは、スタイルにもよるのかもしれないですね。
でも正直どんなスタイルがあるのか、どれが好みなのかもわからないので、とりあえずはファイアーグリルを買ってみて、様子を見たいと思います♪
もう少ししたら、出撃します!!
wild-1にwww
現金ちらつかせ作戦ですね。やってみます!
確かに、前回スノピのカタログもらえなかったくらいですから、買う気のある客と思わせるためにも必要かもしれませんww
おはようございます。
そして、BBQ用のものは、スタイルにもよるのかもしれないですね。
でも正直どんなスタイルがあるのか、どれが好みなのかもわからないので、とりあえずはファイアーグリルを買ってみて、様子を見たいと思います♪
もう少ししたら、出撃します!!
wild-1にwww
現金ちらつかせ作戦ですね。やってみます!
確かに、前回スノピのカタログもらえなかったくらいですから、買う気のある客と思わせるためにも必要かもしれませんww
Posted by やんこ
at 2013年03月20日 10:00

>物欲夫婦さん
おはようございます。「へぇ」だなんてそんな!
主観的なアドバイスこそが一番信用できると思っておりますので、大変ありがたいです!
まずファイアグリルですが、物欲夫婦さんもお使いなのですね!へぇー。←
冗談です。お気を悪くされたらスミマセン。
でも、正直申しまして、物欲夫婦さんが使っていらっしゃるなら間違いないだろうと、最後に背中を押して頂きました。私、これ買います!!!
数時間後には私のものに。やったねー!
そしてシュラフですが、春~秋であれば、高級なものである必要はないのですね。安心しました!笑
今日実物を見て、そこそこのものを購入したいと思います♪
そして、冬キャンをやる決意を固めた暁には、高級シュラフを調達したいと思います☆
最後にテントですが、スノピのテントってものすごいお高いんだと勝手に思ってたのですが、アメドはけっこうリーズナブルなんですね!!改めてカタログ見て、ビックリしました。しかも1人で設営もできるのだったら、予算的にもコレがいいなあと思い始めております。今日wildに行って実物を見て、持ち帰るかもしれませんww
ちなみに、マットは純正?のものでなくても大丈夫なんですかね?!
と、すみません、ひとりごちたので無視して下さいっ!
おはようございます。「へぇ」だなんてそんな!
主観的なアドバイスこそが一番信用できると思っておりますので、大変ありがたいです!
まずファイアグリルですが、物欲夫婦さんもお使いなのですね!へぇー。←
冗談です。お気を悪くされたらスミマセン。
でも、正直申しまして、物欲夫婦さんが使っていらっしゃるなら間違いないだろうと、最後に背中を押して頂きました。私、これ買います!!!
数時間後には私のものに。やったねー!
そしてシュラフですが、春~秋であれば、高級なものである必要はないのですね。安心しました!笑
今日実物を見て、そこそこのものを購入したいと思います♪
そして、冬キャンをやる決意を固めた暁には、高級シュラフを調達したいと思います☆
最後にテントですが、スノピのテントってものすごいお高いんだと勝手に思ってたのですが、アメドはけっこうリーズナブルなんですね!!改めてカタログ見て、ビックリしました。しかも1人で設営もできるのだったら、予算的にもコレがいいなあと思い始めております。今日wildに行って実物を見て、持ち帰るかもしれませんww
ちなみに、マットは純正?のものでなくても大丈夫なんですかね?!
と、すみません、ひとりごちたので無視して下さいっ!
Posted by やんこ
at 2013年03月20日 10:19

>もももか家さん
こんにちは。アドバイスありがとうございます!!
もももか家はスノピ焚火台をもっていらっしゃるのですね。
確かに形もかっこいいし、憧れです。でも、高根の花ー!!
いつかはほしいなあーー。
そして、寝袋はロゴスなんですね。というかロゴスって安ものなんですか?!?!高級なものだと思ってました!笑
じゃぶじゃぶ洗えるのは魅力ですねー。うちも娘がおもらしするかもしれないし・・・笑
そして、幕はスノピなんですねー。
私も今はアメドでかなり心が傾いています。
確かにいいものを買えば、使わな損損♪って思って、積極的にキャンプに出向きそうです。いいアイディアです!!笑
のちほどスノピコーナーを穴のあくほど物色してきたいと思います!
ありがとうございますー!
こんにちは。アドバイスありがとうございます!!
もももか家はスノピ焚火台をもっていらっしゃるのですね。
確かに形もかっこいいし、憧れです。でも、高根の花ー!!
いつかはほしいなあーー。
そして、寝袋はロゴスなんですね。というかロゴスって安ものなんですか?!?!高級なものだと思ってました!笑
じゃぶじゃぶ洗えるのは魅力ですねー。うちも娘がおもらしするかもしれないし・・・笑
そして、幕はスノピなんですねー。
私も今はアメドでかなり心が傾いています。
確かにいいものを買えば、使わな損損♪って思って、積極的にキャンプに出向きそうです。いいアイディアです!!笑
のちほどスノピコーナーを穴のあくほど物色してきたいと思います!
ありがとうございますー!
Posted by やんこ
at 2013年03月20日 11:03

>はじめさん
こんにちは。
今日こそはじめさんとwildでお会いできますでしょうかww
たしかに、妥協して買い直すのは悔しいですよねーーー。
でも、お金ならあるわっていうセレブでもないしー。
そして、はじめさんが何を買われるのかが気になります!
お互いに発表しあいましょうね^^
後ほどwildを挙動不審にうろつくファミリーがいたら、それは私たち家族です!笑
こんにちは。
今日こそはじめさんとwildでお会いできますでしょうかww
たしかに、妥協して買い直すのは悔しいですよねーーー。
でも、お金ならあるわっていうセレブでもないしー。
そして、はじめさんが何を買われるのかが気になります!
お互いに発表しあいましょうね^^
後ほどwildを挙動不審にうろつくファミリーがいたら、それは私たち家族です!笑
Posted by やんこ
at 2013年03月20日 11:06

こんにちは~
今ごろWILD-1で血眼もしくはヨダレを垂らしている頃でしょうか?(笑)
アメドは安心感がありますし、コストパフォーマンスが高いので、1stテントにはオススメですよ♪
インナーマットは純正のモノがベストではありますが、1万円以上しますからね。
その上、決してフカフカではありません(^^;
我が家は一応買いましたが、他のテントを使う時は銀マットの上にラグを敷いて過ごしています。
テントを建てる前に大きな石を取り除けば痛くありませんよ(^^)
今ごろWILD-1で血眼もしくはヨダレを垂らしている頃でしょうか?(笑)
アメドは安心感がありますし、コストパフォーマンスが高いので、1stテントにはオススメですよ♪
インナーマットは純正のモノがベストではありますが、1万円以上しますからね。
その上、決してフカフカではありません(^^;
我が家は一応買いましたが、他のテントを使う時は銀マットの上にラグを敷いて過ごしています。
テントを建てる前に大きな石を取り除けば痛くありませんよ(^^)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年03月20日 11:29

こんにちは☆
そろそろお化粧もすんでWILD-1に出発の頃ですか?(笑)
そしてお昼はBIGHOPですき家ですか?
あ、それはkamome家のパターンでしたw
いってらっしゃいっ!
あ、ちなみに私は↑で皆さんがアドバイスしてるので何一つしません(笑)
もともとアドバイスできるだけの知識もないので、やんこさんにガセネタを吹き込んでしまう恐れもありますしね…
ただアメドなら、、、私と一緒だねぇ~♪(笑)
そろそろお化粧もすんでWILD-1に出発の頃ですか?(笑)
そしてお昼はBIGHOPですき家ですか?
あ、それはkamome家のパターンでしたw
いってらっしゃいっ!
あ、ちなみに私は↑で皆さんがアドバイスしてるので何一つしません(笑)
もともとアドバイスできるだけの知識もないので、やんこさんにガセネタを吹き込んでしまう恐れもありますしね…
ただアメドなら、、、私と一緒だねぇ~♪(笑)
Posted by kamome78
at 2013年03月20日 11:43

>ginez5300さん
こんにちは。
コメント返信遅くなってすみません。ついにwildにていくつか購入しましたよー!
ginez5300さんも使っていらっしゃるという、ユニフレームの焚き火台、いっちゃいました♪
そして、コメントを拝見して思ったのですが、チャコールスターターなどなど、他にも必要なものがありそうですね?!
再来週がデビューなので、最低限必要なものリストの最終確認をしないと!!
そして、テントはコールマンのスターターセットを買われたのですね。今日wildではシュラフや扇風機がついてないセットで29800とかだったかな?迷いに迷って、アメドにしました!!きゃー!ついにー!(テンションたかくてすみません)
実際にやってみて、これはいらない、あれが必要、ってわかってくるのですね。私もとりあえず最低限で臨んでみようと思います!!
家にあるのはくそボロいテーブルとハイ?なチェアーで大変不本意ですが、もうちょっと予算が尽きました!笑
そして、パーコレーターって言葉すら初耳な私。。あとでしらべますっ!
こんにちは。
コメント返信遅くなってすみません。ついにwildにていくつか購入しましたよー!
ginez5300さんも使っていらっしゃるという、ユニフレームの焚き火台、いっちゃいました♪
そして、コメントを拝見して思ったのですが、チャコールスターターなどなど、他にも必要なものがありそうですね?!
再来週がデビューなので、最低限必要なものリストの最終確認をしないと!!
そして、テントはコールマンのスターターセットを買われたのですね。今日wildではシュラフや扇風機がついてないセットで29800とかだったかな?迷いに迷って、アメドにしました!!きゃー!ついにー!(テンションたかくてすみません)
実際にやってみて、これはいらない、あれが必要、ってわかってくるのですね。私もとりあえず最低限で臨んでみようと思います!!
家にあるのはくそボロいテーブルとハイ?なチェアーで大変不本意ですが、もうちょっと予算が尽きました!笑
そして、パーコレーターって言葉すら初耳な私。。あとでしらべますっ!
Posted by やんこ
at 2013年03月20日 15:22

>物欲夫婦さん
こんにちは。
もはや商品の配置まで覚えているwildでは、商品まで最短距離で到達し小走りし、さくさくカートに積み込み(!)、無事にいくつかgetしましたー!!
って、浮かれてる場合ではありませんでした。
先ほどのコメント返信の中で、謎の独り言ごめんなさい!!まさか返して頂けるとは思ってなくて、激しく恐縮ですm(._.)m
でも、それ以上に、ありがとうございますー!!
コスパ高い、1stテントにオススメ
、このふたことで、もうお店にはいる前から購入を決めていたも同然でした!
そして、ご指導の通りインナーマットはとりあえず買わずにおきました。かなり従順な生徒です!笑
とりあえずあまりに初心者なので、週末に設営講習に行ってきます!
いろいろ教えて頂き、本当にありがとうございました。これからもあまりに初心者すぎてヤレヤレだと思いますが、ご指導ください☆
こんにちは。
もはや商品の配置まで覚えているwildでは、商品まで最短距離で到達し小走りし、さくさくカートに積み込み(!)、無事にいくつかgetしましたー!!
って、浮かれてる場合ではありませんでした。
先ほどのコメント返信の中で、謎の独り言ごめんなさい!!まさか返して頂けるとは思ってなくて、激しく恐縮ですm(._.)m
でも、それ以上に、ありがとうございますー!!
コスパ高い、1stテントにオススメ
、このふたことで、もうお店にはいる前から購入を決めていたも同然でした!
そして、ご指導の通りインナーマットはとりあえず買わずにおきました。かなり従順な生徒です!笑
とりあえずあまりに初心者なので、週末に設営講習に行ってきます!
いろいろ教えて頂き、本当にありがとうございました。これからもあまりに初心者すぎてヤレヤレだと思いますが、ご指導ください☆
Posted by やんこ
at 2013年03月20日 17:25

>kamomeさん
こんばんは。
というか、まさにうちを出発しようって時にkamomeさんからコメントを頂いて、マジでどこかで見ているんじゃないかと思ってしまいましたw
お昼は残念ながらすき家ではありませんでしたが、違うショッピングセンターの銀だこでした。近いものを感じました。笑
そしてーーー!
私もアメドにしましたーーー!一緒です♪
なんだろう、ものすごいうれしくて、不思議な高揚感に包まれております。
早く設営したいですー!!!!
こんばんは。
というか、まさにうちを出発しようって時にkamomeさんからコメントを頂いて、マジでどこかで見ているんじゃないかと思ってしまいましたw
お昼は残念ながらすき家ではありませんでしたが、違うショッピングセンターの銀だこでした。近いものを感じました。笑
そしてーーー!
私もアメドにしましたーーー!一緒です♪
なんだろう、ものすごいうれしくて、不思議な高揚感に包まれております。
早く設営したいですー!!!!
Posted by やんこ
at 2013年03月20日 22:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。