2014年04月15日
ガソリンデビュー
4月13日 日曜日
11:30AM
集合っ!

左から、aちゃん、髭さん、kamomeさん、SPEEDY 。
て、サラリと書きましたが、すみません、我が家15分遅刻。
ギャー!いつもいつもホントゴメンなさい!m(_ _)m
この日、実は髭さんにあるものをお譲り頂けるということで、wildな王将に集合したのです。
ホントならお迎えすべきところを、なにやっとんじゃー私!ボカスカボカスカ!
怒らずにニコニコ迎えてくださった優しい髭さん、待ちのネームリストに「やんこ」とはっきりくっきり書いてくださったkamomeさん、ありがとうございました!
王将のお姉さん、「やんこ様」って呼びづらそうでしたねw
aちゃん、待ち時間にうちの娘と遊んでくれてありがとうね!ホント何度会っても優しいまっすぐな娘さんです♡
というわけで、まずは腹ごしらえ。

おひさしぶりな天津飯甘酢ダレ♡
これが一番だと長年信じて疑わなかったのですが、kamomeさんが「天津飯セットの天津飯を天津炒飯 塩ダレに替えられますか?」と通な注文をしてまして。
ちょ、美味しいのそれ?
一口食べてみたかったですが、図々しいやんこでもさすがにそれは言えませんでしたw
でも激しく気になります。
次食べてみたいと思います!
食後は、メインイベント!

頂戴しますっ!!
前回のピーナッツキャンプで、私が火力のないしょぼいコンロと格闘していたところ、髭さんから使っていないツーバーナーを譲っていただけるという話になり、この日はその受け取りの日だったのです♡
私がツーバーナーを持てる日がくるなんてー!
うれしい♪

ボストンバッグ風。
ええ、調子に乗ってます。
うれしいので許してくださいw
しかも、初のガソリンを使うキャンプ道具です。
ウチに使いこなせるんだろうか、と少し不安に思っていたところ、なななんと、髭さんによる点火講習つき!
我が家本当に恵まれています。
強力な講師陣のバックアップあって、我が家の今のキャンプライフがあります。
いつキャンプ行くの?
いmd・・・
授与式のあとは、まずはガソリンを買いにwild1へ。

とそこへ、yunaママファミリーに遭遇!!
誰かいるんじゃないかと話してましたが、駐車場でバッタリとは、すごい偶然!!
naotanのクラクション聞けましたw
いやいや、会えてうれしい(^^)
てので、みんなでwildクルーズ♪

yunaちゃん&娘はテント内でプリキュアカードの見せっこ(^^)
思いがけずお友達に会えてよかったね♡
と、ここでkamomeさんはタイヤ交換のお時間が来てしまい、先に帰られます。
ひょんなことから授与式に巻き込まれてくださって、ありがとうございました!
そして、ホワイトガソリンを購入して、いざ点火講習!!

赤いのを出します。ふむふむ。
ガソリンを入れて、ポンピング!

最初は100回くらい?
SPEEDYも実践。

髭先生が優しく見守ってくれています。
さあ、火がつくかな?
つきました!
ただ、少し火のオレンジ色が消えなくて、少しガソリンがもれているとのことで、髭さんがその場でちょちょいと修理してくださったのですが、その鮮やかな手さばきといったら
おおおー!
この落ち着きはらってちょちょいと修理な域に、私もいつか達したいものです。
何かとちょいちょい動揺している現状ですので、まだまた先は長そうですが・・・
講習のおかげで、ガソリンのバーナーの仕組みや点火の手順を理解できました。
髭さん、本当にありがとうございました!
この使い込まれた感じ、最高ですね(^^)
今後は我が家で大切に使っていきますので!
よし、来週実践投入するぞー♡
楽しみです(^^)

娘、草つみしながら待っててくれてありがと!
そして、暇な日曜日。
ついでにBIGHOPで遊んじゃいました。
新しくできた里親カフェ。

保護された犬たちと触れ合えます。
そして、飼える方は里親になることができ、譲り受けることも出来るのだそうです。
日本の動物の殺処分の数は異常ですので、少しでも減るといいと心から思ってます。
娘は、最初こわごわだったけど、かわいいワンちゃんとふれあううちに、自然と笑顔に( ´ ▽ ` )

腰が引けちゃってるねw
抱っこ♡

かわいーい!だって(^^)
抱っこ2♡

抱っこしてるんだか、されてるんだかw
あー、犬飼いたくなるなあー!

この子、とっても穏やかでかわいらしいお顔です♡
この子を捨てるだなんて信じられない!!
他にも、かわいいダルメシアンがいて、なんで捨てられるんだろう?と思ったら、その子、全く耳が聞こえないんだそうで、ペットショップから、放出?されたんだそうです。
その話を聞いて、もう本当にかわいそうで、思わずうちが引き取ります!!といいたくなりました。
が、犬を飼うってちゃんと考えてからでないと、簡単にはいえないですよね。
うち、マンションだからなー。
ペットOK ではあるのだけど、共働きであまり家に居ないのもかわいそうなのかなとか、いろいろ考えてしまいますね。
ちゃんと考えてからにしよう。
というわけで、かわいいワンちゃんに癒されたあとのしめは・・・・

カラオケ!
娘、プリキュアの衣装を着ると言ってきかないので、持参しました。ハイ、バカ親です!笑
みんなでそれぞれ好きな歌を熱唱し、日曜日は暮れていきました。
たまにはこういう日もいいね!
さあ、今週末から3週連続でキャンプの予定です♡
いいお天気になりますように!!!
11:30AM
集合っ!

左から、aちゃん、髭さん、kamomeさん、SPEEDY 。
て、サラリと書きましたが、すみません、我が家15分遅刻。
ギャー!いつもいつもホントゴメンなさい!m(_ _)m
この日、実は髭さんにあるものをお譲り頂けるということで、wildな王将に集合したのです。
ホントならお迎えすべきところを、なにやっとんじゃー私!ボカスカボカスカ!
怒らずにニコニコ迎えてくださった優しい髭さん、待ちのネームリストに「やんこ」とはっきりくっきり書いてくださったkamomeさん、ありがとうございました!
王将のお姉さん、「やんこ様」って呼びづらそうでしたねw

というわけで、まずは腹ごしらえ。

おひさしぶりな天津飯甘酢ダレ♡
これが一番だと長年信じて疑わなかったのですが、kamomeさんが「天津飯セットの天津飯を天津炒飯 塩ダレに替えられますか?」と通な注文をしてまして。
ちょ、美味しいのそれ?
一口食べてみたかったですが、図々しいやんこでもさすがにそれは言えませんでしたw
でも激しく気になります。
次食べてみたいと思います!
食後は、メインイベント!

頂戴しますっ!!
前回のピーナッツキャンプで、私が火力のないしょぼいコンロと格闘していたところ、髭さんから使っていないツーバーナーを譲っていただけるという話になり、この日はその受け取りの日だったのです♡
私がツーバーナーを持てる日がくるなんてー!
うれしい♪

ボストンバッグ風。
ええ、調子に乗ってます。
うれしいので許してくださいw
しかも、初のガソリンを使うキャンプ道具です。
ウチに使いこなせるんだろうか、と少し不安に思っていたところ、なななんと、髭さんによる点火講習つき!
我が家本当に恵まれています。
強力な講師陣のバックアップあって、我が家の今のキャンプライフがあります。
いつキャンプ行くの?
いmd・・・
授与式のあとは、まずはガソリンを買いにwild1へ。

とそこへ、yunaママファミリーに遭遇!!
誰かいるんじゃないかと話してましたが、駐車場でバッタリとは、すごい偶然!!
naotanのクラクション聞けましたw
いやいや、会えてうれしい(^^)
てので、みんなでwildクルーズ♪

yunaちゃん&娘はテント内でプリキュアカードの見せっこ(^^)
思いがけずお友達に会えてよかったね♡
と、ここでkamomeさんはタイヤ交換のお時間が来てしまい、先に帰られます。
ひょんなことから授与式に巻き込まれてくださって、ありがとうございました!
そして、ホワイトガソリンを購入して、いざ点火講習!!

赤いのを出します。ふむふむ。
ガソリンを入れて、ポンピング!

最初は100回くらい?
SPEEDYも実践。

髭先生が優しく見守ってくれています。
さあ、火がつくかな?

つきました!
ただ、少し火のオレンジ色が消えなくて、少しガソリンがもれているとのことで、髭さんがその場でちょちょいと修理してくださったのですが、その鮮やかな手さばきといったら
おおおー!
この落ち着きはらってちょちょいと修理な域に、私もいつか達したいものです。
何かとちょいちょい動揺している現状ですので、まだまた先は長そうですが・・・
講習のおかげで、ガソリンのバーナーの仕組みや点火の手順を理解できました。
髭さん、本当にありがとうございました!
この使い込まれた感じ、最高ですね(^^)
今後は我が家で大切に使っていきますので!
よし、来週実践投入するぞー♡
楽しみです(^^)

娘、草つみしながら待っててくれてありがと!
そして、暇な日曜日。
ついでにBIGHOPで遊んじゃいました。
新しくできた里親カフェ。

保護された犬たちと触れ合えます。
そして、飼える方は里親になることができ、譲り受けることも出来るのだそうです。
日本の動物の殺処分の数は異常ですので、少しでも減るといいと心から思ってます。
娘は、最初こわごわだったけど、かわいいワンちゃんとふれあううちに、自然と笑顔に( ´ ▽ ` )

腰が引けちゃってるねw
抱っこ♡

かわいーい!だって(^^)
抱っこ2♡

抱っこしてるんだか、されてるんだかw
あー、犬飼いたくなるなあー!

この子、とっても穏やかでかわいらしいお顔です♡
この子を捨てるだなんて信じられない!!
他にも、かわいいダルメシアンがいて、なんで捨てられるんだろう?と思ったら、その子、全く耳が聞こえないんだそうで、ペットショップから、放出?されたんだそうです。
その話を聞いて、もう本当にかわいそうで、思わずうちが引き取ります!!といいたくなりました。
が、犬を飼うってちゃんと考えてからでないと、簡単にはいえないですよね。
うち、マンションだからなー。
ペットOK ではあるのだけど、共働きであまり家に居ないのもかわいそうなのかなとか、いろいろ考えてしまいますね。
ちゃんと考えてからにしよう。
というわけで、かわいいワンちゃんに癒されたあとのしめは・・・・

カラオケ!
娘、プリキュアの衣装を着ると言ってきかないので、持参しました。ハイ、バカ親です!笑
みんなでそれぞれ好きな歌を熱唱し、日曜日は暮れていきました。
たまにはこういう日もいいね!
さあ、今週末から3週連続でキャンプの予定です♡
いいお天気になりますように!!!
2014年04月03日
レザーガーランドな表札
こんばんは。
先週、「アナと雪の女王」を見たのですが、
あの映画最高ですねー!!
ディズニーの映画はもともと好きでいくつかDVDも持っているのですが、
今までで一番好きな映画でした。
姉妹愛なストーリーも、歌も音楽も、ミュージカルな感じもよい!!
娘と一緒だったので、日本語吹き替え版を見たのですが、
松たか子と神田沙也加、歌うますぎです。
映画観終わってからも、youtubeで検索して、熱唱しています。
♪ありの~ままの~姿みせーるーのよ~♪
私も、ありのままの姿をみせて、キャンプしようと思いました!
と、サイテーなまとめをしたところで本題です。
キャンプ2年目に突入した我が家。
そろそろ、表札的ななにかがほしいなーと考えていたんです。
パロインの頃から。
アメドは多くの方が持っていらっしゃいますし、
これ誰?もしかしてやんこ??あ、やんこって書いてあった!
とたずねてきてくださることを妄想して、ついに作っちゃいました♡
(誰もこなかったりして、とかさみしいこと言わないw)
今回お願いしたのは、アメブロの子育てブログの方で友達になった、
ワイヤーアーティストのぺいたちゃんです。
彼女は、ワイヤーをつかって、結婚式のウエルカムボードや、
玄関の表札、美容院の看板などを作っていて、
それがいちいちとーってもオサレなんですよ。
詳しくはこちら。→★
で、以前に玄関の表札もお願いしたことがあったというのもあり、
表札と言ったらぺいたちゃんでしょ!とお願いしたというわけなのです。
で、センスのよい人なので、私がとやかく注文を付けるよりは、
イメージだけ伝えて作ってもらおうと、思って、
「ワイヤーを使って、アメドに合う表札が作りたい。」
という、クソ雑な依頼をしたところ、木か革でガーランド作ったらどうだろう?
と素敵なご提案が。

木だとこんなのとか、と送られてきた写真。
激しくかわいいじゃないの♡
で、いろいろ相談の結果、今回はレザーに決定。
次は、文字のフォントを決めます。
こんなのとか。

ほほー。
こんなのとか。

へー、フォントが違うだけで、全然イメージ変わるんだな!!
あとはこんなのとか。

こんなの。

で、最終的に、アメリカンなイメージで、
4番目のフォントに決定しました。
やんこがなぜアメリカンなのかという議論は
ナシでお願いしますw
さらに、彼女からはこんなご提案が。
ガーランドの両端に、ティピを付けたらどうか?と。

イメージ写真。
いいじゃん!!!それ!!!!
まあ、私は△テントではないけれど、
大切なのはイメージということで!笑
そうしてオーダーをして、待つこと1か月くらい。
この期間は、他のオーダーの入り具合にもよりますし、
主婦・子育てをしながらの制作なので、おそらく期間は
そのときどきによって応相談なんだと思います。
で、ついに先日届きました!!!!

箱からして、すでにかわいい。
ちなみに、ブランド名?が
mamano
なのですが、これ、娘ちゃんが彼女のワイヤー作品を見て
「ままのだいじ」といったことから来ているそうで。
由来もまたステキ☆
では、パカっ!

箱の中身までステキ。
これ、箱も捨てられない~♡
ワイヤーで作られています。

かわいい♡♡
そして、中身。

厳重に包まれています。
どんなかなー?ソワソワ。
で、出来上がりはコチラ!!!!!

革のガーランドに、YANKOと書かれています。
色合いもステキ。アメドに絶対合うでしょ(^^)
やんこ拡大図。

字体もネイティブアメリカンっぽくてよい!
ティピ。

Helloって書いてある♡
もう一方はGoodday。

Goodbyeかと思ったら、違いましたw
ワイヤー拡大図。

このワイヤー、やすってビンテージ感を出してくれています。
細かいところまで、こだわって作ってくれて、感動!
詳しい制作工程はぺいたちゃんのブログをご覧ください!→★
というわけで、次回から、この表札をどこかしらに掲げてキャンプします♡
ただ、革と布なので、雨には弱そうなので、それだけを気を付けながら、
大切に使っていきたいと思っています!
ぺいたちゃん、ありがとうー!
ちなみに、ネームワイヤーやボードなど、
要望に沿っていろいろ作ってくれるので、
プレゼントにもお勧めです♪
もしご興味ある方いらっしゃれば、ご紹介しますので、
ご連絡くださいね♡
あー、早くこの表札をひっさげて、キャンプに行きたいです♡
やんこはレザーガーランド表札を手に入れた、
というレポでした。
読んでくださり、ありがとうございました!
先週、「アナと雪の女王」を見たのですが、
あの映画最高ですねー!!
ディズニーの映画はもともと好きでいくつかDVDも持っているのですが、
今までで一番好きな映画でした。
姉妹愛なストーリーも、歌も音楽も、ミュージカルな感じもよい!!
娘と一緒だったので、日本語吹き替え版を見たのですが、
松たか子と神田沙也加、歌うますぎです。
映画観終わってからも、youtubeで検索して、熱唱しています。
♪ありの~ままの~姿みせーるーのよ~♪
私も、ありのままの姿をみせて、キャンプしようと思いました!
と、サイテーなまとめをしたところで本題です。
キャンプ2年目に突入した我が家。
そろそろ、表札的ななにかがほしいなーと考えていたんです。
パロインの頃から。
アメドは多くの方が持っていらっしゃいますし、
これ誰?もしかしてやんこ??あ、やんこって書いてあった!
とたずねてきてくださることを妄想して、ついに作っちゃいました♡
(誰もこなかったりして、とかさみしいこと言わないw)
今回お願いしたのは、アメブロの子育てブログの方で友達になった、
ワイヤーアーティストのぺいたちゃんです。
彼女は、ワイヤーをつかって、結婚式のウエルカムボードや、
玄関の表札、美容院の看板などを作っていて、
それがいちいちとーってもオサレなんですよ。
詳しくはこちら。→★
で、以前に玄関の表札もお願いしたことがあったというのもあり、
表札と言ったらぺいたちゃんでしょ!とお願いしたというわけなのです。
で、センスのよい人なので、私がとやかく注文を付けるよりは、
イメージだけ伝えて作ってもらおうと、思って、
「ワイヤーを使って、アメドに合う表札が作りたい。」
という、クソ雑な依頼をしたところ、木か革でガーランド作ったらどうだろう?
と素敵なご提案が。

木だとこんなのとか、と送られてきた写真。
激しくかわいいじゃないの♡
で、いろいろ相談の結果、今回はレザーに決定。
次は、文字のフォントを決めます。
こんなのとか。

ほほー。
こんなのとか。

へー、フォントが違うだけで、全然イメージ変わるんだな!!
あとはこんなのとか。

こんなの。

で、最終的に、アメリカンなイメージで、
4番目のフォントに決定しました。
やんこがなぜアメリカンなのかという議論は
ナシでお願いしますw
さらに、彼女からはこんなご提案が。
ガーランドの両端に、ティピを付けたらどうか?と。

イメージ写真。
いいじゃん!!!それ!!!!
まあ、私は△テントではないけれど、
大切なのはイメージということで!笑
そうしてオーダーをして、待つこと1か月くらい。
この期間は、他のオーダーの入り具合にもよりますし、
主婦・子育てをしながらの制作なので、おそらく期間は
そのときどきによって応相談なんだと思います。
で、ついに先日届きました!!!!

箱からして、すでにかわいい。
ちなみに、ブランド名?が
mamano
なのですが、これ、娘ちゃんが彼女のワイヤー作品を見て
「ままのだいじ」といったことから来ているそうで。
由来もまたステキ☆
では、パカっ!

箱の中身までステキ。
これ、箱も捨てられない~♡
ワイヤーで作られています。

かわいい♡♡
そして、中身。

厳重に包まれています。
どんなかなー?ソワソワ。
で、出来上がりはコチラ!!!!!

革のガーランドに、YANKOと書かれています。
色合いもステキ。アメドに絶対合うでしょ(^^)
やんこ拡大図。

字体もネイティブアメリカンっぽくてよい!
ティピ。

Helloって書いてある♡
もう一方はGoodday。

Goodbyeかと思ったら、違いましたw
ワイヤー拡大図。

このワイヤー、やすってビンテージ感を出してくれています。
細かいところまで、こだわって作ってくれて、感動!
詳しい制作工程はぺいたちゃんのブログをご覧ください!→★
というわけで、次回から、この表札をどこかしらに掲げてキャンプします♡
ただ、革と布なので、雨には弱そうなので、それだけを気を付けながら、
大切に使っていきたいと思っています!
ぺいたちゃん、ありがとうー!
ちなみに、ネームワイヤーやボードなど、
要望に沿っていろいろ作ってくれるので、
プレゼントにもお勧めです♪
もしご興味ある方いらっしゃれば、ご紹介しますので、
ご連絡くださいね♡
あー、早くこの表札をひっさげて、キャンプに行きたいです♡
やんこはレザーガーランド表札を手に入れた、
というレポでした。
読んでくださり、ありがとうございました!