2014年10月15日
大好きな道志へ @しろいだいら
よし(^▽^)
溜まりにたまった8月のキャンプ記録書くぞー!
きっと誰も見ていないと思うので、自分の備忘録としてさらりと参ります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月31日(土) くもりときどき晴れ
8月最後の週末、お天気が心配ではありましたが、行ってみてダメなら引き返そう!ということで出発したのはお昼前くらい?
相変わらずの夕方キャンパーです。
誰と→同僚yさんファミリーと2組
場所→しろいだいら
今回の行き先は道志です。
去年の夏に一度訪れて、夏の道志の魅力にすっかりやられてしまった我が家。
なので今年も来れてうれしい♪
今回のしろいだいらは、みなさんのブログで管理人のおばちゃんがいい人すぎてリピートしたくなると見ていたので、とっても楽しみにしていたのだ(^^)
ここであってるの?的な道を進むと、ペンキがはげかけた黄色い看板に「しろいだいら」とありました!
あ、この看板よく皆様のブログで見かけるわー!
というわけで無事に通りすぎずに右に曲がれました。
ありがとうございました!
ちなみにですが、今回車内で満タンに充電したつもりの携帯が全然充電出来ていなくて、おそろしく写真が少ないです。。
到着してまずはチェックイン!
と思い管理棟を訪ねると誰もいません。
すると、設営途中のもう1組のお客さんらしき人が近づいてきて、「おばちゃん畑に行っちゃったから、好きなところに張っといて、だそうです。あと、おいてあるキュウリも食べてくれって言ってました。」と伝言してくれました。

これか。
採れたてのくるんと曲がったキュウリ。
おいしそう!
おばちゃんいないけど、なんかほっこり温かい気持ちになります(^^)
なんというか、せかせかした毎日や小さな悩みとか、どうでもよくなりますね。
このリセット感がキャンプのすきなところなのです♪
というわけで、この日はウチと、今回一緒にキャンプする同僚yファミリーと、伝言してくれたファミリーの3組のみらしいので、ゆったり場所を取らせてもらって設営しました。

設営完了!
規模もほどよくて、車の出入りもないので、子どもを放てるのもよい
小さな人工の池でつりごっこしたり、ストライダーで走り回ったり、楽しそうに遊んでおりました。
それにしても、ようやくストライダーの乗りかたを習得した娘。
2歳の誕生日プレゼントだから、苦節2年か・・・長かったなw
その後パパ&子どもは川遊びへ。

なにしてんだろ?釣り??
水は冷たすぎて泳げる感じではなかったらしい。
この日は涼しかったもんね。

楽しかったようで何よりだ!
母チームは晩ごはんの準備。
炭を起こし、食材を切っていると、おばちゃんが畑から戻ってきたので受付をしてもらいます。
おばちゃん、噂通りの腰の低ーーい方でした!
「すみません」「ごめんね」が口ぐせで、何回謝ってんのよ~と笑いそうになりましたw
そして、不在を詫びながらインスタントのコーヒーを入れてくれて、畑でとれたてのなす、ピーマン、カボチャ、茹でたとうもろこしなど野菜をどっさりと分けてくださって、至れり尽くせりすぎて感動!
キュウリはさっそく塩こんぶとごま油でもみもみして頂きました。おいしかった!!
茹でとうもろこしは子どもたちがほとんど食べちゃった。おいしかったらしい。
この日の晩ごはん。
★塩こんぶサラダ(ノースランドで友達に教わったレシピをさっそくまねっこ)

★BBQ(牛タンとカルビを少し)
★シーフードミックスを使ったパスタ(エサさん、これ美味しすぎますっっ!)
★キムチ鍋
★フルーツポンチ
キムチ鍋はクックパッドを見ながらだしから作った!美味しくできた♪
だらだらと飲み、食べ、子どもたちは夜も走り回って遊び、花火をして、最後は焚き火を楽しんで、少し小雨が降ってきたところでお開き。
23時くらいに就寝しました。
9月1日 日曜日 はれ?
もはや天気すら覚えていませんが。。。
朝ごはん
★ハムとチーズのホットサンド
★ベーコンエッグチーズのホットサンド
★ほうれん草ソテー
★キムチ鍋の残りうどん
★フルーツポンチ
ホットサンドは子どもたちに挟んでもらい、焼きはSPEEDYが担当。
キムチ鍋の残りでつくったうどん、美味しかったな~。
キャンプ朝ごはん、和食もいいな。次は和にしよう♪
食後はノロノロ片づけまして、11時過ぎに撤収。
撤収時間はもっと早いのかもしれませんが、何も言われませんでした。
このゆるさもありがたいー
帰りは山中湖方面へ。
富士吉田の名物、吉田うどんを食べに行きました。みさきうどん、というお店。

お店というか、ひとんち??
家すぎてビックリ。

お仏壇あるし、遺影もあるし!!
こんなとこでご飯食べていいのかな?そわそわする~。
なかなかに強烈空間でした。
うどんはシンプル薄味なので、おつけものや唐辛子で自分でアレンジするようです。

お味は、まあまあ、と感じました。
食べログの点数はまあまあよいようです。
と、ゆっくりしてたら遅くなっちゃって、山中湖から中央道で帰ろうと思ったら激混み、しかたなく東名へむかったら事故渋滞、で、何を血迷ったか、我が家箱根を越えて、西湘バイパスとか通って千葉に戻ったっていう。
意味不明すぎた!
当たり前ですが、家に帰り着くのがものすごく遅くなっちゃいました。
普通の土日のキャンプは、朝撤収したらそのまままっすぐ家に帰るコースがベストだな!
じゃないと疲れが残っちゃうw
いや、そもそももっと早くから活動しろよって話なんですけどもね。
今期夕方キャンプをしてみて痛感した次第です。
これからは、早起きしてキャンプ場に午前中のうちに着くことを目指します!
リラックスキャンプを目指して、がんばれ俺!
おしまい。
よーし、パロインまでにあと2つ!
がんはるざんす。
溜まりにたまった8月のキャンプ記録書くぞー!
きっと誰も見ていないと思うので、自分の備忘録としてさらりと参ります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月31日(土) くもりときどき晴れ
8月最後の週末、お天気が心配ではありましたが、行ってみてダメなら引き返そう!ということで出発したのはお昼前くらい?
相変わらずの夕方キャンパーです。
誰と→同僚yさんファミリーと2組
場所→しろいだいら
今回の行き先は道志です。
去年の夏に一度訪れて、夏の道志の魅力にすっかりやられてしまった我が家。
なので今年も来れてうれしい♪
今回のしろいだいらは、みなさんのブログで管理人のおばちゃんがいい人すぎてリピートしたくなると見ていたので、とっても楽しみにしていたのだ(^^)
ここであってるの?的な道を進むと、ペンキがはげかけた黄色い看板に「しろいだいら」とありました!
あ、この看板よく皆様のブログで見かけるわー!
というわけで無事に通りすぎずに右に曲がれました。
ありがとうございました!
ちなみにですが、今回車内で満タンに充電したつもりの携帯が全然充電出来ていなくて、おそろしく写真が少ないです。。
到着してまずはチェックイン!
と思い管理棟を訪ねると誰もいません。
すると、設営途中のもう1組のお客さんらしき人が近づいてきて、「おばちゃん畑に行っちゃったから、好きなところに張っといて、だそうです。あと、おいてあるキュウリも食べてくれって言ってました。」と伝言してくれました。

これか。
採れたてのくるんと曲がったキュウリ。
おいしそう!
おばちゃんいないけど、なんかほっこり温かい気持ちになります(^^)
なんというか、せかせかした毎日や小さな悩みとか、どうでもよくなりますね。
このリセット感がキャンプのすきなところなのです♪
というわけで、この日はウチと、今回一緒にキャンプする同僚yファミリーと、伝言してくれたファミリーの3組のみらしいので、ゆったり場所を取らせてもらって設営しました。

設営完了!
規模もほどよくて、車の出入りもないので、子どもを放てるのもよい

小さな人工の池でつりごっこしたり、ストライダーで走り回ったり、楽しそうに遊んでおりました。
それにしても、ようやくストライダーの乗りかたを習得した娘。
2歳の誕生日プレゼントだから、苦節2年か・・・長かったなw
その後パパ&子どもは川遊びへ。

なにしてんだろ?釣り??
水は冷たすぎて泳げる感じではなかったらしい。
この日は涼しかったもんね。

楽しかったようで何よりだ!
母チームは晩ごはんの準備。
炭を起こし、食材を切っていると、おばちゃんが畑から戻ってきたので受付をしてもらいます。
おばちゃん、噂通りの腰の低ーーい方でした!
「すみません」「ごめんね」が口ぐせで、何回謝ってんのよ~と笑いそうになりましたw
そして、不在を詫びながらインスタントのコーヒーを入れてくれて、畑でとれたてのなす、ピーマン、カボチャ、茹でたとうもろこしなど野菜をどっさりと分けてくださって、至れり尽くせりすぎて感動!
キュウリはさっそく塩こんぶとごま油でもみもみして頂きました。おいしかった!!
茹でとうもろこしは子どもたちがほとんど食べちゃった。おいしかったらしい。
この日の晩ごはん。
★塩こんぶサラダ(ノースランドで友達に教わったレシピをさっそくまねっこ)

★BBQ(牛タンとカルビを少し)
★シーフードミックスを使ったパスタ(エサさん、これ美味しすぎますっっ!)
★キムチ鍋
★フルーツポンチ
キムチ鍋はクックパッドを見ながらだしから作った!美味しくできた♪
だらだらと飲み、食べ、子どもたちは夜も走り回って遊び、花火をして、最後は焚き火を楽しんで、少し小雨が降ってきたところでお開き。
23時くらいに就寝しました。
9月1日 日曜日 はれ?
もはや天気すら覚えていませんが。。。
朝ごはん
★ハムとチーズのホットサンド
★ベーコンエッグチーズのホットサンド
★ほうれん草ソテー
★キムチ鍋の残りうどん
★フルーツポンチ
ホットサンドは子どもたちに挟んでもらい、焼きはSPEEDYが担当。
キムチ鍋の残りでつくったうどん、美味しかったな~。
キャンプ朝ごはん、和食もいいな。次は和にしよう♪
食後はノロノロ片づけまして、11時過ぎに撤収。
撤収時間はもっと早いのかもしれませんが、何も言われませんでした。
このゆるさもありがたいー

帰りは山中湖方面へ。
富士吉田の名物、吉田うどんを食べに行きました。みさきうどん、というお店。

お店というか、ひとんち??
家すぎてビックリ。

お仏壇あるし、遺影もあるし!!
こんなとこでご飯食べていいのかな?そわそわする~。
なかなかに強烈空間でした。
うどんはシンプル薄味なので、おつけものや唐辛子で自分でアレンジするようです。

お味は、まあまあ、と感じました。
食べログの点数はまあまあよいようです。
と、ゆっくりしてたら遅くなっちゃって、山中湖から中央道で帰ろうと思ったら激混み、しかたなく東名へむかったら事故渋滞、で、何を血迷ったか、我が家箱根を越えて、西湘バイパスとか通って千葉に戻ったっていう。
意味不明すぎた!
当たり前ですが、家に帰り着くのがものすごく遅くなっちゃいました。
普通の土日のキャンプは、朝撤収したらそのまままっすぐ家に帰るコースがベストだな!
じゃないと疲れが残っちゃうw
いや、そもそももっと早くから活動しろよって話なんですけどもね。
今期夕方キャンプをしてみて痛感した次第です。
これからは、早起きしてキャンプ場に午前中のうちに着くことを目指します!
リラックスキャンプを目指して、がんばれ俺!
おしまい。
よーし、パロインまでにあと2つ!
がんはるざんす。
Posted by やんこ at 18:46│Comments(8)
│【山梨】しろいだいら
この記事へのコメント
ちわっす。
ふっふっふ、さらっと書こうがちゃんと見てますぜ(殴)
ってか、道志方面、いいですねぇ。
管理人のおばちゃんの噂は聞いておりますが、結局今シーズンは道志方面を攻められませんでした・・・・ 無念・・・・
ってか、遺影の前でお食事って・・・・
ソッチ系が強い人だと何らか感じるものがありそうですね(汗)
あ、ワタシはソッチ系は鈍感なのが幸いデス ^^;
ところで、貴女には「クックパッド・キャンパー」の称号を授けたいのですがいかが? @o@
ふっふっふ、さらっと書こうがちゃんと見てますぜ(殴)
ってか、道志方面、いいですねぇ。
管理人のおばちゃんの噂は聞いておりますが、結局今シーズンは道志方面を攻められませんでした・・・・ 無念・・・・
ってか、遺影の前でお食事って・・・・
ソッチ系が強い人だと何らか感じるものがありそうですね(汗)
あ、ワタシはソッチ系は鈍感なのが幸いデス ^^;
ところで、貴女には「クックパッド・キャンパー」の称号を授けたいのですがいかが? @o@
Posted by GRANADA
at 2014年10月15日 19:40

大変ご無沙汰してます。
しろいだいらに行かれたのですね~。
我が家も2度行ったことがあります。
ここは管理人のおばちゃんの人柄につきますね(^^)
吉田のうどんは、我が家は富士吉田でなく隣の忍野にある「柳原うどん」という店でよく食べます。
普通の家ではなく、ちゃんとした店舗です。
11月頭に一時帰国する予定で、その時に道志にキャンプに行きますが、吉田のうどんも食べたいです(^^)
しろいだいらに行かれたのですね~。
我が家も2度行ったことがあります。
ここは管理人のおばちゃんの人柄につきますね(^^)
吉田のうどんは、我が家は富士吉田でなく隣の忍野にある「柳原うどん」という店でよく食べます。
普通の家ではなく、ちゃんとした店舗です。
11月頭に一時帰国する予定で、その時に道志にキャンプに行きますが、吉田のうどんも食べたいです(^^)
Posted by まやこ
at 2014年10月15日 20:58

おはようです。
グラさん同様、ちゃんと見てますぜwww
>夕方キャンパーです。
www。結構レアで貴重な存在ですね。
>何回謝ってんのよ~と笑いそうになりましたw
>至れり尽くせりすぎて感動!
噂通りの管理人さんなんですね~。
キャンプ場で、お野菜や総菜を頂くと、とてつもなく温かい気持ち&うれしくなっちゃいますよね~。
グラさん同様、ちゃんと見てますぜwww
>夕方キャンパーです。
www。結構レアで貴重な存在ですね。
>何回謝ってんのよ~と笑いそうになりましたw
>至れり尽くせりすぎて感動!
噂通りの管理人さんなんですね~。
キャンプ場で、お野菜や総菜を頂くと、とてつもなく温かい気持ち&うれしくなっちゃいますよね~。
Posted by どんぐりりん
at 2014年10月16日 08:22

GRANADA3さん、おはようございます。
ひゃー!見ていただけておりましたか!
こんな愚ブログにコメントまで頂いて、ありがとうございますm(_ _)m
道志方面、いいですよねぇ。
あの山に囲まれた感じと川と、のんびりした雰囲気と、、たまりません(^^)♪
みさきうどんは、まさに仏壇の前の席に案内されて、先にお線香あげてからじゃないとご先祖さまに失礼なんじゃないかとか、そわそわしましたよー!人の家の法事で勝手にうどん食ってる心境でした(-.-)
確かにソッチ系わかる人には見えるものかあるかも!(゜o゜)
そして、「クックパッド・キャンパー」の称号を授与頂き、ありがとうございます!かれこれ数年クックパッドの有料会員やってきたかいがありましたwもっと生かしていかないと、ですねー!精進しまっす(^^)
ひゃー!見ていただけておりましたか!
こんな愚ブログにコメントまで頂いて、ありがとうございますm(_ _)m
道志方面、いいですよねぇ。
あの山に囲まれた感じと川と、のんびりした雰囲気と、、たまりません(^^)♪
みさきうどんは、まさに仏壇の前の席に案内されて、先にお線香あげてからじゃないとご先祖さまに失礼なんじゃないかとか、そわそわしましたよー!人の家の法事で勝手にうどん食ってる心境でした(-.-)
確かにソッチ系わかる人には見えるものかあるかも!(゜o゜)
そして、「クックパッド・キャンパー」の称号を授与頂き、ありがとうございます!かれこれ数年クックパッドの有料会員やってきたかいがありましたwもっと生かしていかないと、ですねー!精進しまっす(^^)
Posted by やんこ
at 2014年10月16日 08:47

まやこさん、こんにちは。
台湾からのコメント、ありがとうございます♪うれしいです!
しろいだいら、やはりリピートされたんですね!私も来年もまた行きたいって思ってます(^^)本当に素敵なおばちゃんでした。
吉田うどん、家はなかなかに強烈でした。しかも仏間てすから(-.-)次はまやこさんのお墨付きの忍野の「柳原うどん」に行きます!
そして、11月頭に一時帰国予定、checkしておりましたよ♪←気持ち悪いやつ
そして一時帰国にキャンプを組み入れてくるあたり、さすがまやこさんですよー!台湾のキャンプギアが登場するのかな?11月の道志と台湾の気温差すごそうですので、風邪引かれませんように!楽しんでくださいね!!
台湾からのコメント、ありがとうございます♪うれしいです!
しろいだいら、やはりリピートされたんですね!私も来年もまた行きたいって思ってます(^^)本当に素敵なおばちゃんでした。
吉田うどん、家はなかなかに強烈でした。しかも仏間てすから(-.-)次はまやこさんのお墨付きの忍野の「柳原うどん」に行きます!
そして、11月頭に一時帰国予定、checkしておりましたよ♪←気持ち悪いやつ
そして一時帰国にキャンプを組み入れてくるあたり、さすがまやこさんですよー!台湾のキャンプギアが登場するのかな?11月の道志と台湾の気温差すごそうですので、風邪引かれませんように!楽しんでくださいね!!
Posted by やんこ
at 2014年10月16日 18:34

どんぐりりんさん、こんばんは。
ひぃ!見られてましたか!
っていうのは冗談で、私は最近読み逃げばかりしていますのに、コメントくださって本当にうれしいです。ありがとうございます!
夕方キャンパー、そういうポジションを確立してもいいかなとも思ったのですが、忙しすぎて心の余裕もなくなるっていう何しに来たかわからない状態になることがわかり、卒業の予定ですw
それにしてもしろいだいらの管理人さんは、いい人でしたよー!インスタントコーヒーまでもがとても美味しく感じました。おばちゃんマジック!
そして、常連さんが菓子折りをもって行きたくなる気持ちがとてもわかりました!
ひぃ!見られてましたか!
っていうのは冗談で、私は最近読み逃げばかりしていますのに、コメントくださって本当にうれしいです。ありがとうございます!
夕方キャンパー、そういうポジションを確立してもいいかなとも思ったのですが、忙しすぎて心の余裕もなくなるっていう何しに来たかわからない状態になることがわかり、卒業の予定ですw
それにしてもしろいだいらの管理人さんは、いい人でしたよー!インスタントコーヒーまでもがとても美味しく感じました。おばちゃんマジック!
そして、常連さんが菓子折りをもって行きたくなる気持ちがとてもわかりました!
Posted by やんこ
at 2014年10月16日 18:42

こんばんは。
確か同じ日に私、観光農園でキャンプしてて
そして
確かこの日に、朝霧に参加させてもらおうってことになった日ですよね?
観光農園にいるとお伝えしていたので、顔ぐらいだしてもらえるかと思っていたけど
ああ、そうだった。
夕方キャンパーにゃ、そんな時間はないですな。
来年になったら、またまったりキャンプしましょう。
酋長さんのキャンプ場、結構楽しみにしているんですよ♪
確か同じ日に私、観光農園でキャンプしてて
そして
確かこの日に、朝霧に参加させてもらおうってことになった日ですよね?
観光農園にいるとお伝えしていたので、顔ぐらいだしてもらえるかと思っていたけど
ああ、そうだった。
夕方キャンパーにゃ、そんな時間はないですな。
来年になったら、またまったりキャンプしましょう。
酋長さんのキャンプ場、結構楽しみにしているんですよ♪
Posted by i:na
at 2014年10月18日 22:26

i:naさん、こんばんは☆
そうですそうです、まさにその日の出来事でございますm(_ _)m
あのメールのやり取りをしているときはまだキャンプ場にも着いていなくてですね、え?農園でキャンプ?とものすごく気になったのにごあいさつすらできず。。失礼いたしました!!
来年、娘さんが合格の暁には、まったりキャンプ行きましょう!あ、その前にパロインでお会いできそうですね(^^)私が脱夕方キャンパーしていましたら。。。笑
酋長キャンプ、春には必ず企画しますので!楽しみにしててください(^^)
そうですそうです、まさにその日の出来事でございますm(_ _)m
あのメールのやり取りをしているときはまだキャンプ場にも着いていなくてですね、え?農園でキャンプ?とものすごく気になったのにごあいさつすらできず。。失礼いたしました!!
来年、娘さんが合格の暁には、まったりキャンプ行きましょう!あ、その前にパロインでお会いできそうですね(^^)私が脱夕方キャンパーしていましたら。。。笑
酋長キャンプ、春には必ず企画しますので!楽しみにしててください(^^)
Posted by やんこ
at 2014年10月21日 18:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。