2014年02月26日
越冬キャンプ ~その2~
その1からの続きです。
一緒に行った仲間たちが続々とレポを書き終えてますので、気ままにさらりと書きたいと思います!←
18時半から越冬キャンプのイベントスタート!

開会のお言葉。
そして乾杯!

誰だ?卵で乾杯してる奴は!
1組につき1品もちよりが決まり事でしたので、我が家からはこちらを提供。

なんと!あの有名な!
HIROTAのシュークリームです♡
はい、もともと母子かもしれないということに甘えて、はなから作るつもりがなかった私。
ふもとのスーパーでちょうどよさそうなのを見つけたので、さも作ったかのようにお皿に並べました♪
てか、こんな手抜きをしてたのは我が家だけでけっこう恥ずかしかったです。。

コンロ持ち込みで、温かいお料理を提供してくださる方もたくさん。
モツ煮やら、芋煮やら、煮込みハンバーグやら。。

とっても美味しかったー!!
うちの夫は、moshちゃんのモツ煮が一番美味しかったって、おかわりしてました。

ごっつあんでした♡
その他、グリンヴィラから提供された牛すじ煮込みも絶品じゃった♡

常連の方で且つ八王子で料亭?割烹?だかの料理人をされている方が4日間煮込んでくれたのだそうで。
とっても美味しかったです♡
その後はまったりおしゃべり。

女子トークに花が咲くわYO ★
続きまして、お楽しみ抽選会~!

みんなこのミスターイトウのウチワが欲しいかー!
いりませーん♡笑
つーかミスターイトウって誰?
マジシャン?
答え:副支配人、だそうです。←HPで調べた
常連さんには当たり前すぎる、有名人なのでしょうか。
マジシャンとか言ってごめんなさい!
そんなこんなの抽選会。
ドキドキ・・・・

はい、意外と早く呼ばれて、「えー、なんだろう♡」イソイソと受け取りに行きましたら、、、

「わー。ガイドブックだー。(棒)」
しかもなぜかbeefさんが撮影に全面協力。
お礼に差し上げる旨申し出たのですが、即断られましたw
てか、これってフリーペーパーなのでは?
ねえねえ?
と、FREEの言葉を思わず探してしまった性格の悪い私ですヽ(´▽`)/
みんなも、
「えー。よかったじゃん。(棒)」
「帰りに早速役立つんじゃない。(棒)」
と棒読みで声をかけてくれて、優しさが身にしみました。笑
でも、それもこれも、なるべく多くの人に当たるようにっていう、グリンヴィラ側の配慮なんですよね!
グリンヴィラのスタッフの熱意と心遣いを感じたあたたかい抽選会でした♡
え?最後に取って付けたように持ち上げるなって?
そんなことないですよっ!!汗
またグリンヴィラに来たいんですから♪
そして最後に恐怖の自己紹介ターイム!
リレー形式でマイクが回ってくるのですが、いい感じに回避できそうだったのに、beefさんがフライング気味に出ていかれたので、「次ご案内します」的にみんなで前に出るハメに(-。-;
私人前で大勢に向かって話すの苦手なんですよう!!
会社の1分間スピーチ当番の日が回ってくる1週間前くらいからドキドキしてるくらいなのに。。
わずかな望みとして私の代理で夫に挨拶してきてくれないかと頼むも、「俺やんこじゃないし」と即座に断られて一言挨拶することに。
トップバッターはmoshちゃん。

ハキハキと明るい彼女の性格をあらわすような自己紹介。かっこいい!
続きましてbeefさん。

トップバッターをmoshちゃんに押しつけて、場が温まったところで登場w
とっても楽しそうですw
mikuちゃん代理、俺様!

俺様の穏やかで優しい性格がにじみ出る、ステキな紹介でした!
yunaママちゃん代理、yunaパパ!

良い子のみんな、こーんばーんはー!!
あれあれ?声が小さいぞ?
もう一回、こーんばーんはー!!
しっつこ!!笑
でも和みましたね(^^)
kumiちゃん。

こんばんは、ナチュブロ界の女王、kumiです♡
とは言っておりませんww
そつなくステキなご挨拶だったよ?kumiちゃん♡
そして、トリは私!

チョリース!やんこデース!
くらい気の利いたことを言えたら良かったのですが、ホントふつーのことしか言えなくて、トリ失格です。スミマセン!!!
内容はともあれ、無事に自己紹介も終了し、キャビンに戻りました。
ウチの夫と娘は、無料開放されたお風呂へ。
広くてなかなかいいお湯だったそうです。
その後、うちの夫がはじめてのグルキャン&冬キャンプを楽しんでるか?大丈夫か?と皆さん気遣ってくださり、男性陣の焚き火にさそって頂きました。
優しさがしみますー!
ありがとうございました!
そして、女子はキャビンに集合!
さあ私達も女子トーク第二弾いくわYO !
と思ったのですが、子どもたちも大集合!
んでもって空前の大富豪ブーム!
というわけで大半トランプしてたかな!
でも久しぶりで面白かったー!
子どもたち頭の回転早い!
おばちゃんついていけないわ~!

2階からトランプ中のみんなを撮ってみる。
私が奇声を発してみたところ、笑って上を向いてくれました。自然な笑顔頂きました♡
それにしても、テーブルはカオスです。
やんこの行く先にカオスあり。
いや、私だけじゃなく、きっとカオスOk な人達がたまたま集ったんだと思います。
ねぇ?kumiちゃん、moshちゃん?笑
子どもたちも少し夜ふかしして、よくあそびました!
翌朝。
朝食は簡単に。
というか、我が家はかなりパラサイト。
moshちゃんが作ってくれたスープを分けてもらい、kumiちゃんとこのソーセージに手を出す。。
なのに我が家はなんの役にも立てず、ホントすみませんでした!!
キャビンとかグルキャンだとマジで私の出来なさが際立つな~!どうしよう!笑

そんな朝食風景。
kumiちゃん、ステキママしてます✩
フレンチトーストも美味しそう!
実は食べたかったけど、さすがに言い出せませんでしたw
食後、こどもたちは外へ。

元気だなー!
写真はないけど、この時mikuちゃんから手作りワッフルを頂きました。
この外はカリッと、中はふんわり甘くて、もう絶品でした!
女子力高し!mikuちゃん!
あざす!
キャビンチェックアウト後も、雪遊び。

たわむれててかわいい♡
子どもたちがのびのび遊べるのは、やっぱりやっぱりキャンプの魅力だなあと改めて思いました(^^)
最後に少しだけテントにお邪魔。
つーか前日も行けよって話ですが、キャビンのぬくぬくから出られませんでした。。。
mikuちゃん、yunaママちゃん、beefさん、カッコイイぜ・・・・
そんなbeefさんの新幕。

かわいい色!
オサレさんだな~。
そんなこんなしてるうちに解散の時が。

みんなで記念写真!
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました!
1回一緒にキャンプ(キャビン)しただけなのに、この親近感はグルキャンマジックなんでしょうか。
みなさんのこと、親戚かのように感じている気持ち悪いやんこでした!笑
また機会がありましたらどこかでご一緒しましょう♡
~追伸~
行きに買った長靴がカッコ良すぎたうちの夫、かっこよさが高じてみんなにこう呼ばれるようになりました。

SPEEDY
フィールドで見かけたら、おいスピーディーとお声がけくださいw
一緒に行った仲間たちが続々とレポを書き終えてますので、気ままにさらりと書きたいと思います!←
18時半から越冬キャンプのイベントスタート!

開会のお言葉。
そして乾杯!

誰だ?卵で乾杯してる奴は!
1組につき1品もちよりが決まり事でしたので、我が家からはこちらを提供。

なんと!あの有名な!
HIROTAのシュークリームです♡
はい、もともと母子かもしれないということに甘えて、はなから作るつもりがなかった私。
ふもとのスーパーでちょうどよさそうなのを見つけたので、さも作ったかのようにお皿に並べました♪
てか、こんな手抜きをしてたのは我が家だけでけっこう恥ずかしかったです。。

コンロ持ち込みで、温かいお料理を提供してくださる方もたくさん。
モツ煮やら、芋煮やら、煮込みハンバーグやら。。

とっても美味しかったー!!
うちの夫は、moshちゃんのモツ煮が一番美味しかったって、おかわりしてました。

ごっつあんでした♡
その他、グリンヴィラから提供された牛すじ煮込みも絶品じゃった♡

常連の方で且つ八王子で料亭?割烹?だかの料理人をされている方が4日間煮込んでくれたのだそうで。
とっても美味しかったです♡
その後はまったりおしゃべり。

女子トークに花が咲くわYO ★
続きまして、お楽しみ抽選会~!

みんなこのミスターイトウのウチワが欲しいかー!
いりませーん♡笑
つーかミスターイトウって誰?
マジシャン?
答え:副支配人、だそうです。←HPで調べた
常連さんには当たり前すぎる、有名人なのでしょうか。
マジシャンとか言ってごめんなさい!
そんなこんなの抽選会。
ドキドキ・・・・

はい、意外と早く呼ばれて、「えー、なんだろう♡」イソイソと受け取りに行きましたら、、、

「わー。ガイドブックだー。(棒)」
しかもなぜかbeefさんが撮影に全面協力。
お礼に差し上げる旨申し出たのですが、即断られましたw
てか、これってフリーペーパーなのでは?
ねえねえ?
と、FREEの言葉を思わず探してしまった性格の悪い私ですヽ(´▽`)/
みんなも、
「えー。よかったじゃん。(棒)」
「帰りに早速役立つんじゃない。(棒)」
と棒読みで声をかけてくれて、優しさが身にしみました。笑
でも、それもこれも、なるべく多くの人に当たるようにっていう、グリンヴィラ側の配慮なんですよね!
グリンヴィラのスタッフの熱意と心遣いを感じたあたたかい抽選会でした♡
え?最後に取って付けたように持ち上げるなって?
そんなことないですよっ!!汗
またグリンヴィラに来たいんですから♪
そして最後に恐怖の自己紹介ターイム!
リレー形式でマイクが回ってくるのですが、いい感じに回避できそうだったのに、beefさんがフライング気味に出ていかれたので、「次ご案内します」的にみんなで前に出るハメに(-。-;
私人前で大勢に向かって話すの苦手なんですよう!!
会社の1分間スピーチ当番の日が回ってくる1週間前くらいからドキドキしてるくらいなのに。。
わずかな望みとして私の代理で夫に挨拶してきてくれないかと頼むも、「俺やんこじゃないし」と即座に断られて一言挨拶することに。
トップバッターはmoshちゃん。

ハキハキと明るい彼女の性格をあらわすような自己紹介。かっこいい!
続きましてbeefさん。

トップバッターをmoshちゃんに押しつけて、場が温まったところで登場w
とっても楽しそうですw
mikuちゃん代理、俺様!

俺様の穏やかで優しい性格がにじみ出る、ステキな紹介でした!
yunaママちゃん代理、yunaパパ!

良い子のみんな、こーんばーんはー!!
あれあれ?声が小さいぞ?
もう一回、こーんばーんはー!!
しっつこ!!笑
でも和みましたね(^^)
kumiちゃん。

こんばんは、ナチュブロ界の女王、kumiです♡
とは言っておりませんww
そつなくステキなご挨拶だったよ?kumiちゃん♡
そして、トリは私!

チョリース!やんこデース!
くらい気の利いたことを言えたら良かったのですが、ホントふつーのことしか言えなくて、トリ失格です。スミマセン!!!
内容はともあれ、無事に自己紹介も終了し、キャビンに戻りました。
ウチの夫と娘は、無料開放されたお風呂へ。
広くてなかなかいいお湯だったそうです。
その後、うちの夫がはじめてのグルキャン&冬キャンプを楽しんでるか?大丈夫か?と皆さん気遣ってくださり、男性陣の焚き火にさそって頂きました。
優しさがしみますー!
ありがとうございました!
そして、女子はキャビンに集合!
さあ私達も女子トーク第二弾いくわYO !
と思ったのですが、子どもたちも大集合!
んでもって空前の大富豪ブーム!
というわけで大半トランプしてたかな!
でも久しぶりで面白かったー!
子どもたち頭の回転早い!
おばちゃんついていけないわ~!

2階からトランプ中のみんなを撮ってみる。
私が奇声を発してみたところ、笑って上を向いてくれました。自然な笑顔頂きました♡
それにしても、テーブルはカオスです。
やんこの行く先にカオスあり。
いや、私だけじゃなく、きっとカオスOk な人達がたまたま集ったんだと思います。
ねぇ?kumiちゃん、moshちゃん?笑
子どもたちも少し夜ふかしして、よくあそびました!
翌朝。
朝食は簡単に。
というか、我が家はかなりパラサイト。
moshちゃんが作ってくれたスープを分けてもらい、kumiちゃんとこのソーセージに手を出す。。
なのに我が家はなんの役にも立てず、ホントすみませんでした!!
キャビンとかグルキャンだとマジで私の出来なさが際立つな~!どうしよう!笑

そんな朝食風景。
kumiちゃん、ステキママしてます✩
フレンチトーストも美味しそう!
実は食べたかったけど、さすがに言い出せませんでしたw
食後、こどもたちは外へ。

元気だなー!
写真はないけど、この時mikuちゃんから手作りワッフルを頂きました。
この外はカリッと、中はふんわり甘くて、もう絶品でした!
女子力高し!mikuちゃん!
あざす!
キャビンチェックアウト後も、雪遊び。

たわむれててかわいい♡
子どもたちがのびのび遊べるのは、やっぱりやっぱりキャンプの魅力だなあと改めて思いました(^^)
最後に少しだけテントにお邪魔。
つーか前日も行けよって話ですが、キャビンのぬくぬくから出られませんでした。。。
mikuちゃん、yunaママちゃん、beefさん、カッコイイぜ・・・・

そんなbeefさんの新幕。

かわいい色!
オサレさんだな~。
そんなこんなしてるうちに解散の時が。

みんなで記念写真!
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました!
1回一緒にキャンプ(キャビン)しただけなのに、この親近感はグルキャンマジックなんでしょうか。
みなさんのこと、親戚かのように感じている気持ち悪いやんこでした!笑
また機会がありましたらどこかでご一緒しましょう♡
~追伸~
行きに買った長靴がカッコ良すぎたうちの夫、かっこよさが高じてみんなにこう呼ばれるようになりました。

SPEEDY
フィールドで見かけたら、おいスピーディーとお声がけくださいw
2014年02月20日
越冬キャンプ ~その1~
こんばんは。
2月15・16日
グリンヴィラで行われた越冬キャンプに参加!

ってあれ?やんこ冬眠じゃなかったの?
ええ、絶賛冬眠中の我が家なのですが、
ひょんなことから真冬もいいとこな越冬キャンプに参加する運びに。
てか、越冬キャンプが何なのかも知らず、
誰かがつけた冬キャンプの別名だと思ってました。
無知にもほどがある
家族で参加を決断し、途中夫の仕事で母子キャンプに変更となり、
キャンセルチャージがかかる直前の雪予報にひるんで一度キャンセルしてみたり、
チャージがかからないことを知って前日に再度予約をしてみたり、
夫が雪のため仕事キャンセルになって再び家族での参加になったり・・・・
まー忙しいキャンプ前の数日間でしたが、
当日朝も、キャンプ行くのか、テント張るのか、
つーか大丈夫なのかと迷いに迷いました・・・・。
だって、出発当日朝にグリンヴィラの
ホームページブログを見たら、この景色ですYO・・・

あたり一面真っ白とはこのこと・・・・

雨で溶けてシャーベット状ではあるけど、
がっつり雪残ってますやん???
ひーるーむーわー!
で、今回ご一緒させてもらったのはこちらの方々。
mikuちゃん
kumiちゃん
yunaママちゃん
moshちゃん
(※ 記号省略ごめんYO)
ひるみまくっている私に、みんなからの「今日はいけそうだねー♪」的な
やる気LINEが来た日にゃ、行くっきゃないだろう?
というわけで、心配半分以上はあったものの、
気温が思った以上に高い(9時の時点で8度くらいあったかな)のと、
雨が降っていたので、雪は溶けると判断し、出撃を決意!
行きは超ご近所のyunaママちゃんファミリーと超ご近所で合流。

寒さ対策に、室内でハロゲンヒーターを使えるようにと、
ノースイーグルをお借りしました。
ちなみにハロゲンヒーターはmikuちゃんとこから拝借。
私が越冬に参加できるのはみんなのおかげ。
ありがとうー!
さあ出発~!

って何?倒木?
前日、こんなに暴風だったっけか・・・。
のっけから不安が襲います・・・・。
夫「ねえ、ホントにキャンプいくの?」
私「・・・・・」
ていうか、冬キャンに消極的な夫を連れ出すタイミングとして、
よりによってこの天候の日はなかったのではないかと、
それも不安になりました・・・。フユキャンキライニナッタラドウシヨ・・・・
途中、まあまあ近いmikuちゃんとも合流。
パロインで会いたくて会えなかったmikuちゃん。
ブログやLINEではやりとりをしていたけれど、
やっと会えたーーーー♡
はじめてな感じがしないのも、ブログのお友達の
素敵なところですね♪
驚くほど自然な感じで合流させてもらい、
下道で一路グリンヴィラを目指します。
途中、後ろを気遣いながらもやはり血が騒ぐのか、
快調に車を走らせるyunaパパ。
懸命についていくやんこcar。
そしたら、いきなり左にある駐車場に曲がったyunaパパ。

コスチューム、ランジ・・・・?
yunaパパ、こちらのお店でギア大量調達♪

なんちゃってウソです!笑
離れちゃったmiku carを待つために入ったらしいです。
てか道路沿いに数あるお店の中から、
よりによってここに入るyunaパパ、さいこーでしたwwww
ガソリン入れたり、うちの夫の長靴を買ったり、
ちょこちょこ寄り道しながらのんびり向かいます。
長靴は、みんなもうらやむカッコイイ長靴をgetしましたw(詳細は後編でw)
で、昼から上がるという予報だったにも関わらず、
だんだんと雨がひどくなってきました。

雨の中でテント設営って、きっついなあー(><)
そして、グリンヴィラに近くなると、
結構な残雪があり、いつチェーンをつけるかと
ドキドキな状態に・・・・。

ひーーー!
と、ビビりながら、グリンヴィラ近くのエコスに到着!

食材&お酒を調達!
ついにグリンヴィラ下まできました!

最後の坂道もなんとかのぼれそうだ!よかった!
到着~!!

初、グリンヴィラ♪
初、高規格キャンプ場♪
あぁ、私が高規格キャンプ場に足を踏み入れる日がくるとは!
感無量だよう~!
で、今回はこちらに宿泊することにしました!

なにがキャンプやねん!コテージやないかい!
そうです。
途中の雨&残雪で完全にひるみました我が家。
もう、行って無理そうなら引き返そうくらい思っていました。
そこへ同じく心が折れてキャビン泊を決めた
moshちゃん&kumiちゃんが一緒にどうかと声をかけてくれて。
私「キャビン、もう1家族泊まれるんだって。どうする?」
夫「キャビンに泊まりたい(即答)」
私は、電源もあるし、雪中キャンプなんてなかなかできないだろうから、
ちょっとトライしてみたいという気持ちもあったのですが、
いきなり寒くて寝れないキャンプ泊を過ごしてしまおうものなら、
今後の私の冬キャンプに大いに差支えますため、即座にキャビン泊に
便乗させてもらうことを決定しました。
軟弱キャンパーすみません!
ていうか、もはやこの時点で越冬キャンプではないっていう。
越冬キャビン。なんやそれ。
それにしても、グリンヴィラのキャビンの快適なことと言ったら!!
キレイだし、何でもそろってるし、あったかいし!
こりゃもう外に出れないYO!←何しに来た
到着後、kumiちゃんちの娘ちゃんが
うちの娘と遊んでくれました。

面倒見のいい、できたお嬢さんやわ~♡
ありがとうね!助かりました♡
その後、ウチの夫とこどもたちは
せっかくだからとお外で雪遊び。

楽しそうね~。夫頑張るねー。と言いながら、
決して外に出ようとしないkumi&やんこ。
お酒飲みながら、だらだら話してました。
これはこれでまた幸せな時間です。楽しかった♪
夫は子どもの相手をしてると思いきや、滑り台作りに熱中。

闇の中で滑り台を懸命に成形する夫wwww
変なところこだわりだすととことんなAB型です。
と、暗くなってきたところで、いよいよ越冬のイベントスタート~♪
ですが、長くなったので、続きます!
2月15・16日
グリンヴィラで行われた越冬キャンプに参加!

ってあれ?やんこ冬眠じゃなかったの?
ええ、絶賛冬眠中の我が家なのですが、
ひょんなことから真冬もいいとこな越冬キャンプに参加する運びに。
てか、越冬キャンプが何なのかも知らず、
誰かがつけた冬キャンプの別名だと思ってました。
無知にもほどがある

家族で参加を決断し、途中夫の仕事で母子キャンプに変更となり、
キャンセルチャージがかかる直前の雪予報にひるんで一度キャンセルしてみたり、
チャージがかからないことを知って前日に再度予約をしてみたり、
夫が雪のため仕事キャンセルになって再び家族での参加になったり・・・・
まー忙しいキャンプ前の数日間でしたが、
当日朝も、キャンプ行くのか、テント張るのか、
つーか大丈夫なのかと迷いに迷いました・・・・。
だって、出発当日朝にグリンヴィラの
ホームページブログを見たら、この景色ですYO・・・

あたり一面真っ白とはこのこと・・・・

雨で溶けてシャーベット状ではあるけど、
がっつり雪残ってますやん???
ひーるーむーわー!
で、今回ご一緒させてもらったのはこちらの方々。
mikuちゃん
kumiちゃん
yunaママちゃん
moshちゃん
(※ 記号省略ごめんYO)
ひるみまくっている私に、みんなからの「今日はいけそうだねー♪」的な
やる気LINEが来た日にゃ、行くっきゃないだろう?
というわけで、心配半分以上はあったものの、
気温が思った以上に高い(9時の時点で8度くらいあったかな)のと、
雨が降っていたので、雪は溶けると判断し、出撃を決意!
行きは超ご近所のyunaママちゃんファミリーと超ご近所で合流。

寒さ対策に、室内でハロゲンヒーターを使えるようにと、
ノースイーグルをお借りしました。
ちなみにハロゲンヒーターはmikuちゃんとこから拝借。
私が越冬に参加できるのはみんなのおかげ。
ありがとうー!
さあ出発~!

って何?倒木?
前日、こんなに暴風だったっけか・・・。
のっけから不安が襲います・・・・。
夫「ねえ、ホントにキャンプいくの?」
私「・・・・・」
ていうか、冬キャンに消極的な夫を連れ出すタイミングとして、
よりによってこの天候の日はなかったのではないかと、
それも不安になりました・・・。フユキャンキライニナッタラドウシヨ・・・・
途中、まあまあ近いmikuちゃんとも合流。
パロインで会いたくて会えなかったmikuちゃん。
ブログやLINEではやりとりをしていたけれど、
やっと会えたーーーー♡
はじめてな感じがしないのも、ブログのお友達の
素敵なところですね♪
驚くほど自然な感じで合流させてもらい、
下道で一路グリンヴィラを目指します。
途中、後ろを気遣いながらもやはり血が騒ぐのか、
快調に車を走らせるyunaパパ。
懸命についていくやんこcar。
そしたら、いきなり左にある駐車場に曲がったyunaパパ。

コスチューム、ランジ・・・・?
yunaパパ、こちらのお店でギア大量調達♪

なんちゃってウソです!笑
離れちゃったmiku carを待つために入ったらしいです。
てか道路沿いに数あるお店の中から、
よりによってここに入るyunaパパ、さいこーでしたwwww
ガソリン入れたり、うちの夫の長靴を買ったり、
ちょこちょこ寄り道しながらのんびり向かいます。
長靴は、みんなもうらやむカッコイイ長靴をgetしましたw(詳細は後編でw)
で、昼から上がるという予報だったにも関わらず、
だんだんと雨がひどくなってきました。

雨の中でテント設営って、きっついなあー(><)
そして、グリンヴィラに近くなると、
結構な残雪があり、いつチェーンをつけるかと
ドキドキな状態に・・・・。

ひーーー!
と、ビビりながら、グリンヴィラ近くのエコスに到着!

食材&お酒を調達!
ついにグリンヴィラ下まできました!

最後の坂道もなんとかのぼれそうだ!よかった!
到着~!!

初、グリンヴィラ♪
初、高規格キャンプ場♪
あぁ、私が高規格キャンプ場に足を踏み入れる日がくるとは!
感無量だよう~!
で、今回はこちらに宿泊することにしました!

なにがキャンプやねん!コテージやないかい!
そうです。
途中の雨&残雪で完全にひるみました我が家。
もう、行って無理そうなら引き返そうくらい思っていました。
そこへ同じく心が折れてキャビン泊を決めた
moshちゃん&kumiちゃんが一緒にどうかと声をかけてくれて。
私「キャビン、もう1家族泊まれるんだって。どうする?」
夫「キャビンに泊まりたい(即答)」
私は、電源もあるし、雪中キャンプなんてなかなかできないだろうから、
ちょっとトライしてみたいという気持ちもあったのですが、
いきなり寒くて寝れないキャンプ泊を過ごしてしまおうものなら、
今後の私の冬キャンプに大いに差支えますため、即座にキャビン泊に
便乗させてもらうことを決定しました。
軟弱キャンパーすみません!
ていうか、もはやこの時点で越冬キャンプではないっていう。
越冬キャビン。なんやそれ。
それにしても、グリンヴィラのキャビンの快適なことと言ったら!!
キレイだし、何でもそろってるし、あったかいし!
こりゃもう外に出れないYO!←何しに来た
到着後、kumiちゃんちの娘ちゃんが
うちの娘と遊んでくれました。

面倒見のいい、できたお嬢さんやわ~♡
ありがとうね!助かりました♡
その後、ウチの夫とこどもたちは
せっかくだからとお外で雪遊び。

楽しそうね~。夫頑張るねー。と言いながら、
決して外に出ようとしないkumi&やんこ。
お酒飲みながら、だらだら話してました。
これはこれでまた幸せな時間です。楽しかった♪
夫は子どもの相手をしてると思いきや、滑り台作りに熱中。

闇の中で滑り台を懸命に成形する夫wwww
変なところこだわりだすととことんなAB型です。
と、暗くなってきたところで、いよいよ越冬のイベントスタート~♪
ですが、長くなったので、続きます!