2015年02月01日
今さらですがパロイン2014 @成田ゆめ牧場
ようやくパロイン記事までキター!
あれからもう3か月。。。
途中まではキャンプ後にすぐ書きためていて、途中からが最近書いたので内容の落差激しいです。。
では、ひあうぃーごー♪
========================
テントがシワシワ~♪
気にしない~♪

の、やんこです。こんにちは!
パロインのテーマ2014、今回はカッコいい系アニメの主題歌のような、重低音が響く感じがcoolでした♪
てか、のパさんの声がいい!!さすが大物Pが見出だした逸材!!かっこよかったです!
いつか私もバックコーラスで出演したいなー♪
いまから♪パロウィン♪パロウィン♪パロウィン♪って練習しときます!

テヘペロ!←古
今回で2回目の参加となるパロイン。
当初は土曜日に娘の保育園の運動会の予定が入っていたので、行けても夕方かな~と思っていたのですが。(運動会なくても夕方説あります)
前回も七五三後の参加だったから、今回は午前中にインしてのんびりパロイン空気を満喫したいなー!!
と思って、保育園、転園しちゃいました♪
ひゃっほー♪
(※少し盛っています。というかこのあとすぐに転勤になるとも知らずに、、しくしく)
で、今回こそはのんびりするんだー!と私にしては実は気合い入ってまして、前日に買い物を済ませ、お昼ごはんの豆カレーを作り、晩ごはんの食材を切ってジップロックにつめたら夜3時!
いかーん!とあわてて就寝。
で、翌日10月25日(土)。

あっぶねー!!
って9時か10時を目指してたんで、やっぱり2時間遅れですが、なんとか午前中到着は出来ました!
これでも自分の中ではだいぶ遅いのに、会う方が皆口をそろえて「おっ?やんこ早くない?」と労いの言葉をかけてくれてうれし、、じゃなくて反省しました。
今年は午前インキャンパーになります。がんばります。
到着後、さっそく予約していた電源サイトで設営します。(SPEEDYが)
その間に私はパロイン受付。
知った顔がたくさんあって、うれしいー(^^)/
去年はテントを忘れて穴があったら入りたい心境で(それどころかテントに穴をあけた)、ちーちゃくなっての受付でしたから、今年はもう、実に晴れ晴れとした気持ちです。
でも、去年のテント忘れ事件があったからこそ?その後パロインで出会った皆さんと何度かキャンプをご一緒させていただけたわけで。
そして今では「久しぶりー!」と古くからの友に会ったときのような気持ちになるなんて。
本当に人生何があるかわかりません。
テント忘れ、深いわ~。
ピンチはチャンス。
これからはピンチに出会ったらありがとうって思うようにしようと思います。←どM
で、そんなこんなフラフラと油を売っていたら、SPEEDYの地元つながりで、家族ぐるみで仲良しのやぎまる子親子も到着!

相変わらず千代大人気。
もう次回あたりから、パロイン名物!ヤギの千代ちゃんもくるよ♪と公式にうたってもらえるんじゃなかろうか。

で、設営に絶賛手間取ってなかなかお昼ご飯にありつけない我が家をみかねて、sonicさんが焼きそばを分けてくださいました。

焼きそばなはずのに、sonicさんが作るとふわふわでものすごく美味しいのです!
あーもう生き返りました。

こどもたちもペロリと完食。
ごちそうさまでした!
このあと、かつをさんの奥様作のクレープも頂いちゃいました♪(がっついて写真なし。。)
美味しすぎて、しみました~!
てか、かつを家最強ですね!シェフが二人もいるなんて!
今度ご一緒させてもらったときは、どちらかお一人うちに来てもらえないでしょうかw
ごちそうさまでした!!
そうそう、ついに俺様チキンにもありつけました!
通り道にmikuちゃんテントがありまして、美味しいにおいにつられてフラフラと侵入しましたら、ウエルカムチキンだっていうじゃない?マアステキ!
俺様ー!絶品でございました!
で、設営クライマックス。
通りかかった物欲15号さんを呼び止めて、41号さんをお呼び出しし、ご指導を賜りつつ、小川張り完成♪

あー美しい♪
何人かの方に、「おっ、今日はちゃんと小川張り出来てんじゃん♪」と誉められました。ふーん、やっぱりわかるのね?笑
そんなこんなで、準備してきた豆カレーを食べる暇なく、唯一のイベント、トリックオアトリートの時間になってしまいました。

いざ出陣!
右はやぎまる子の娘っこ、かほすけです。
左がうちの娘。
二人とも、とりあえず衣装持っていっただけ的な仮装です。
でも本人たちはご満悦♪
しかーし、他の子の完成度が半端ない件!

こどもたちの仮装行列、圧巻でした!!
去年と同じ格好させてごめんよ娘!!
子どもたちのキラキラと楽しそうな顔、そんな子どもたちを迎える大人も皆笑顔

本当にいい時間でした!
千代もピーナッツもらってたね!

そしてもうひとつの見所は大人による仮装!

パンツかぶったリーダーとか。
外見とすばらしい統率力のギャップが半端ないです。

髭プリンを配るマリオとか、頭に剣が刺さって笑ってる人とか、雷様らしいんですが馴染みすぎて違和感ない人とかw
最後に記念撮影♪

マリオとルイージ、子どもたちに大人気でしたね♪
去年は行列には間に合わなかったので最初からしっかり参加したのは初だったのですが、いやー楽しかった!
あたたかい空気流れてましたよね。
かなり癒されました(^^)/
スムーズに、まわりの方に迷惑をかけないようにと事前の企画とアナウンスをしてくださった皆様、かわいいお菓子を用意してくださった皆様、本当にありがとうございました!
撮影後、我が家はよーやくお昼ごはんです。

原点回帰の豆カレー!
今回は自分なりに丁寧に作ったので、まあまあ食べれた、かな?
髭さんが、食べに来てくれました!

ツーバーナーコンロのお礼がようやくできました!
これからも大切に使います(^^)
食後はジャクオランタン作り。

ゆめ牧で売っていたセットを購入しました。
かぼちゃに顔を書いて、中身をスプーンでくりぬき、顔の形を小刀で切り抜きます。
小刀部分はSPEEDYがやりましたが、なかなかかわいいジャクオランタンができたね♪


そして、晩ごはんの仕込みをしているうちにもう夜!
晩ごはんは
醤油とんこつ鍋(市販のタレ)
シーフードアヒージョ
だったような。。
そして鍋は写真撮り忘れますた。。
シーフードアヒージョはコストコのセットを買ってきたのですが、私のやり方が上手くなかったのかな~、本当にフツー!でした。

おいしいアヒージョ食べたいなあー!
ちなみに、コストコまで行っておきながらなぜチキンを焼かない?と思われたかもしれませんが、今回初めて売り切れだったんですよー!丸鶏が!!!
今まではいつも何時に行ってもあったので油断しました(>_<)
もし万が一、やんこチキンを期待されていた方がいらっしゃいましたらごめんなさい!
ご飯はやぎまる子のとことこじんまり食べて、焚き火。
その後やぎまる子と一緒に居酒屋パロインへ。
いらっしゃった方々とゆっくりお話しできてよかったです(^^)
ストーブの話もいろいろと勉強になりました。
とりあえず私は武井は買いませんw
ツーバーナーすら満足に扱えないのでw
それにしてもユルティニいいなあー!
色がかわいいです、やっぱり。
もう売っていないとのことなので、オークションかなー!って、見極められる自信ないですが。。
その後、SPEEDYたちの焚き火の薪がなくなりそうになり、余ってたら買い取りさせてくださいと歩いていたら、kzさんが383さんに聞いてくださって、分けていただけることになり。
もらうばかりで我が家はなんのお返しもできず。。
kzさん、383さん、夜中にすみません。
ありがとうございました!
このご恩はいつか必ずお返ししますー!
その後、どんぐりりんさんのところでフジカちゃんを見せてもらいました。
おやすみ直前だったのに点火させてしまいまして、すみませんでした!
でもデモンストレーションのお陰で、あのあとやぎまる子はフジカを即買いしてましたねwしかも同じ色でw
そして、私も完全に影響受けてまして、やっぱりフジカかなー!って気持ちになってます。
あれ?前にまささんに頂いたストーブの上にのせる五徳って、フジカ用でしたっけ?
五徳が先に決まっているってすごいです。
その後も私はふらふらとほっつき歩き、声量に気をつけながらダラダラとおしゃべりして、自分のテントに戻ったのが1時過ぎだったかな?
すでに娘もSPEEDYもテントで就寝。
のはすが、あれ?テントに明かりがついてる。
SPEEDY起きてんのかな?
とテントに入りましたら・・・・・

まさかの二宮金次郎寝wwwwww
あごにライトを挟んで、文庫本をしっかりと握りしめたまま、深~く眠っているSPEEDY。
寝ちゃったら普通本をバサッと落としてしまいそうなものなんですけど。なぜか握力キープっていう。
我が夫ながら、ホント変なやつだと思いました。
夫の謎な姿に度肝抜かれつつも、2時頃就寝。
おやすみなさい。
で翌日。
朝ごはんは、前日から仕込んでおいた豚汁とサトウのごはん。(写真なし)
ホントはシラス丼の予定でしたがすっかりシラス買い忘れてました。
味噌汁とごはんだけっていうスーパー質素ご飯でごめんよ~やぎまる子ファミリー!
娘は朝からストライダー。

朝っぱらから遊べるのもキャンプのいいところですね!
しかもお友だちもいるんだから、子どもにとってキャンプってサイコーに楽しいだろうなと。

娘、たくさん遊べてよかったね(^^)
で、ゆるゆると片づけて、そろそろ帰ろうと思い皆さんのところにご挨拶に行くと、わらわらとピーナッツキャンプつながりの皆さんがわらわらと集まってくださり、さらには送別の品を頂きました(;o;)

※ぶっさん、写真お借りしました。
つか私パジャマみたいなかっこ&ノーメイクでひどいな~。皆さんに失礼だ。
頂いたものはなんとこちら。

ほおずきの黒!!
ずっとほしくてでもまあ明かりはあるし、たねほおずきはあるし、と自分の中では贅沢品と位置付けられてたほおずき。
うれしすぎるー!
関西ではこれを持ってブイブイ言わせてきます!!
実は転勤が決まったのがパロインの直前で、パロイン以降皆さんにもしばらく会えなくなるかもと、悲しい気持ちで事前に転勤のことをお伝えしていたのですが、まさかこんなに盛大に壮行していただけるとは思ってなくて。。
本当にうれしかったのと同時に、初めて転勤の実感がわいてきて、ものすごくさみしくなりました(;o;)
せっかく仲良くなれたのにーって、一瞬今生の別れかのような気持ちになりました(ToT)
が、みなさんキャンパーですもの、行動範囲はものすごい広いんですものね!
きっとどこかで会える!と今は思っています。(^^)
そして、キャンプを始めたことでまさかこんなに離れることがさみしいと思える仲間が出来るとも思っていなくて、素晴らしい仲間に出会えたキャンプに、パロインに、本当に感謝なのです!

※ぶっさん、こちらも写真お借りしました。
みなさん、ありがとぉぉぉぉ!!!
ほかにもご挨拶させていただいた方、お話しできなかった方、たくさんいます。ちゃんと全部書けてなくてごめんなさい。
でも、パロインに参加してたってだけで次どこかでお会いしたら絶対ものすごくなれなれしく近づいていくと思います私。
皆様これからもよろしくお願いします!
西の方にこられる際はご一報くださいね!
たのむでしかし!
というわけで、我が家、甲子園の国に引っ越します!!
2015は西のキャンプ場を制覇していくぜ~!
あれからもう3か月。。。
途中まではキャンプ後にすぐ書きためていて、途中からが最近書いたので内容の落差激しいです。。
では、ひあうぃーごー♪
========================
テントがシワシワ~♪
気にしない~♪

の、やんこです。こんにちは!
パロインのテーマ2014、今回はカッコいい系アニメの主題歌のような、重低音が響く感じがcoolでした♪
てか、のパさんの声がいい!!さすが大物Pが見出だした逸材!!かっこよかったです!
いつか私もバックコーラスで出演したいなー♪
いまから♪パロウィン♪パロウィン♪パロウィン♪って練習しときます!

テヘペロ!←古
今回で2回目の参加となるパロイン。
当初は土曜日に娘の保育園の運動会の予定が入っていたので、行けても夕方かな~と思っていたのですが。(運動会なくても夕方説あります)
前回も七五三後の参加だったから、今回は午前中にインしてのんびりパロイン空気を満喫したいなー!!
と思って、保育園、転園しちゃいました♪
ひゃっほー♪
(※少し盛っています。というかこのあとすぐに転勤になるとも知らずに、、しくしく)
で、今回こそはのんびりするんだー!と私にしては実は気合い入ってまして、前日に買い物を済ませ、お昼ごはんの豆カレーを作り、晩ごはんの食材を切ってジップロックにつめたら夜3時!
いかーん!とあわてて就寝。
で、翌日10月25日(土)。

あっぶねー!!
って9時か10時を目指してたんで、やっぱり2時間遅れですが、なんとか午前中到着は出来ました!
これでも自分の中ではだいぶ遅いのに、会う方が皆口をそろえて「おっ?やんこ早くない?」と労いの言葉をかけてくれてうれし、、じゃなくて反省しました。
今年は午前インキャンパーになります。がんばります。
到着後、さっそく予約していた電源サイトで設営します。(SPEEDYが)
その間に私はパロイン受付。
知った顔がたくさんあって、うれしいー(^^)/
去年はテントを忘れて穴があったら入りたい心境で(それどころかテントに穴をあけた)、ちーちゃくなっての受付でしたから、今年はもう、実に晴れ晴れとした気持ちです。
でも、去年のテント忘れ事件があったからこそ?その後パロインで出会った皆さんと何度かキャンプをご一緒させていただけたわけで。
そして今では「久しぶりー!」と古くからの友に会ったときのような気持ちになるなんて。
本当に人生何があるかわかりません。
テント忘れ、深いわ~。
ピンチはチャンス。
これからはピンチに出会ったらありがとうって思うようにしようと思います。←どM
で、そんなこんなフラフラと油を売っていたら、SPEEDYの地元つながりで、家族ぐるみで仲良しのやぎまる子親子も到着!

相変わらず千代大人気。
もう次回あたりから、パロイン名物!ヤギの千代ちゃんもくるよ♪と公式にうたってもらえるんじゃなかろうか。

で、設営に絶賛手間取ってなかなかお昼ご飯にありつけない我が家をみかねて、sonicさんが焼きそばを分けてくださいました。

焼きそばなはずのに、sonicさんが作るとふわふわでものすごく美味しいのです!
あーもう生き返りました。

こどもたちもペロリと完食。
ごちそうさまでした!
このあと、かつをさんの奥様作のクレープも頂いちゃいました♪(がっついて写真なし。。)
美味しすぎて、しみました~!
てか、かつを家最強ですね!シェフが二人もいるなんて!
今度ご一緒させてもらったときは、どちらかお一人うちに来てもらえないでしょうかw
ごちそうさまでした!!
そうそう、ついに俺様チキンにもありつけました!
通り道にmikuちゃんテントがありまして、美味しいにおいにつられてフラフラと侵入しましたら、ウエルカムチキンだっていうじゃない?マアステキ!
俺様ー!絶品でございました!
で、設営クライマックス。
通りかかった物欲15号さんを呼び止めて、41号さんをお呼び出しし、ご指導を賜りつつ、小川張り完成♪

あー美しい♪
何人かの方に、「おっ、今日はちゃんと小川張り出来てんじゃん♪」と誉められました。ふーん、やっぱりわかるのね?笑
そんなこんなで、準備してきた豆カレーを食べる暇なく、唯一のイベント、トリックオアトリートの時間になってしまいました。

いざ出陣!
右はやぎまる子の娘っこ、かほすけです。
左がうちの娘。
二人とも、とりあえず衣装持っていっただけ的な仮装です。
でも本人たちはご満悦♪
しかーし、他の子の完成度が半端ない件!

こどもたちの仮装行列、圧巻でした!!
去年と同じ格好させてごめんよ娘!!
子どもたちのキラキラと楽しそうな顔、そんな子どもたちを迎える大人も皆笑顔


本当にいい時間でした!
千代もピーナッツもらってたね!

そしてもうひとつの見所は大人による仮装!

パンツかぶったリーダーとか。
外見とすばらしい統率力のギャップが半端ないです。

髭プリンを配るマリオとか、頭に剣が刺さって笑ってる人とか、雷様らしいんですが馴染みすぎて違和感ない人とかw
最後に記念撮影♪

マリオとルイージ、子どもたちに大人気でしたね♪
去年は行列には間に合わなかったので最初からしっかり参加したのは初だったのですが、いやー楽しかった!
あたたかい空気流れてましたよね。
かなり癒されました(^^)/
スムーズに、まわりの方に迷惑をかけないようにと事前の企画とアナウンスをしてくださった皆様、かわいいお菓子を用意してくださった皆様、本当にありがとうございました!
撮影後、我が家はよーやくお昼ごはんです。

原点回帰の豆カレー!
今回は自分なりに丁寧に作ったので、まあまあ食べれた、かな?
髭さんが、食べに来てくれました!

ツーバーナーコンロのお礼がようやくできました!
これからも大切に使います(^^)
食後はジャクオランタン作り。

ゆめ牧で売っていたセットを購入しました。
かぼちゃに顔を書いて、中身をスプーンでくりぬき、顔の形を小刀で切り抜きます。
小刀部分はSPEEDYがやりましたが、なかなかかわいいジャクオランタンができたね♪


そして、晩ごはんの仕込みをしているうちにもう夜!
晩ごはんは
醤油とんこつ鍋(市販のタレ)
シーフードアヒージョ
だったような。。
そして鍋は写真撮り忘れますた。。
シーフードアヒージョはコストコのセットを買ってきたのですが、私のやり方が上手くなかったのかな~、本当にフツー!でした。

おいしいアヒージョ食べたいなあー!
ちなみに、コストコまで行っておきながらなぜチキンを焼かない?と思われたかもしれませんが、今回初めて売り切れだったんですよー!丸鶏が!!!
今まではいつも何時に行ってもあったので油断しました(>_<)
もし万が一、やんこチキンを期待されていた方がいらっしゃいましたらごめんなさい!
ご飯はやぎまる子のとことこじんまり食べて、焚き火。
その後やぎまる子と一緒に居酒屋パロインへ。
いらっしゃった方々とゆっくりお話しできてよかったです(^^)
ストーブの話もいろいろと勉強になりました。
とりあえず私は武井は買いませんw
ツーバーナーすら満足に扱えないのでw
それにしてもユルティニいいなあー!
色がかわいいです、やっぱり。
もう売っていないとのことなので、オークションかなー!って、見極められる自信ないですが。。
その後、SPEEDYたちの焚き火の薪がなくなりそうになり、余ってたら買い取りさせてくださいと歩いていたら、kzさんが383さんに聞いてくださって、分けていただけることになり。
もらうばかりで我が家はなんのお返しもできず。。
kzさん、383さん、夜中にすみません。
ありがとうございました!
このご恩はいつか必ずお返ししますー!
その後、どんぐりりんさんのところでフジカちゃんを見せてもらいました。
おやすみ直前だったのに点火させてしまいまして、すみませんでした!
でもデモンストレーションのお陰で、あのあとやぎまる子はフジカを即買いしてましたねwしかも同じ色でw
そして、私も完全に影響受けてまして、やっぱりフジカかなー!って気持ちになってます。
あれ?前にまささんに頂いたストーブの上にのせる五徳って、フジカ用でしたっけ?
五徳が先に決まっているってすごいです。
その後も私はふらふらとほっつき歩き、声量に気をつけながらダラダラとおしゃべりして、自分のテントに戻ったのが1時過ぎだったかな?
すでに娘もSPEEDYもテントで就寝。
のはすが、あれ?テントに明かりがついてる。
SPEEDY起きてんのかな?
とテントに入りましたら・・・・・

まさかの二宮金次郎寝wwwwww
あごにライトを挟んで、文庫本をしっかりと握りしめたまま、深~く眠っているSPEEDY。
寝ちゃったら普通本をバサッと落としてしまいそうなものなんですけど。なぜか握力キープっていう。
我が夫ながら、ホント変なやつだと思いました。
夫の謎な姿に度肝抜かれつつも、2時頃就寝。
おやすみなさい。
で翌日。
朝ごはんは、前日から仕込んでおいた豚汁とサトウのごはん。(写真なし)
ホントはシラス丼の予定でしたがすっかりシラス買い忘れてました。
味噌汁とごはんだけっていうスーパー質素ご飯でごめんよ~やぎまる子ファミリー!
娘は朝からストライダー。

朝っぱらから遊べるのもキャンプのいいところですね!
しかもお友だちもいるんだから、子どもにとってキャンプってサイコーに楽しいだろうなと。

娘、たくさん遊べてよかったね(^^)
で、ゆるゆると片づけて、そろそろ帰ろうと思い皆さんのところにご挨拶に行くと、わらわらとピーナッツキャンプつながりの皆さんがわらわらと集まってくださり、さらには送別の品を頂きました(;o;)

※ぶっさん、写真お借りしました。
つか私パジャマみたいなかっこ&ノーメイクでひどいな~。皆さんに失礼だ。
頂いたものはなんとこちら。

ほおずきの黒!!
ずっとほしくてでもまあ明かりはあるし、たねほおずきはあるし、と自分の中では贅沢品と位置付けられてたほおずき。
うれしすぎるー!
関西ではこれを持ってブイブイ言わせてきます!!
実は転勤が決まったのがパロインの直前で、パロイン以降皆さんにもしばらく会えなくなるかもと、悲しい気持ちで事前に転勤のことをお伝えしていたのですが、まさかこんなに盛大に壮行していただけるとは思ってなくて。。
本当にうれしかったのと同時に、初めて転勤の実感がわいてきて、ものすごくさみしくなりました(;o;)
せっかく仲良くなれたのにーって、一瞬今生の別れかのような気持ちになりました(ToT)
が、みなさんキャンパーですもの、行動範囲はものすごい広いんですものね!
きっとどこかで会える!と今は思っています。(^^)
そして、キャンプを始めたことでまさかこんなに離れることがさみしいと思える仲間が出来るとも思っていなくて、素晴らしい仲間に出会えたキャンプに、パロインに、本当に感謝なのです!

※ぶっさん、こちらも写真お借りしました。
みなさん、ありがとぉぉぉぉ!!!
ほかにもご挨拶させていただいた方、お話しできなかった方、たくさんいます。ちゃんと全部書けてなくてごめんなさい。
でも、パロインに参加してたってだけで次どこかでお会いしたら絶対ものすごくなれなれしく近づいていくと思います私。
皆様これからもよろしくお願いします!
西の方にこられる際はご一報くださいね!
たのむでしかし!
というわけで、我が家、甲子園の国に引っ越します!!
2015は西のキャンプ場を制覇していくぜ~!
2014年10月21日
パロインに向けて
いよいよ今週末はパロインですね!
今年はもう2回目の参加なので、 ←去年はテントを
まあ慣れたものです!←忘れたくせによくゆうわ
とりあえず、お菓子は準備しました!

私が食べたいものを気ままに買ったら、カオスりました。
みなさんかわいいラッピングをされている中で大変申し訳ないのですが、子どもたちのお菓子入れの省スペース化に一役かいたいと思っています(^O^)
というわけで、駄菓子屋やんこです。
お子たち、好きなのをひとつとってね!
そして、今週末のゆめ牧、
すでに予約終了の満サイトなんですね!
我が家、当初寒いかもと思って電源サイトを予約したのですが、そう言えば去年は11月末にフリーサイトでキャンプしたんだった、余裕じゃん!と思って予約変更しようとしたところ、出来ませんでした(ToT)
もし電源サイトを希望されている方がいらっしゃいましたら、代わることできますので、お気軽にお声がけくださいね(^^)
午前中の予定もなくなりましたので、今年は午前イン目指しまして、まったりゆっくり過ごそうと思います♪
あとは、今年こそはストーブを購入しようと思っているので、皆さんのストーブをじろじろ見ている気持ち悪いやつがいたらそれは私です。
逃げずにレクチャー頂けましたら幸いです(^^)
では、参加される皆様、
当日はよろしくお願いしまーす!
今年はもう2回目の参加なので、 ←去年はテントを
まあ慣れたものです!←忘れたくせによくゆうわ
とりあえず、お菓子は準備しました!

私が食べたいものを気ままに買ったら、カオスりました。
みなさんかわいいラッピングをされている中で大変申し訳ないのですが、子どもたちのお菓子入れの省スペース化に一役かいたいと思っています(^O^)
というわけで、駄菓子屋やんこです。
お子たち、好きなのをひとつとってね!
そして、今週末のゆめ牧、
すでに予約終了の満サイトなんですね!
我が家、当初寒いかもと思って電源サイトを予約したのですが、そう言えば去年は11月末にフリーサイトでキャンプしたんだった、余裕じゃん!と思って予約変更しようとしたところ、出来ませんでした(ToT)
もし電源サイトを希望されている方がいらっしゃいましたら、代わることできますので、お気軽にお声がけくださいね(^^)
午前中の予定もなくなりましたので、今年は午前イン目指しまして、まったりゆっくり過ごそうと思います♪
あとは、今年こそはストーブを購入しようと思っているので、皆さんのストーブをじろじろ見ている気持ち悪いやつがいたらそれは私です。
逃げずにレクチャー頂けましたら幸いです(^^)
では、参加される皆様、
当日はよろしくお願いしまーす!
2014年01月06日
パロインキャンプ@ゆめ牧場 ~夜と翌日(完結編!)~
※2014年1月10日 一部加筆しました。
---------------------------------------------
新年あけましておめでとうございます。
前記事からすっかり間があいていてしまっておりますが、、、そして、皆様のブログも読み逃げばかりでなかなかコメントも残せておらず申し訳ありません。
この記事を書き終わったら数ヶ月はおそらく冬眠期間になると思うので、かなり時間差でお邪魔するかもしれません。
とまあ相変わらずな私ですが、今年もよろしくお願いします!!
さてパロイン記事、年末にちょこちょこ書き進めていたのですが、なかなか完了せず、年を越してしまいました(°д°)
もはや、too late~♪なのはわかっていますが、自分との戦い、完結させないと気持ち悪いので書かせてください。
とりあえず、まるひろさんよりは先に完結させたいw
もう細かいところは抜きにして←
写真とともに一気にまいります~。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
テント忘れ&穴あけ事件のあとは、夕食の準備 byやぎまる子。
私は、2013年の締めくくりにでアヒージョに再挑戦。
以前にんにくを忘れるという痛恨ミスをやらかしましたので、美味しいアヒージョをキャンプでどうしても食べたかったのです。
美味しくできたら訪ねてきてくださった方に振る舞おうとひそかに思ってたのですが、結果的にそれは実現しませんでした。
材料は間違ってないんだけど、でもなんか自分が思っていたのと違った味だったのです(-.-)
アヒージョむずい!
この課題は来年に持ち越しです。
私がそんなこんな実験しているうちに、やぎまる子特製カレー鍋が完成!
カレールーを使って作ってて、「鍋って鍋の素がなくてもできるんだ!」と私感動。
夜になってだんだんと冷え込んできましたので、温かい鍋はしみました
美味しいね♪

って暗!!!
光量が足りないんでしょうか。
なんなんでしょう、この炊き出しのような雰囲気は。。
このオサレさのかけらもない、雑然とした感じは、もはやモノが足りないとかそれ以前の話なのかもしれません。
我々のキャンプはなぜにこうも垢抜けないのかについてひとしきりやぎまる子ファミリーと話し合い、出た結論。
片づけられないから。
面倒くさがりで適当で、まいっかー♪な人種なので、普段の自宅もなかなかに散らかっている。
家を片づけられない。
いわんやキャンプをやですよ!
最終目標はネイチャーリゾートのようなオサレキャンプですが、正直今は何から手をつけたらいいのかわからないので、今年はまずはかたづける、整理整頓する、というところから取り組もうと思います。
というわけで、自分のサイトを見るとどよ~んとなるので、ひたすら借景して楽しんでおりました。
マシュマロさんのサイトとお千代。
ステキだなぁ~
そして、夜は焚き火!

グルキャンらしく?、マシュマロさんの焚き火にお邪魔させてもらいました。うれしい~。
初めて武井バーナーを間近で見せてもらいました。
小さいのにあったかい!!!
マシュオさんにいろいろ教えてもらったのですが、メンテナンス、大変そうですね。。
面倒くさがりな私にはムリかもしれません(-_-)
でも、そういう手入れが楽しいんだよ!と楽しそうに話すマシュオさんと、オトコのおもちゃだねとニコニコしているマシュマロさんのベストカップルっぷりが印象的でした
そして、ここで物欲さん(41号さんの方)ともお会いできて、少しだけお話できてうれしかったです(^^)
テント忘れて叱られると覚悟してたのですが、この時は何も言われませんでした。
呆れて言葉も出なかったのかもしれません。
(-_-)ちーん
今年春になったら、補講をお願いできますでしょうかm(_ _)m
そのほか、髭さん( ˙灬˙ )、kamomeさん、まるひろさん、まやこさんともお話できて、「あー、なんかグルキャンっぽいヽ(´▽`)/」って、うれしかったです!
さらに髭さんとkamomeさんには、懐中電灯やらヘッドライト?っていうんですかね、おでこにつけるライトまでお借りしてしまい。(電池のランタンを忘れた私。。)
お二人ともどんだけいい人なんでしょうか。
私が極悪人だったらどうするのでしょうか。
テント忘れの穴あけ野郎やんこには、お二人の優しさがしみました。本当にありがとうございました!
しかも、髭さんにシュラフの種類を聞かれ、冬用じゃないことを話したら「それじゃ今日はきついかも。これを持っていきなさい。」とホッカイロを10個も頂いてしまい。。
お二人にはかなり助けていただいて、、、。
このご恩はわすれません!
いつか必ず倍返しのおもてなしします!←もはや去年の流行
まるひろさんは、ウイスキー片手にいい感じに出来上がっていて、面白かったですw
イス、ぶっ壊れてましたねww
今度お会いしたときはもっとゆっくり話しましょう!
まやこさんご夫婦は、お二人とも穏やかでおやさしそうな雰囲気で、ちょっと緊張していた私のグルキャンオアシスでした。
今年、道志でお会いできたら、ぜひまたゆっくりお話させてください(^^)
そうそう、かわいい訪問者もありましたよ。

かもめのむすめ。
なんとまーかわいらしい!!
そして気さくでやさしくってとってもいい子!
そして、しばらくやぎのお千代をかわいがってくれて、おばちゃん胸キュンでした☆
焚き火後、子どもの寝かしつけでそのまま撃沈。
居酒屋パロインに顔を出したかったです。。

寝る前に激写した、武井バーナー炎上♪
ですよね??
マシュオさん、わざとあそんで炎上させているようにお見受けしました。
落ち着き払っているマシュオさんが印象的でした。
そして、心配だった電源なしサイトでの夜ですが、
インフレータブルマット+2度までのシュラフ+毛布+タオルケット+ホッカイロ&湯たんぽ
で臨んだのですが、正直私は寒くて何回も目が覚めました(><)
原因は、おそらく娘です。
私と一緒に寝るためにシュラフを連結させていたのですが、娘が動く度に冷たい空気が入り込んできて、シュラフ内を温めなおすのやり直し~、もいうのが何度もあり。。。
冬はシュラフの連結しない方がいいのですかね。
足が冷たすぎて、死ぬかと思いました。
翌朝。
とりあえず生きてました。
朝食は私担当。

豚汁作りました。
献立
☆豚汁
☆卵焼き風の卵を焼いただけのもの
☆炊きたてご飯
以上!
卵焼き、巻くのが面倒で一気に流し込みました。でもご飯は炊きました!
・・・。
こういうところだな、今後改善すべきなのは(-_-)
しかもこのカオスなテーブルなんとかならんか俺。

お花で隠してみたら意味不明度が増しました。
食後はみんなで記念撮影!

みなさんのカメラが報道陣並みに本格的過ぎたこと、楽しそうに走ってこられていたこと、今思い出してもグルキャンたのしいー♪っていう一瞬だったなと思います(^^)
そして、あにゃパパさん、あにゃこちゃん、穴あきレンタルテント村を訪ねてきてくださり、ありがとうございました!
あにゃこちゃんは、ヤギの千代ちゃんをたいへん気に入ったようで、真剣にヤギを飼いたいとあにゃパパさんにお願いしてました。
そして、それを真剣に実現してあげようとしてるあにゃパパさん、素敵なパパだな~とひそかに感動しておりました。
そして、やぎまる子夫から、「ジョイフル本田で〇万円で買えますよ」って、超夢のない情報をgetされていましたねw
私もジョイフル本田で買ったとは知らなかったのでびっくりしました。
おそるべしジョイフル。なんでもあるんやな!
そして、遊びに行かれたゆめ牧場のくじ引きで当てられた入場券を「近いだろうから」と譲っていただきました。
うれじい~(T^T)
後日、しっかり遊びに行かせてもらいました!


本当にありがとうございました!
そして、GRANADAさんとハナちゃんも訪ねてくださり、うれしかったです。
私からご挨拶に伺うべきところ、先輩に来ていただくとか私失礼すぎますね。申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ハナちゃんの澄んだ瞳がかわいかったです~( ´ ▽ ` )そして、お千代を警戒してたのもかわゆかったですね(^^)
本当は電子工学のお話もお伺いしたかったのですが、、、←ド文系のくせに
でも、本当に自分が得意でない世界にとても興味があるんです(^^)今度またゆっくりお話きかせてください!
その後、ゆるゆると食器を洗ったり片付けたりしつつ、やぎまる子が昼食の準備をしてくれています。

手作りピザ!
いつもナイスアイディアをありがとう!
ウチ&やぎまる子のとこの娘たちがちゃっかり朝食を頂いて頂いていたお隣サイトの娘ちゃんたちもいっしょに。
子どもたちがのびのびと動き回って、自然にお友達になれるキャンプって最高ですね(^^)
ウチのムスメもピザがんばりました。

自然に触れて、食育までできちゃうとかやっぱりキャンプって最高!←夫へのプレゼン
キャンプに来るとのびのびといい笑顔を見せるムスメ。

見ているこちらまでうれしくなっちゃいます。←夫へのプレゼンその2
ランチ後はゆるゆると片づけまして、最後に居酒屋パロイン周辺にいらした方々にご挨拶。
中でもyukkyさんとはしっかりとご挨拶させていただき、キャンプ2日目と思えない女子力の高さ&お美しさに「アイドルみたいですね」と口走った私。
今考えると意味不明だし一歩間違えると「おちょくっとんのかコラ」レベルの発言でしたが、yukkyさん本心です♡
一緒に写真も撮っていただいてうれしかったです~!私自分のカメラでは撮りそこねたので、今度ぜひください♪
あと、今度お会いしたときには、遠慮なく本音で突っ込んでくださいね!私もチョリッスで行きます!
その他たくさんの方々ともご挨拶させていただいたのですが、名前と顔がだんだんと一致しなくなってきている失礼な私をおゆるしください。
でも、これだけは言えます。
お話できてとてもうれしかったです!
今後どこかでお会いしたときには、ぜひお気軽に声をかけてください!
私も遅ればせながら、この冬眠期間中に表札を作ろうと思います♪
最後に、このパロインを企画してくださったkamome さん、物欲夫婦さん、お二方だからこそのこの絶妙なまとまりと空気感があったのだと思います。
参加できて幸せでした(^^)
本当にありがとうございました!
そして、お会いできた方も、お話できなかった方々も、私はここの参加者はこれからはお知り合いだと思って、キャンプ場でお会いできたときには、お声をかけさせていただけたらと思ってます(^^)
これからも宜しくお願いします!
レポおしまい!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
追伸

kumiちゃん、これってまだ有効??笑
---------------------------------------------
新年あけましておめでとうございます。
前記事からすっかり間があいていてしまっておりますが、、、そして、皆様のブログも読み逃げばかりでなかなかコメントも残せておらず申し訳ありません。
この記事を書き終わったら数ヶ月はおそらく冬眠期間になると思うので、かなり時間差でお邪魔するかもしれません。
とまあ相変わらずな私ですが、今年もよろしくお願いします!!
さてパロイン記事、年末にちょこちょこ書き進めていたのですが、なかなか完了せず、年を越してしまいました(°д°)
もはや、too late~♪なのはわかっていますが、自分との戦い、完結させないと気持ち悪いので書かせてください。
とりあえず、まるひろさんよりは先に完結させたいw
もう細かいところは抜きにして←
写真とともに一気にまいります~。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
テント忘れ&穴あけ事件のあとは、夕食の準備 byやぎまる子。
私は、2013年の締めくくりにでアヒージョに再挑戦。
以前にんにくを忘れるという痛恨ミスをやらかしましたので、美味しいアヒージョをキャンプでどうしても食べたかったのです。
美味しくできたら訪ねてきてくださった方に振る舞おうとひそかに思ってたのですが、結果的にそれは実現しませんでした。
材料は間違ってないんだけど、でもなんか自分が思っていたのと違った味だったのです(-.-)
アヒージョむずい!
この課題は来年に持ち越しです。
私がそんなこんな実験しているうちに、やぎまる子特製カレー鍋が完成!
カレールーを使って作ってて、「鍋って鍋の素がなくてもできるんだ!」と私感動。
夜になってだんだんと冷え込んできましたので、温かい鍋はしみました

美味しいね♪

って暗!!!
光量が足りないんでしょうか。
なんなんでしょう、この炊き出しのような雰囲気は。。
このオサレさのかけらもない、雑然とした感じは、もはやモノが足りないとかそれ以前の話なのかもしれません。
我々のキャンプはなぜにこうも垢抜けないのかについてひとしきりやぎまる子ファミリーと話し合い、出た結論。
片づけられないから。
面倒くさがりで適当で、まいっかー♪な人種なので、普段の自宅もなかなかに散らかっている。
家を片づけられない。
いわんやキャンプをやですよ!
最終目標はネイチャーリゾートのようなオサレキャンプですが、正直今は何から手をつけたらいいのかわからないので、今年はまずはかたづける、整理整頓する、というところから取り組もうと思います。
というわけで、自分のサイトを見るとどよ~んとなるので、ひたすら借景して楽しんでおりました。

ステキだなぁ~

そして、夜は焚き火!

グルキャンらしく?、マシュマロさんの焚き火にお邪魔させてもらいました。うれしい~。
初めて武井バーナーを間近で見せてもらいました。
小さいのにあったかい!!!
マシュオさんにいろいろ教えてもらったのですが、メンテナンス、大変そうですね。。
面倒くさがりな私にはムリかもしれません(-_-)
でも、そういう手入れが楽しいんだよ!と楽しそうに話すマシュオさんと、オトコのおもちゃだねとニコニコしているマシュマロさんのベストカップルっぷりが印象的でした

そして、ここで物欲さん(41号さんの方)ともお会いできて、少しだけお話できてうれしかったです(^^)
テント忘れて叱られると覚悟してたのですが、この時は何も言われませんでした。
呆れて言葉も出なかったのかもしれません。
(-_-)ちーん
今年春になったら、補講をお願いできますでしょうかm(_ _)m
そのほか、髭さん( ˙灬˙ )、kamomeさん、まるひろさん、まやこさんともお話できて、「あー、なんかグルキャンっぽいヽ(´▽`)/」って、うれしかったです!
さらに髭さんとkamomeさんには、懐中電灯やらヘッドライト?っていうんですかね、おでこにつけるライトまでお借りしてしまい。(電池のランタンを忘れた私。。)
お二人ともどんだけいい人なんでしょうか。
私が極悪人だったらどうするのでしょうか。
テント忘れの穴あけ野郎やんこには、お二人の優しさがしみました。本当にありがとうございました!
しかも、髭さんにシュラフの種類を聞かれ、冬用じゃないことを話したら「それじゃ今日はきついかも。これを持っていきなさい。」とホッカイロを10個も頂いてしまい。。
お二人にはかなり助けていただいて、、、。
このご恩はわすれません!
いつか必ず倍返しのおもてなしします!←もはや去年の流行
まるひろさんは、ウイスキー片手にいい感じに出来上がっていて、面白かったですw
イス、ぶっ壊れてましたねww
今度お会いしたときはもっとゆっくり話しましょう!
まやこさんご夫婦は、お二人とも穏やかでおやさしそうな雰囲気で、ちょっと緊張していた私のグルキャンオアシスでした。
今年、道志でお会いできたら、ぜひまたゆっくりお話させてください(^^)
そうそう、かわいい訪問者もありましたよ。

かもめのむすめ。
なんとまーかわいらしい!!
そして気さくでやさしくってとってもいい子!
そして、しばらくやぎのお千代をかわいがってくれて、おばちゃん胸キュンでした☆
焚き火後、子どもの寝かしつけでそのまま撃沈。
居酒屋パロインに顔を出したかったです。。

寝る前に激写した、武井バーナー炎上♪
ですよね??
マシュオさん、わざとあそんで炎上させているようにお見受けしました。
落ち着き払っているマシュオさんが印象的でした。
そして、心配だった電源なしサイトでの夜ですが、
インフレータブルマット+2度までのシュラフ+毛布+タオルケット+ホッカイロ&湯たんぽ
で臨んだのですが、正直私は寒くて何回も目が覚めました(><)
原因は、おそらく娘です。
私と一緒に寝るためにシュラフを連結させていたのですが、娘が動く度に冷たい空気が入り込んできて、シュラフ内を温めなおすのやり直し~、もいうのが何度もあり。。。
冬はシュラフの連結しない方がいいのですかね。
足が冷たすぎて、死ぬかと思いました。
翌朝。
とりあえず生きてました。
朝食は私担当。

豚汁作りました。
献立
☆豚汁
☆卵焼き風の卵を焼いただけのもの
☆炊きたてご飯
以上!
卵焼き、巻くのが面倒で一気に流し込みました。でもご飯は炊きました!
・・・。
こういうところだな、今後改善すべきなのは(-_-)
しかもこのカオスなテーブルなんとかならんか俺。

お花で隠してみたら意味不明度が増しました。
食後はみんなで記念撮影!

みなさんのカメラが報道陣並みに本格的過ぎたこと、楽しそうに走ってこられていたこと、今思い出してもグルキャンたのしいー♪っていう一瞬だったなと思います(^^)
そして、あにゃパパさん、あにゃこちゃん、穴あきレンタルテント村を訪ねてきてくださり、ありがとうございました!
あにゃこちゃんは、ヤギの千代ちゃんをたいへん気に入ったようで、真剣にヤギを飼いたいとあにゃパパさんにお願いしてました。
そして、それを真剣に実現してあげようとしてるあにゃパパさん、素敵なパパだな~とひそかに感動しておりました。
そして、やぎまる子夫から、「ジョイフル本田で〇万円で買えますよ」って、超夢のない情報をgetされていましたねw
私もジョイフル本田で買ったとは知らなかったのでびっくりしました。
おそるべしジョイフル。なんでもあるんやな!
そして、遊びに行かれたゆめ牧場のくじ引きで当てられた入場券を「近いだろうから」と譲っていただきました。

後日、しっかり遊びに行かせてもらいました!


本当にありがとうございました!
そして、GRANADAさんとハナちゃんも訪ねてくださり、うれしかったです。
私からご挨拶に伺うべきところ、先輩に来ていただくとか私失礼すぎますね。申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ハナちゃんの澄んだ瞳がかわいかったです~( ´ ▽ ` )そして、お千代を警戒してたのもかわゆかったですね(^^)
本当は電子工学のお話もお伺いしたかったのですが、、、←ド文系のくせに
でも、本当に自分が得意でない世界にとても興味があるんです(^^)今度またゆっくりお話きかせてください!
その後、ゆるゆると食器を洗ったり片付けたりしつつ、やぎまる子が昼食の準備をしてくれています。

手作りピザ!
いつもナイスアイディアをありがとう!
ウチ&やぎまる子のとこの娘たちがちゃっかり朝食を頂いて頂いていたお隣サイトの娘ちゃんたちもいっしょに。
子どもたちがのびのびと動き回って、自然にお友達になれるキャンプって最高ですね(^^)
ウチのムスメもピザがんばりました。

自然に触れて、食育までできちゃうとかやっぱりキャンプって最高!←夫へのプレゼン
キャンプに来るとのびのびといい笑顔を見せるムスメ。

見ているこちらまでうれしくなっちゃいます。←夫へのプレゼンその2
ランチ後はゆるゆると片づけまして、最後に居酒屋パロイン周辺にいらした方々にご挨拶。
中でもyukkyさんとはしっかりとご挨拶させていただき、キャンプ2日目と思えない女子力の高さ&お美しさに「アイドルみたいですね」と口走った私。
今考えると意味不明だし一歩間違えると「おちょくっとんのかコラ」レベルの発言でしたが、yukkyさん本心です♡
一緒に写真も撮っていただいてうれしかったです~!私自分のカメラでは撮りそこねたので、今度ぜひください♪
あと、今度お会いしたときには、遠慮なく本音で突っ込んでくださいね!私もチョリッスで行きます!
その他たくさんの方々ともご挨拶させていただいたのですが、名前と顔がだんだんと一致しなくなってきている失礼な私をおゆるしください。
でも、これだけは言えます。
お話できてとてもうれしかったです!
今後どこかでお会いしたときには、ぜひお気軽に声をかけてください!
私も遅ればせながら、この冬眠期間中に表札を作ろうと思います♪
最後に、このパロインを企画してくださったkamome さん、物欲夫婦さん、お二方だからこそのこの絶妙なまとまりと空気感があったのだと思います。
参加できて幸せでした(^^)
本当にありがとうございました!
そして、お会いできた方も、お話できなかった方々も、私はここの参加者はこれからはお知り合いだと思って、キャンプ場でお会いできたときには、お声をかけさせていただけたらと思ってます(^^)
これからも宜しくお願いします!
レポおしまい!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
追伸

kumiちゃん、これってまだ有効??笑
2013年11月29日
パロインキャンプ@成田ゆめ牧場 ~事件編~
こんばんは!
パロインから日常に戻り、今週は寝落ちに次ぐ寝落ちな日々を過ごしておりましたが、私も忘れないうちにぼちぼちパロインのことを書いていこうと思います。
今回のパロイン、私にとって初めてのことだらけ、なキャンプでした。
初のブロガーさんグルキャン、
お初にお目にかかる方々、
そして初めて・・・
いやーもうやっちまいました!!!
でも恥ずかしいから後で書きますw
11月23日(土) 晴れ
この日、朝イチで我が家が向かったのは・・・

七五三!笑
ホントは別の日に完了予定だったのですが、同じく天候により延期にしてしまっていて、且つここでやっとかないと12月に突入してしまう、、ということでのパロイン日午前は優雅に七五三してました、我が家。
めでたい1日のスタートです!
でも、忘れ物の神様は私に味方してくれなかったなぁ~(遠い目)
ホントは朝イチからチェックインして、お昼ご飯を食べて、みなさんのオサレサイトを見学させてもらって談笑、みたいなのを思い描いてたんですけど、現実はそう甘くなかったですねハイ!笑
というわけで、七五三後に一回家に戻って、荷物積んで、買い出し行って、とかしてたらもう14時!
いくらゆめ牧近いからって油断しました、、。

日が暮れてきたー!やばしー!
荷物積むとか、買い物とか、どうして前日やっとかなかったかね、ワタス、、(--;)
友達ファミリーよ、すまん、私はいないけど、適当にうまくやっておいてくれー!←最低
ちなみにこの友達の嫁ちゃんがやぎまる子、というHNでブログを始めてました!私に黙って!!笑
足あとに見たことない「やぎまる子」という人がいて、誰だ??と思って訪ねてみたら彼女だったっていう。笑
皆様、たくさんコメント残して、彼女を困らせてやってくださいw
というのは冗談で、虫もある程度いけて、山登りも好きな、根っからのアウトドア大好きっ子ですので、ぜひごひいきにお願いしますm(_ _)m
で、そんなこんな?ありながら、どうにかこうにかゆめ牧到着!
でも15時過ぎちゃいました(;o;)ごめんよ娘。。
とりあえず娘に仮装させて、遅ればせながらのトリックオアトリートに参加。
でも完全に波に乗り遅れて、お友達とワイワイっていう感じを味あわせてあげられなくて、母改めて反省。。
その時の唯一の写真がこちら。

マリオ&ミニー!!
リアル髭さんだ!!( ˙灬˙ )
マリオ激ハマりですね!!!
いや、ていうかもうマリオそのものでした!
そして、私たちが訪れたら、しまっていたヒゲをササッとつけて完璧な髭マリオに。
なんていい人なんだあー!
みんなが髭さん大好きになるわけがわかりました!!
このにじみ出る優しい雰囲気、楽しい気さくな感じ、周りに人が絶えないわけですね~。
お会いできてうれしかったですー!!
そして、このトリックオアトリートで撮ったもう一枚の写真がこちら~。

かつをさんとyunaパパさん、ですよね??
違ってたらスミマセン!!!
最後に回ってきたうちの娘に、優しく接してくださってありごとうございました!!
ていうか、この時を最後に結局電源サイトクルーズできずじまいだったので、かつをさんのディナーにありつけなかったこと、kumiちゃんから聞いておそらく激ご近所なyunaママファミリーともゆっくり話せずじまいだったこと、残念すぎました!!
またいつか、ゆっくりお話させてくださいー!
トリックオアトリートの撮影風景。

みんな仮装かわいかぶぁい~♡
うちの子は恥ずかしがって私のそばを離れず。
写真に入れず残念でした。
すれにしても、すごいカメラの数でしたね。

愛すべき親バ、、こほん、、、ステキなパパママ達、一気に親近感わきましたー!笑
で、ひとイベント終えた私&娘がサイトに戻ると、夫が神妙な顔してつっ立っています。
夫「テントがないんだけど・・・」
私「は???」
夫「多分、家に忘れたっぽい・・・」
私「オワター\(^o^)/」
いや、ホントに耳を疑いました。
だって、キャンプに来てるのにテントがないとか、絶対にありえないじゃないですか??
てか我が家、クーラーボックス以外の必ず使うものは、基本的に車に積みっぱなしにしてたので、まさかテントだけおろしてるなんて夢にも思わず・・・。
でも、どんなに探してもテントだけがなくてですねー(;▽;)(;▽;)(;▽;)
恥ずかしすぎて、もうそのまま帰ろうかと思いました。
もしくは、これがもう少し早い時間だったら、うちまで1時間くらいなので取りに帰ってもよかったのですが、もう日も暮れかけて、友達も一緒だしでそういうわけにもいかず、、、。
泣く泣くレンタルテントしました。

5000円也(;▽;)
はじめましてコールマンテントさん(;▽;)
もう、この衝撃的事実で私の心半分ここにあらず状態で、ふわふわしており、この時にお会いした方とどんな話をしたかあんまり覚えていない始末・・・。
ネタとしてはおいしいとは思いつつも、度が過ぎているというかなんというか、、、。そこまでのネタはいらないし!って心の中でずーっと自分に突っ込み続けておりました。
そんな魂が抜けかかっていた私のもとに、サプライズなお方が!!!

ソラオトさん(右)です!!!
あれ?
楽しんできてくださいねってコメントをくださってたのにー!あれはフリだったのかあ!!
なのに私ってば「ソラオトさんとはヨガキャンプでお会い出来る気がする」的なオサレキャンパー気取りなコメントをお返しして、なのに現実はグルキャンにテント忘れるクソダサい私っていうー!穴があったら、入りたかったです!!恥
ソラオトさん、透明感のある、爽やかでにこやかなステキな方でした!
そして、女帝、わかる気がしました!
あ、いい意味でですよw
人をひきつけるナチュラルな魅力があるんですよ!!
限られた時間の中で私なんぞのレンタルサイトにお立ち寄りくださって、本当にありがとうございました!うれしかったです!
いつか、富士の麓におじゃましますので、その時はぜひゆっくりお話しましょう!!
そして、この時一緒に遊びに来てくれたのが、写真の真ん中お二人!
真ん中右:kumi*ちゃん
真ん中左:8Aちゃん
kumiちゃんとはブログ上でやり取りさせてもらってて、なんとなくタメ口になってしまうほど?、気さくで楽しいママを想像してましたが、私の想像を超える気さくさでした!笑
あ、kumiちゃん、これまたいい意味だよ!笑
こう見えて?すこーし人見知りなところもあるわたくしなので、グイグイ来てくれてうれしかったのよー。ありがとう!
しかも、はじめましての8Aちゃんも連れてきてくれて!!
8Aちゃん、なんか私ふわふわしてて、ちゃんとしゃべれてなくてすみませんでした!!
あ、あらためてブログ訪問させていただきますねー!これからよろしくお願いしまっす♪
てか、kumiちゃんネットワークな方々と、もっとゆっくりお酒飲みつつ語りたかったよー!
今週末も声かけてくれてうれしかったよー!
楽しんできてね!!
で、このあとようやく受付の方へご挨拶。
ちょうどいらしたkamomeさんと髭さんにテントを忘れた旨ご報告致しました。
kamome さんとは虫嫌いの先輩ってことでブログ始めた初期からブログ上でやりとりをさせて頂いてて、お会い出来るのを楽しみにしてたのですが、はじめましてのごあいさつが、まさかこんな悲しい報告になるとはなあ~(;▽;)(;▽;)
後から来られた方に「やんこさんバカでしょー?」って、愛情あふれる紹介をしていただき、ありがとうございましたw
髭さんは
( ˙灬˙ )「大丈夫?シュラフはあるの?」
などご心配くださり、またもや優しさがしみました。
kamomeさんも
「テントレンタルしたの?この辺の人達に言えば誰かしら持ってたのにー!みずくさいなあ!」
と声をかけてくださり、初めて会うのになんだろこの親せきのような安心感は!と密かに感動しました。
この親しみやすさがkamomeさんが人気者たるゆえんなんでしょうね!想像通りの、いやそれ以上のさりげない気遣いが光る大変面白い方でした!
人に気を遣わせないって、究極の気遣いだと思うんですよねー。それをサラリとやってのけるのがkamome さん、すごいです!
ちなみに、テントは皆様にお借りしなくて本当に良かったです。

なぜなら、ランタン転倒により、テントに穴があいたからです(;▽;)
レンタル品で本当に良かったです。
ちなみに、帰りに正直にゆめ牧に申し出たところ、お咎めなしでした。本当に良かったー(;▽;)
ちなみに、ランタン転倒に関しては、お隣のサイトにいらっしゃったマシュマロさん(マシュ男さん?)より即ご指導を賜りました。
「小さい子どもがいるならランタンスタンドはちゃんとペグ打たなきゃ危ないよ!ランタン割れたり、テントが燃えたり、本当に危ないからね!」と親身に教えてくださって・・。本当におっしゃる通りです。反省・・。
そして、だからみんなパイルドライバーを使っているということも教えてくださいました。
もう、今すぐにパイルドライバーを買いに走りだしたい衝動にかられましたが、ぐっとこらえて、とりあえずすぐに我が家のランタンスタンドをペグ打ちいたしました。
とにかく、他の方にご迷惑をかけなくて、自分とこの(正確にはゆめ牧のw)テントだけの被害で済んでよかったです。
同じ失敗を繰り返さないよう、精進いたします!!!
というわけで、長くなりましたが、事件編はここまで。
おそらく、このパロインが私たち家族の今シーズンのキャンプ納めになりますので、つづきはのんびりゆるゆると書いていきたいと思います!
つづく・・
パロインから日常に戻り、今週は寝落ちに次ぐ寝落ちな日々を過ごしておりましたが、私も忘れないうちにぼちぼちパロインのことを書いていこうと思います。
今回のパロイン、私にとって初めてのことだらけ、なキャンプでした。
初のブロガーさんグルキャン、
お初にお目にかかる方々、
そして初めて・・・
いやーもうやっちまいました!!!
でも恥ずかしいから後で書きますw
11月23日(土) 晴れ
この日、朝イチで我が家が向かったのは・・・

七五三!笑
ホントは別の日に完了予定だったのですが、同じく天候により延期にしてしまっていて、且つここでやっとかないと12月に突入してしまう、、ということでのパロイン日午前は優雅に七五三してました、我が家。
めでたい1日のスタートです!
でも、忘れ物の神様は私に味方してくれなかったなぁ~(遠い目)
ホントは朝イチからチェックインして、お昼ご飯を食べて、みなさんのオサレサイトを見学させてもらって談笑、みたいなのを思い描いてたんですけど、現実はそう甘くなかったですねハイ!笑
というわけで、七五三後に一回家に戻って、荷物積んで、買い出し行って、とかしてたらもう14時!
いくらゆめ牧近いからって油断しました、、。

日が暮れてきたー!やばしー!
荷物積むとか、買い物とか、どうして前日やっとかなかったかね、ワタス、、(--;)
友達ファミリーよ、すまん、私はいないけど、適当にうまくやっておいてくれー!←最低
ちなみにこの友達の嫁ちゃんがやぎまる子、というHNでブログを始めてました!私に黙って!!笑
足あとに見たことない「やぎまる子」という人がいて、誰だ??と思って訪ねてみたら彼女だったっていう。笑
皆様、たくさんコメント残して、彼女を困らせてやってくださいw
というのは冗談で、虫もある程度いけて、山登りも好きな、根っからのアウトドア大好きっ子ですので、ぜひごひいきにお願いしますm(_ _)m
で、そんなこんな?ありながら、どうにかこうにかゆめ牧到着!
でも15時過ぎちゃいました(;o;)ごめんよ娘。。
とりあえず娘に仮装させて、遅ればせながらのトリックオアトリートに参加。
でも完全に波に乗り遅れて、お友達とワイワイっていう感じを味あわせてあげられなくて、母改めて反省。。
その時の唯一の写真がこちら。

マリオ&ミニー!!
リアル髭さんだ!!( ˙灬˙ )
マリオ激ハマりですね!!!
いや、ていうかもうマリオそのものでした!
そして、私たちが訪れたら、しまっていたヒゲをササッとつけて完璧な髭マリオに。
なんていい人なんだあー!
みんなが髭さん大好きになるわけがわかりました!!
このにじみ出る優しい雰囲気、楽しい気さくな感じ、周りに人が絶えないわけですね~。
お会いできてうれしかったですー!!
そして、このトリックオアトリートで撮ったもう一枚の写真がこちら~。

かつをさんとyunaパパさん、ですよね??
違ってたらスミマセン!!!
最後に回ってきたうちの娘に、優しく接してくださってありごとうございました!!
ていうか、この時を最後に結局電源サイトクルーズできずじまいだったので、かつをさんのディナーにありつけなかったこと、kumiちゃんから聞いておそらく激ご近所なyunaママファミリーともゆっくり話せずじまいだったこと、残念すぎました!!
またいつか、ゆっくりお話させてくださいー!
トリックオアトリートの撮影風景。

みんな仮装かわいかぶぁい~♡
うちの子は恥ずかしがって私のそばを離れず。
写真に入れず残念でした。
すれにしても、すごいカメラの数でしたね。

愛すべき親バ、、こほん、、、ステキなパパママ達、一気に親近感わきましたー!笑
で、ひとイベント終えた私&娘がサイトに戻ると、夫が神妙な顔してつっ立っています。
夫「テントがないんだけど・・・」
私「は???」
夫「多分、家に忘れたっぽい・・・」
私「オワター\(^o^)/」
いや、ホントに耳を疑いました。
だって、キャンプに来てるのにテントがないとか、絶対にありえないじゃないですか??
てか我が家、クーラーボックス以外の必ず使うものは、基本的に車に積みっぱなしにしてたので、まさかテントだけおろしてるなんて夢にも思わず・・・。
でも、どんなに探してもテントだけがなくてですねー(;▽;)(;▽;)(;▽;)
恥ずかしすぎて、もうそのまま帰ろうかと思いました。
もしくは、これがもう少し早い時間だったら、うちまで1時間くらいなので取りに帰ってもよかったのですが、もう日も暮れかけて、友達も一緒だしでそういうわけにもいかず、、、。
泣く泣くレンタルテントしました。

5000円也(;▽;)
はじめましてコールマンテントさん(;▽;)
もう、この衝撃的事実で私の心半分ここにあらず状態で、ふわふわしており、この時にお会いした方とどんな話をしたかあんまり覚えていない始末・・・。
ネタとしてはおいしいとは思いつつも、度が過ぎているというかなんというか、、、。そこまでのネタはいらないし!って心の中でずーっと自分に突っ込み続けておりました。
そんな魂が抜けかかっていた私のもとに、サプライズなお方が!!!

ソラオトさん(右)です!!!
あれ?
楽しんできてくださいねってコメントをくださってたのにー!あれはフリだったのかあ!!
なのに私ってば「ソラオトさんとはヨガキャンプでお会い出来る気がする」的なオサレキャンパー気取りなコメントをお返しして、なのに現実はグルキャンにテント忘れるクソダサい私っていうー!穴があったら、入りたかったです!!恥
ソラオトさん、透明感のある、爽やかでにこやかなステキな方でした!
そして、女帝、わかる気がしました!
あ、いい意味でですよw
人をひきつけるナチュラルな魅力があるんですよ!!
限られた時間の中で私なんぞのレンタルサイトにお立ち寄りくださって、本当にありがとうございました!うれしかったです!
いつか、富士の麓におじゃましますので、その時はぜひゆっくりお話しましょう!!
そして、この時一緒に遊びに来てくれたのが、写真の真ん中お二人!
真ん中右:kumi*ちゃん
真ん中左:8Aちゃん
kumiちゃんとはブログ上でやり取りさせてもらってて、なんとなくタメ口になってしまうほど?、気さくで楽しいママを想像してましたが、私の想像を超える気さくさでした!笑
あ、kumiちゃん、これまたいい意味だよ!笑
こう見えて?すこーし人見知りなところもあるわたくしなので、グイグイ来てくれてうれしかったのよー。ありがとう!
しかも、はじめましての8Aちゃんも連れてきてくれて!!
8Aちゃん、なんか私ふわふわしてて、ちゃんとしゃべれてなくてすみませんでした!!
あ、あらためてブログ訪問させていただきますねー!これからよろしくお願いしまっす♪
てか、kumiちゃんネットワークな方々と、もっとゆっくりお酒飲みつつ語りたかったよー!
今週末も声かけてくれてうれしかったよー!
楽しんできてね!!
で、このあとようやく受付の方へご挨拶。
ちょうどいらしたkamomeさんと髭さんにテントを忘れた旨ご報告致しました。
kamome さんとは虫嫌いの先輩ってことでブログ始めた初期からブログ上でやりとりをさせて頂いてて、お会い出来るのを楽しみにしてたのですが、はじめましてのごあいさつが、まさかこんな悲しい報告になるとはなあ~(;▽;)(;▽;)
後から来られた方に「やんこさんバカでしょー?」って、愛情あふれる紹介をしていただき、ありがとうございましたw
髭さんは
( ˙灬˙ )「大丈夫?シュラフはあるの?」
などご心配くださり、またもや優しさがしみました。
kamomeさんも
「テントレンタルしたの?この辺の人達に言えば誰かしら持ってたのにー!みずくさいなあ!」
と声をかけてくださり、初めて会うのになんだろこの親せきのような安心感は!と密かに感動しました。
この親しみやすさがkamomeさんが人気者たるゆえんなんでしょうね!想像通りの、いやそれ以上のさりげない気遣いが光る大変面白い方でした!
人に気を遣わせないって、究極の気遣いだと思うんですよねー。それをサラリとやってのけるのがkamome さん、すごいです!
ちなみに、テントは皆様にお借りしなくて本当に良かったです。

なぜなら、ランタン転倒により、テントに穴があいたからです(;▽;)
レンタル品で本当に良かったです。
ちなみに、帰りに正直にゆめ牧に申し出たところ、お咎めなしでした。本当に良かったー(;▽;)
ちなみに、ランタン転倒に関しては、お隣のサイトにいらっしゃったマシュマロさん(マシュ男さん?)より即ご指導を賜りました。
「小さい子どもがいるならランタンスタンドはちゃんとペグ打たなきゃ危ないよ!ランタン割れたり、テントが燃えたり、本当に危ないからね!」と親身に教えてくださって・・。本当におっしゃる通りです。反省・・。
そして、だからみんなパイルドライバーを使っているということも教えてくださいました。
もう、今すぐにパイルドライバーを買いに走りだしたい衝動にかられましたが、ぐっとこらえて、とりあえずすぐに我が家のランタンスタンドをペグ打ちいたしました。
とにかく、他の方にご迷惑をかけなくて、自分とこの(正確にはゆめ牧のw)テントだけの被害で済んでよかったです。
同じ失敗を繰り返さないよう、精進いたします!!!
というわけで、長くなりましたが、事件編はここまで。
おそらく、このパロインが私たち家族の今シーズンのキャンプ納めになりますので、つづきはのんびりゆるゆると書いていきたいと思います!
つづく・・
タグ :パロイン
2013年11月22日
パロインに向けて・・・
こんばんは。
予定してたキャンプがことごとくキャンセルを余儀なくされて、ブログも放置気味でごさいました。。
が、今週末はパロイン、予定通り参加させていただく予定です!
参加される皆様、よろしくお願いします!
kamomeさんのガイドブックにもコメントさせて頂きましたが、我が家は私、夫(かぱさま、とでも呼んでやってください、パズドラの名前がそうなのでw )、ムスメの3人で参ります。
で、私がみなさんの所をうろついて、夫が1人になるのもかわいそうかと思って、今季2回一緒にキャンプに行った家族をお誘いしました。
嫁の方は冬キャンプに興味を持っているので、一緒にウロウロしてるかもしれません。
そして、4歳の娘ちゃんと、子ヤギのチヨちゃんが一緒です。
ゆめ牧、ヤギOKとは知りませんでしたw
動物は牧場の方に行けばいくらでもいるんでしょうけど、かわゆい黒ヤギちゃんなので、みなさん見かけたらなでなでしてあげてください(^^)
で、ダンナさんの方は、端っこの方でうちのダンナと静かに飲んでる、と言ってたので、表舞台には姿を表さない可能性がありますw
とまあここまで読んでいただいたらおわかりかと思いますが、男性陣のテンションは大して高くない可能性ありますが、何卒ご了承ください!笑
で、トリックオアトリートも、娘がまだ3歳なので、私が付き添って、我が家のお菓子配る係はそのテンション低い男たちの可能性があります。
ノリが悪い場合は身ぐるみはがしてやってください。私が許可しますw
いずれにせよ、初のグルキャン、しかも超大規模でどんな振る舞いをしたらいいのやら、さっぱりわかりませんが、マイペースに楽しもうと思います!
何分初心者ゆえ、なにか間違ったことしてたらみなさまどしどしご指摘ください!
テントもヨレヨレにならぬよう頑張りますが、なんか違ってたら教えてくださいm(_ _)m
というわけで、私のパロインに向けての最終調整。。

とりあえず、湯たんぽ買ってみた。
予約時に電源サイトがいっぱいだったので、今回暖房器具もないのにフリーサイトに泊まるのです。
で、とりあえず何もないよりマシかと思い、近くにできたカインズで買ってみました。
598円!おー、リーズナボー!

もこもこの袋つき。
かわゆー。

低温やけど防止のために、温まったら布団から出せと。ふむふむ了解!
あとは、気休めだろうけどこんなものも購入。

足元の冷えはツライ!
というわけで、靴下はいて、貼ってみようと思います。
なんとか朝を迎えられますように!!
(とりあえず、毛布やダウンは持参します^^)
そして、お菓子。

数えたら80個しかなかっタ!
明日もう少し買い足そうと思います。
そうそう、あとはホットワインのリベンジで、これを購入。

シナモンスティック。
スーパーはしごしてなかなか売ってなくて、カルディ行ったらありました。さすがオサレスーパー。
今度こそ美味しいホットワインを飲みたいものです!がんばるぞー!
あとはー、献立も考えてないし、とりあえずタープも持ち合わせてないびんぼっちゃまサイトですが、当日は皆さんのキャンプギアをたくさん見させていただいて、勉強して、来季はすこーしでもオサレさを取り入れたキャンプを目指そうと思ってます!
とりあえず楽しみだ~!
ではでは、皆様当日はよろしくお願いします!
予定してたキャンプがことごとくキャンセルを余儀なくされて、ブログも放置気味でごさいました。。
が、今週末はパロイン、予定通り参加させていただく予定です!
参加される皆様、よろしくお願いします!
kamomeさんのガイドブックにもコメントさせて頂きましたが、我が家は私、夫(かぱさま、とでも呼んでやってください、パズドラの名前がそうなのでw )、ムスメの3人で参ります。
で、私がみなさんの所をうろついて、夫が1人になるのもかわいそうかと思って、今季2回一緒にキャンプに行った家族をお誘いしました。
嫁の方は冬キャンプに興味を持っているので、一緒にウロウロしてるかもしれません。
そして、4歳の娘ちゃんと、子ヤギのチヨちゃんが一緒です。
ゆめ牧、ヤギOKとは知りませんでしたw
動物は牧場の方に行けばいくらでもいるんでしょうけど、かわゆい黒ヤギちゃんなので、みなさん見かけたらなでなでしてあげてください(^^)
で、ダンナさんの方は、端っこの方でうちのダンナと静かに飲んでる、と言ってたので、表舞台には姿を表さない可能性がありますw
とまあここまで読んでいただいたらおわかりかと思いますが、男性陣のテンションは大して高くない可能性ありますが、何卒ご了承ください!笑
で、トリックオアトリートも、娘がまだ3歳なので、私が付き添って、我が家のお菓子配る係はそのテンション低い男たちの可能性があります。
ノリが悪い場合は身ぐるみはがしてやってください。私が許可しますw
いずれにせよ、初のグルキャン、しかも超大規模でどんな振る舞いをしたらいいのやら、さっぱりわかりませんが、マイペースに楽しもうと思います!
何分初心者ゆえ、なにか間違ったことしてたらみなさまどしどしご指摘ください!
テントもヨレヨレにならぬよう頑張りますが、なんか違ってたら教えてくださいm(_ _)m
というわけで、私のパロインに向けての最終調整。。

とりあえず、湯たんぽ買ってみた。
予約時に電源サイトがいっぱいだったので、今回暖房器具もないのにフリーサイトに泊まるのです。
で、とりあえず何もないよりマシかと思い、近くにできたカインズで買ってみました。
598円!おー、リーズナボー!

もこもこの袋つき。
かわゆー。

低温やけど防止のために、温まったら布団から出せと。ふむふむ了解!
あとは、気休めだろうけどこんなものも購入。

足元の冷えはツライ!
というわけで、靴下はいて、貼ってみようと思います。
なんとか朝を迎えられますように!!
(とりあえず、毛布やダウンは持参します^^)
そして、お菓子。

数えたら80個しかなかっタ!
明日もう少し買い足そうと思います。
そうそう、あとはホットワインのリベンジで、これを購入。

シナモンスティック。
スーパーはしごしてなかなか売ってなくて、カルディ行ったらありました。さすがオサレスーパー。
今度こそ美味しいホットワインを飲みたいものです!がんばるぞー!
あとはー、献立も考えてないし、とりあえずタープも持ち合わせてないびんぼっちゃまサイトですが、当日は皆さんのキャンプギアをたくさん見させていただいて、勉強して、来季はすこーしでもオサレさを取り入れたキャンプを目指そうと思ってます!
とりあえず楽しみだ~!
ではでは、皆様当日はよろしくお願いします!