ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月18日

本栖湖いこいの森キャンプ場

※5/23 写真の追加と一部加筆修正しました!




こんにちは。
GWレポ、ずいぶん間が空いてしまいました。


その間に夫と自分の誕生日があったり、ディズニーシーに行って気力を吸い取られたり(楽しいけど行くといつも1週間は疲れとの戦いです・・)、それもあって連日の寝落ち・・・。


と言い訳だけは天下一品です。ゴメンナサイ!



あとはね、写真がスマホだけではなく今回は一眼レフのカメラも投入してみたのですが、それをPCに取り込んで、大きさ調整して、みたいな作業が面倒で・・。



でも、今日からもキャンプに行く予定があって、レポたまっちゃうともはや忘れちゃう!!


てので、更新します☆




長いかもしれませんが、よろしければおつきあいください(^^)



2013年5月5日(日) はれ


立山山麓家族村を9時過ぎに出発し、一路向かいましたのは本栖湖いこいの森キャンプ場です!



富山から距離的にまあまあ近いのかと思っていたのですが、南アルプス?北アルプス?わかりませんが、壁のような山々が連なるため、ナビも高速もぐるーっとまわって長野を通って山梨入りするルートを示しています。


走行距離約400km・・・。
めちゃめちゃ遠い!!!


渋滞はほぼなかったものの、一生懸命移動して、16時前によーやく現地到着!!





つ、疲れたー!



娘は途中のSAで走り回らせて、おやつを食べさせてしながら、なんとか持ちました。よかったー。



この日は以前一緒にデビューキャンプをしようとしてた友達家族と合同のキャンプ、これをグルキャンと言ってもいいのでしょうか?2組ではグルとは言わないのでしょうか?



よくわかりませんが、私の中では初グルキャンとしておきます。



千葉を早朝に出て、9時には現地に着いていた友達家族。
朝から近くの山にのぼり、下山後は本栖湖でカヤックを満喫。私たちが到着する頃にはすでにテントも設営して、炭をおこしているところでした。



食材の調達もすべて友達家族任せ・・。
他力本願家族ですみませんっ!!



で、我が家も急いで設営。

さらっと設営したかのように割愛しましたが、実は地面が石があって付属のペグが入らず、何かあってはいけないと一応6本?だけ買っておいたソリッドステークがまさかの大活躍!
地面の中にあるであろう岩や石をもおそらく粉砕しながら確実に地面に入っていくソリステ。
あまりの違いに感動しました。
物欲さんが「一度使ったら戻れない」とおっしゃっていたのを我が家もさっそく実感しました(^^)



ソリステ最高ー☆



あとは、友達家族も同時期に同じくアメドを購入していたので、説明書を見せてもらい、ガイラインを取り付けます。
結び方までは説明書に出ていなかったのでもはや自己流です。こわー!



それでもなんかよれよれしている我々のサイト・・。
もっとピシッと設営できるようになりたいです。



さ、暗くなる前に晩ご飯のしたくをしましょう!
ダッチオーブンでスモークチキンを作り、出来たあとは同じくダッチオーブンでシチューを作ります。



友達がwwww



もうこうなったら、この日のテーマは「他力本願」です。
むしろ中途半端に手を出したり口を出したりする方が失礼です。



私は、ゴミを片付けたり、コップを並べたり、小学生並みのお手伝いしかしませんでした。。

なのに雑然としたテーブル。。
私サイテーっ!!



気を取り直して、晩ご飯のスモークチキンです!

むせび泣くうまさ。


あと、鶏手羽入りのシチュー。


美味しかったー



だんだんと暗くなってきました。

本栖湖ビューですが、富士山は見えません。


そういう意味では、次回はぜひ途中に通ってきた洪庵キャンプ場にいってみたいです!



管理棟から見た私たちのキャンプ。

右がウチです。





つーか、えらそうな奴がいるぞ!笑

見えます?
右の方にでーんと座っているふてぶてしい奴が・・・。

他力本願証拠写真ですねw




夜は子どもを寝かしつけたあと、念願の焚き火!



みんなで火を囲んでいると、なぜか話題が尽きません。心を開きたくなる感じ??ファイヤーマジックでしょうか。

楽しいー♪


オットも「焚き火ハマりそうー」と言ってました。いいぞいいぞ!笑



燃やすものがなくなったところでお開き。23時くらいに就寝しました。




朝は6時くらいに起床!



朝ごはんは前日の残りのシチューとスモークチキンサンド。

もちろん友人が作ってくれたのは言うまでもありませんw
もう私は料理苦手キャラでいいかな!←実際苦手なのでキャラ作りの必要なし



私は、インスタントですがコーヒーを入れました。



でも、道具がないので、普通の家で使ってるカセットコンロに、小鍋で湯を沸かし、「注ぎづら!」と言ってこぼしながらの作業です。
スマートの対極です。ちきしょー!カッコいいギアが欲しいぜいー!



いやー、それにしても朝ごはんを外で食べるって贅沢!!幸せすぎます。生きててよかったー レベルです!



子どもたちは管理棟前にあるブランコに激ハマり。

ハイジみたいで楽しそうでした♪


まあ私が乗ったらめっちゃギシギシゆうてたけどねw



気を取り直して、食後の運動。



お母さん・・・。



長いフレームを見ると、元陸上部の血が騒いでしまいました。
よいこは真似をしないでね♡



ていうか、パジャマでスミマセンm(._.)m
まあ、こんなマイナー更新、きっとほぼ誰の目にもつかないだろうからいいや!笑



しばしゆっくりしたあとは、撤収作業に取り掛かります。



今回は少し結露してたので、乾かしながらの撤収で時間がかかりました。



そうそう、ここのトイレ事情ですが、本館?管理棟?みたいなところの中にあるので、虫は入りづらそうでした。
ただ、雰囲気は学校みたいなトイレです。

電気をつければかなり明るいので怖くはないですが。


こわがりの私でも耐えられるレベルでした!





最後に本栖湖周辺を散歩しました。




透明度高いんですねー!
カヤックしたら気持ち良さそう!


ちなみに、サイトはこんな感じ。








帰りに洪庵に立ち寄り。

絶景かな
富士山、世界遺産おめでとう☆



また登りたいなあ富士山!
まあ、9合目までしか登ったことありませんがw



帰りは高速まさかのNO渋滞。
ピークは5日だったみたいですね。
スイスイ2時間くらいで最寄りインターまで行けちゃいました。




GWは、移動が多くてバタバタで、ご飯もほとんど作っていないけど、でも本当に楽しかったです!



これからは虫本番でしょうから、気を抜かずにキャンプを引き続き楽しみたいです♪



すみません、雑なレポでしたが、最後までお読みいただきありがとうございました!






この記事へのコメント
お疲れ様です♪

小鍋でこぼしながら・・・
そうなんですよねーケトルも欲しくなっちゃうんですよね~( ´ ▽ ` )ノ
Posted by キアケタキアケタ at 2013年05月18日 18:05
おはようございます(^-^)最近忙しくて忙しくて、それこそ寝落ちが続いていて読み逃げばかりですみません(^_^;)

キャンプ場からノンビリコメントです(^-^)

旦那さん大分侵食されてきましたね(笑)いいかんじゃないですか

本栖湖いいですよね~浩庵は気持ちよかったです( ^o^)ノまた行きたいな~しかし、ものすごい移動ですね(^_^;)アクティブ過ぎる(笑)

ハマりまくりなことがよくわかるレポでした(^-^)

いつも読んでいますので(^_^)b
Posted by みーパパみーパパ at 2013年05月19日 08:41
こんにちわー♪

あーわかるわぁ PCに取り込むの面倒
さらに容量調節 デジイチ使うの
最近ためらいますねー後のこと考えると・・・

400kwwwwお疲れ様です^^;

他力本願キャンプ!

サイコーですね♪お友達さまさま♪

もう悪いとか思わないで こういう時は
めいいっぱい喜んであまえるのが
いいですね♪ あとかたずけとかは
しっかりしとけば gooです★

あっという間に 我が家を追い越し
ベテランへの道を駆け上がって
我が家とあったら 接待してくだゴホゴホッ
いろいろ教えてくださいwww

面倒でしょうから 次のキャンップのレポ
行っちゃってくださいwwww(爆
Posted by ロン at 2013年05月19日 10:09
こんにちは~。
本栖湖もいこいの森まで行ったらかなり静かだったでしょうね。(^^)
帰りの浩庵からの富士山、最高でしたね!♪

長距離の移動、お疲れ様でした。(汗)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年05月19日 11:51
すごい!アグレッシブな旅でしたね~!
テーマは他力本願キャンプ!
最高ですね!いいですよ~☆
むせび泣く旨さのスモークチキン食べたーい!!'`ァ(※´Д`※ ) '`ァ♡
ご主人も焚き火の魅力にハマりましたね…www
また楽しいレポでした~♫
Posted by Yachiko at 2013年05月19日 15:27
おはようございます~

友達家族とぐるキャンいいですね~。
私の友達もひきずりこみたいけど、、、。

富士山のそばのキャンプ場って
富士山がよくみられていいですね。

ダッチでスモークチキンできるんですね。
とってもおいしそーーーー。

ソリステってそんなによいものなんですね。
実物みる機会があったのに
逃してきた~。
次は絶対チェックしてみます。
Posted by magugu at 2013年05月20日 06:11
キアケタさん、こんにちは!

そーなんです。ケトルも欲しいし、シングルバーナーも欲しいし、ほしいものリストが着々と増えています。

というか、気づいたんですけど、なによりも娘のイスを買ってあげないと、座るところがありませんでした!!爆
Posted by やんこやんこ at 2013年05月20日 08:29
みーパパさん、こんにちは!
お忙しいのにコメントくださって、ありがとうございます☆

キャンプ場からのんびりコメントだなんて、優雅ですね!私の場合、キャンプに行くと途中でケータイの電池が切れるのが最近の悩みです。充電グッズ、買おうか迷っています!

夫はいい感じでキャンプにハマりつつあると思います。昨日も「次いつ行こっか?」と言ってましたし!笑

本栖湖は本当にいいところでした!夕方まで風が強かったのに夜になるとピタっと止んで、焚き火と満天の星空を楽しめました(^^)浩庵は私もぜひ行ってみたいです!

次回は、やっと、よーやく!頂いたコットデビューですので、もしお時間あればみてやってくださいm(._.)m
Posted by やんこやんこ at 2013年05月20日 08:38
ロンさん、こんにちは!

ロンさんもケータイから更新派ですか?でも、みなさんのステキなデジイチ写真のブログを見ると、自分のブログがお粗末に見えて仕方ないです!だからと言ってデジイチのスキルもないので、多分私がデジイチ写真使っても、スマホからの更新と内容的に大差ないとは思いますが・・爆

他力本願、サイコーでした!
料理も苦手なので助かりました☆
食器は翌日少し早く起きて洗いました!一応できることはやっているよアピールww
UZA!笑

ちなみに、ベテランへの道は遠いです!まず道具が圧倒的に足りないですし、おそらくですけどやっぱり比較的高規格のキャンプ場にひかれますし・・。

なので、接待はロン兄さんにお願いしたいです♡てへぺろ

この記事の(仮)がとれるのはいつになるかわかりません。確かに先に次の記事行っちゃいそうです!笑
忘れた頃にひっそり更新したいと思いますw
Posted by やんこやんこ at 2013年05月20日 08:49
TORI PAPAさん、こんにちは!

本栖湖、本当にいいところでした。カヤックしたかったのですが、予想以上の移動距離で実現ならず、残念すぎました(>_<)

いこいの森はけっこう奥?の方ですよね。道路のすぐ目の前でしたが、車もほとんど通らず、すごく静かでした。ついでに、たまたまかもしれませんが、21時にはみなさん寝静まっていて、焚き火もかなり声を落として、という感じでした。ボーイスカウトの拠点?でもあるみたいだったので、みなさん規律正しかったのでしょうか?謎でしたが、こじんまりとして、なかなか楽しいキャンプ場でした☆
Posted by やんこやんこ at 2013年05月20日 08:59
こんにちは♪
キャンプ楽しそう~!

僕はGW以来、お子様たちを引率する仕事で、富士山のふもとに入り浸ってます。
(家族はほったらかし)

むせび泣くほどのチキン、食べたいです~!
Posted by ginez5300ginez5300 at 2013年05月20日 13:51
こんにちは!


遠いところお疲れさまでした。


そろそろ虫との本格的な負けられない戦いが始まりますね。


今度のキャンプから蚊取り線香忘れないようにしないと
Posted by あにゃパパ at 2013年05月20日 15:14
こんにちは~

「あとで写真&記事の追記をします!」
とのことでしたので、それを待ってコメントさせていただこうかと思いましたが、どうやら次の記事の方が先にアップされそうだという噂を入手したので慌ててコメントさせていただきます(笑)


富山から本栖湖まではまぁまぁ近いと思えってしまったタフネスにいきなり脱帽ですm(__)m


2組でもグルキャンでいいのではないでしょうか?
なお、ブログを始めた頃は「『グルキャン』なんて、ナニ横文字使って気取ってんだ?」と思って頑なに使わなかったのですが、それよりもコンパクトに表現する言葉が見付からなかったので、今となっては普通に使っています(笑)


早々にソリステの威力に気付いてしまいましたね。
もうジュラペグには戻れませんよ(笑)
そして、言い慣れてる感いっぱいでさらっと
「ガイライン」
と言っていることも私は見逃せませんでした。


いよいよ、数々の虫よけグッズを駆使して完全武装のやんこさんのお姿が拝見できる季節になってきたワケですね!
楽しみです♪(^^)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年05月20日 15:14
Yachikoさん、こんにちは!

アグレッシブですよねー、移動距離ww
どっちかというと移動の長さの方が印象に残っているほどですよー。本末転倒!!

他力本願は今後もあわよくばそのように生きていきたいですが、それだと私のスキルはいつまでたっても向上しないですよね。。いまだに炭も起こしたことないし。。次のテーマは自分が動く、ですかね。

スモークチキンは絶品でした!スモークって加減が難しそうですが脱初心者の証のような印象もあるので、ぜひやってみたいところですw

私はYachikoさんのサングリアが飲みたいですよー!いろいろ自作もされてるし、爪の垢を煎じて飲ませて頂きたく存じますですハイ。。
Posted by やんこやんこ at 2013年05月20日 17:58
maguguさん、こんにちは!

友達とキャンプ行けたら楽しいですよねー!というかウチは娘1人の3人家族なので、ウチ単体でキャンプしたら、1人が確実に娘の相手に取られるので、あとの1人が作業と、何しに来たかわからなくなりそうでこわいですw

というわけで、我が家も友達に片っ端からキャンプやろーよと勧誘中です!笑

富士山周辺、ホントいいところだなって思いました。でも残念ながらいこいの森からは一切見えなかったので、近いのにー!見えないー!と逆にくやしかったです。きぃー

そして、ダッチでスモークチキン、できるみたいです。底にチップをばらまいて、金網置いて、みたいな・・・。すみません、他力本願すぎて詳細不明っす!!m(._.)m

ソリステは感動でした!見た目が無骨なのもまたカッコいいです☆私も6本しか持っていないので、ちゃんと揃えたいと思ってます(^^)
Posted by やんこやんこ at 2013年05月20日 18:12
ginez5300さん、こんばんは!

お子様たちを引率する仕事をなさっているのですね。お受験系の塾とか?!って、勝手に詮索してすみません。職業柄、どんな仕事をされているのかつい気になってしまいます!

富士山のふもとだと、もしかしたら車はすれ違ったかもしれないですよね?でも確かに行けないのにキャンプ場の前を通るほどのストレスはないですよね!

次の出撃が待ち遠しいですね。私もそろそろ近場のヒルズに出撃してみようかと思ってます(^^)お会いできた時にスモークチキンをおすそ分けできるように、練習しときますね(^_-)
Posted by やんこやんこ at 2013年05月20日 18:22
あにゃパパさん、こんにちは!

そうですよー!最近暖かくなってきましたし、虫の季節到来ですよー。

絶対に負けられないです。ムシムシです。ちなみにこの日は寒すぎて虫とはほとんど遭遇しませんでした。

蚊取線香は必須ですね!!
Posted by やんこやんこ at 2013年05月20日 18:25
物欲夫婦さん、こんにちは!

そして、私が「あとで」の言葉を間違って使ったばっかりご迷惑をおかけしました。すみません!
心を入れ替えて、できれば今日、加筆修正したいと思います。と宣言してみる・・。

富山から本栖湖、激遠でした。自分アホか?と何度も問いかけました。距離感覚ゼロもいいとこです。なので私も頑張って運転しましたよー。ああ疲れたワイ!

グルキャン、私も最初聞いた時は「なんだそれ?」と思いましたが、今では使いたくて友達に「グルキャンしよーよ!」と言いまくって若干みんなに引かれてる気がします♡
2組以上でグループという認識で間違ってなくてよかったです(^^)

そして、ソリステは本当に感動の域でした。確かにもう戻れませんね!先日はジュラペグ(←カッコいいので真似してみましたw)でもいける場所だったのに、夫がサッサとソリステでペグダウンしてました。大変に気に入ったみたいですw

そしてーー!!
ガイラインに気づいてくださってありがとうございます!!予告通りサラリと使用してみました(^^)
突っ込んで頂けなかったら、ただの知ったか野郎になるところでした!笑

そして、虫の季節到来ですねー。昨日もさっそく洗礼を受けました。私もなんとなく自分の姿をさらすタイミングを失っており、皆様の前に登場するときは、ネットアイドルとしてなのかなと漠然と考えておりました。

って、ババアが網かぶってノコノコ出てきたら、袋叩きにあいそうでこわいです!!笑
でもやります!!爆
Posted by やんこやんこ at 2013年05月20日 18:42
こんばんわ。

ガイロープを張って、いい感じに設営できていますね!
上達が早い!!

富士山見るとテンションあがりますよね~
因みに我が家は、5合目までしか行ったことがありません。
勿論、車で。。。(笑)
Posted by もももか家 at 2013年05月20日 23:30
こにゃちわっす♡

遠征お疲れ様でした!
去年のGWを思い出し
ひとりぜぇぜぇしながら読みましたよんっ

そしてガイラインww
あたしも見逃せなかったです♡
かっちょいいーやんこさん♡
いっちょまえキャンパー臭プンプンしとりやすよ♪

マウントFUJIいいなぁ♡
我が家も近日朝霧予定してたけど
旦那チャンお仕事になっちゃってキャンセル・・・
いつか世界遺産眺めながら
コーヒーをゴリゴリしてもらうのが夢です♡
Posted by miku♡miku♡ at 2013年05月21日 11:32
こんにちは。

ソリステは、やっぱりいいですよね。
使い始めたら、戻れません。♪

付属のジュラペグも、新品のままです。(^^;

さすがに、石や岩を強引に砕くと、先が潰れちゃうこともありますが・・・・(^^;

スモークチキンにマヨネーズですか。?
マヨネーズ掛けたことなかったので、今度やってみようと思います。
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年05月21日 13:10
こんにちは!

自分も先日、友人達数家族とグルキャンをしてきました♪

その時も、よく働いてくれる友人達に、火起しから料理まで
一通りお任せしてしまいました(笑

自分達は、飲んで出てきた料理を食べるのみ(笑

でも、気の許せる友人達と焚き火をしながら飲んで語るって
何気に贅沢で最高ですよね!
Posted by ponkichi(仮)ponkichi(仮) at 2013年05月21日 16:44
もももか家さん、こんにちは!


こんばんわ。

ガイライン、ガイロープとも言うんですね。なるほどー。メモメモ_φ(・_・

そして、いい感じですか!うれしいー\(^o^)/ほめられて伸びるタイプですので、これからも頑張れそうです♪←単純

富士山、なんなんでしょうね。テンション上がります。そして昔、山岳信仰が起こったのも頷ける神々しさだなーと見るたびに思います(^^)

ちなみに、私も車で5合目まで、というのを3セットこなした後に、さすがに、、と思って登ってみた次第ですw
Posted by やんこやんこ at 2013年05月22日 18:22
miku♡ちゃん、こんにちわらびもち!
ベテラン(風)のやんこです♪

きゃー、殴らないでー!笑

そうですよね、mikuちゃんファミリーは去年福井方面に出撃したんですもんね!その頃はまだブログを始めていなかった頃かと思うので、いつかお会いできたらぜひどんなだったか聞かせてくださいね(^^)

そしてガイライン、もう自分のものにしたんで(キリッ
なんて、突っ込まれるあたりがまだまだ臭プンプンですよね!
あ、ちなみにギャル語で怒っていることを「激おこぷんぷん丸」って言うそうですよ!ぷんぷんで思い出しました。

ちなみに6段活用するそうで、

おこ→激おこ→激おこぷんぷん丸→ムカ着火ファイアー→カム着火インフェルノォォォオオオウ→げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム

だそうですw
あまりに衝撃だったので誰かに聞いてほしくてかきました。すみません!笑

朝霧、私もいってみたいキャンプ場のひとつです!てか行ってみたいところ多すぎて、まだまだ楽しめそうw

ちなみにコーヒーゴリゴリは、物欲夫婦さまによるものを想定していらっしゃいますか?私も同席させて頂いてもよろしいでしょうか♡
Posted by やんこやんこ at 2013年05月22日 18:34
ふみぽんさん、こんにちは!

ソリステ、ホント最高でした!
私も全部ソリステにしたいです!
次のボーナスで買いたいものがありすぎて困ってますw

てか、ソリステも先がつぶれることあるんですね。勝手に無敵だとと思ってました!笑
気をつけないと(^_^;)

スモークチキンにマヨネーズ、私も友達に出されるままに食べたのでこれがスタンダードかすらわからずに食べましたが、美味しかったですよ♪
Posted by やんこやんこ at 2013年05月22日 18:38
ponkichi(仮)さん、こんにちは!

グループで行くと、動いてくれる人、細やかな人、料理が得意な人など1人はいますよね!そういうときは私もすかさず「じゃあお願いしまーす♡」と座ります。ええ、きっとこれからも・・。

私的には、中でももっとも料理が苦手なので、ワンピースでいうサンジ的な料理人となってくれる人とグルキャンしたいです!いま友達1人を勧誘中ですw

それにしても、キャンプの1番の醍醐味は、焚き火の時間だなあとここ3回キャンプに行ってみて感じました(^^)非日常の極みという感じで、最高に贅沢な時間です♡
Posted by やんこやんこ at 2013年05月22日 18:43
こんにちは~

更新お疲れ様です。待ってましたw

今度はそのポールを槍投げでなく棒高跳びに使ってブブカ越えを目指しましょう。

確かに焚き火の時間って贅沢ですよね。
ただ酒を飲みながら火の動きを眺めて薪をくべてるだけなんですけど充実感がハンパない。
みんなが寝た後で1人焚き火にハマってますw

問題は少々飲み過ぎちゃうとこですが。

さて、次のレポこそ待望の「(虫よけ)ネットアイドル」デビューでしょうか?
Posted by まるひろまるひろ at 2013年05月23日 13:34
こんにちは、いつもながら出遅れです。

いやはや、富山から山梨とは恐れ入りました。富山を後にした時はてっきり長野方面でのキャンプかと勝手に想像していましたが、まさかの本栖湖!!でしたね。

お友達とのグルキャン楽しめたようで、これでグルキャンの魅力も分かった事だろうから、次はブロガーとのグルキャンもご経験ください(共通の話題が多いのでもっと盛り上がりますよ)。

ソリステに関しては皆さんも言っている通りで、最強のペグ知らないうちにどんどん増えていくと思いますよ。かくいう私も30が30本以上は有るかと・・・

本栖湖はいい場所らしいですね、カヤックをする仲間からここは是非といつも言われているのですが、いかんせん自宅から遠いので未だ行けず。「今年こそは一緒に行きましょう」と誘われているので是非行ってみたいですね。その時はご一緒にどうですか?湖上散歩は楽しいですよ。
Posted by seipapa at 2013年05月23日 14:53
こんばんは~♪

GWかなりの長距離キャンプ行かれていたんですね~

我が家もキャンプを始めたお蔭で?普段なら行かないような所に行くようになりました(笑)

我が家もアメド何回も使っていますが、アメドをピシッと皺なく張るのって、なにげに難しいですよね~

っていうか、我が家は一度もガイライン使用したことがありません。。。
単なるめんどくさがり家さんです(笑)

追記:
ソリステ物欲地獄にご注意ください(笑)
我が家も増殖中です。。。
Posted by しんいちろう at 2013年05月23日 21:45
まるひろさん、こんばんは。
返信遅くなってしまってスミマセン・・・。

そうですね、やり投げではなくて棒高という手もありましたね。
次回は「カッパ、ブブカを越える!」をお送りします。

んなこたないw

そして、1人焚火も贅沢な時間でしょうね!!
小さな子がいると、どうしても1人でゆっくりの時間ってないので、私も1人焚火してみたいなあー!でも夫も焚火にハマってしまったので、もれなくついてきちゃうだろうなー。ちっ!笑

ネットネタ、引っ張ってしまってスミマセン。
でもたぶんそろそろ素で使うと思いますのでww
Posted by やんこやんこ at 2013年05月27日 00:32
seipapaさん、こんばんは☆
返信が遅くなりまして、スミマセン・・。

富山の後に本栖湖、我ながら無謀な計画だったなと今振り返ってみると思います!笑

でも、本栖湖は本当に素敵なところだったので、行けてよかったです(^^)

確かに、ファミキャンデビュー→グルキャンデビューときたら、お次はブロガーさんとのグルキャンですよね♪いつかはぜひご一緒させて頂きたいなあと思っていますが、もう少しスキルアップしてからでないと、ご迷惑をおかけする一方のような気もしてます。

ソリステはとりあえずもう1セットは追加購入しようと思ってます!こうしてどんどん増えていくのでしょうね。それもまた楽し♪

本栖湖は本当にいいところでしたよ!私もぜひ次回はカヤックにチャレンジしたいと思っています。上級者にまぎれても許されるのでしたら、ぜひいつかご一緒させて頂きたいです♪
Posted by やんこやんこ at 2013年05月27日 00:40
しんいちろうさん、こんばんは☆
返信が遅くなり、スミマセン・・。

GWの移動距離はやばかったです。
今もその疲れを引きずっているような気がするほどですww

しんいちろうさんもアメドを使われているのですね(^^)
経験者もピシっと張るのは難しいのであれば、私が難しくて当然ですね!
ちょっと安心しました。そして、ガイラインはまだ初心者すぎてペグダウンが楽しくて全部打ちこんでおります。目的が変わっちゃっていますw

そして、ソリステに始まり、キャンプ関連の物欲はキリがないですね。リストアップしたら、大小あわせて20個くらいありました。どうしたらいいのでしょうか!笑
Posted by やんこやんこ at 2013年05月27日 00:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本栖湖いこいの森キャンプ場
    コメント(32)