ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月01日

NAKADAKI ART VILLAGE(1)

こんにちは。


ムスメの風邪を時間差でもらって、本日会社を休んでいるやんこです。


昨日は熱も喉も辛かったですが、病院で薬もらったらだいぶマシになりました。


物欲さん、「熱出さないように」っていう予言が私とムスメに的中しました!すごいです!笑
この調子でオットが発熱するとGW後半に丸かぶりなので、それだけは絶対に避けなければ・・。


と、最近会社を休みまくっている私ですが、もうココはプチバカンスをもらったということにして、GW明けから頑張ろうと思います!←誰向けの宣言?



というわけで、以下GW前半のお話です。
ちょこちょこ書き進めていたので、少しだけ手を入れて更新します☆
長いです、ご注意くださいww




4月28日(日) 晴れ
GW前半は、会社の仲間とコテージ泊してきました!


私的にはファイアグリルとか、お初に試すものがいくつかあったので、プレキャンプのつもりで気合い入れて臨みました。
でも、その気合いを誰にも悟られないようにww




積み込み完了!


やってみたかったのでw


それにしても雑然としてる。。
しかも今回使わないアメドのインナーマットやら、インフレータブルマットやらが載せっぱなしだし。


劇的before afterになると信じて、あえて記録として載せておきます。


10時半に出発!
まずは集合場所である野呂SAへ。
途中穴川のあたりがすこし混んでましたが、ドハマりすることなく予定の12時過ぎに到着。



こちらで3/4家族と合流。
まずは腹ごしらえ。

緑があって、なかなか気持ちの良いSAです。


その後波乗り道路で九十九里方面へ。

お賽銭を投げます。



海へと続く気持ちのいい道です。




途中スーパーに寄って買い出しをして、向かいましたのはこちら。


NAKADAKI ART VILLAGEです。


こちら、知人から教えてもらって、ちょうど去年のGWも利用させてもらったので2回目の訪問となります。


千葉県いすみ市にあり、もともとは山を外国人が購入し、開拓して作ったんだそうです。
それをアーティストがプロデュースして、今のヴィレッジの形になったのは数年前から。

コテージの他に、キャンプエリアや、露天ジャグジー(別料金)もあったり、なんとも外国っぽい!
いい感じに自然に手をいれて、生かしている感じが好きなのです。




今回は、アーティストラウンジと、スタジオハウスをお借りしました。



アーティストラウンジのリビング。

共用エリアですが、今回私たちだけだったので、リビングも貸切です。


キッチンはこんな感じ。

お皿やコップもすべてそろっています。



さあ、そろそろBBQはじめますか!


オット、先輩にどっちが早く炭を起こせるか競争を持ちかけます。
昨日から、youtubeで何度も「ためしてがってん」を見て予習したので、試したくて仕方がなかったものと思われますw


私は助手として参戦。
必死だったので一切写真がありませんw


まずは新聞を棒状にしてー、井桁に組んでー、円筒状に炭を並べ・・・って炭均一じゃないし!!!!
マニュアル人間は、不測の事態に狼狽します。


そんな私たちを横目に、スマートに火をおこす先輩。
焦る私たち。


「ためしてがってんではこんなんじゃなかった・・」とブツブツ言い訳をしています。見苦しいです。


もはや円筒が形をなしていないの図。

炭が大きすぎたのか・・・。


早く火よつけーー。

元フェンシング選手のオット、パフォーマンスでごまかしますが、火は全然ついていません。


結局先輩の方からいくつか火が付いた炭をもらって事なきを得ました。
スマートに行くはずが、見苦しい展開となり、悔しさ全開の私たち夫婦。
次回への課題がたくさん残りました。


あと、手が汚れてもすぐに洗いに行けないんだなーって改めて思ったので、ジャグも欲しいなー。


まあ、火もついたところで、とりあえず乾杯ー!





こどもたちも乾杯ー☆



コテージの前の木々。



私たちのファイアグリルも何とか役に立ちました。

スーパーで買ったハマグリ、美味しかった♪


こどもたちはとうもろこしに夢中。



お酒もすすみ、いい感じにお腹も満たされ、だんだんとあたりが暗くなってきました。

このチープな感じ?のライトがアジア風?!


BBQを楽しんだ後は、室内で遊びます。
アーティストラウンジという名前が付いている通り、中にはこんなものがあるのです!
DJブース。



もう、朝まで踊り続けるしかないです。


そして、こんなものも。

バーカウンター。
イベントの時などに使うのでしょうか。


オーナーにお願いして、携帯をつなぐジャックを用意してもらって、音が出せるようにしてもらいました。
21時くらいまでは、多少大きな音を出しても大丈夫ということなので・・・・


こうなるよねーー♪

ムスメ、初DJ♪


踊り狂うYファミリーww



みんなで踊って、たのしい夜でした♪


その後、子ども&母は22時過ぎに就寝。
男性陣はうちのオットが持参した麻雀セットで、朝方まで盛り上がったようです。
私はアーティストラウンジ2階で寝ていたので、ジャラジャラうるさかったww


と、長くなりすぎたので、次に続きます・・・。





同じカテゴリー(【千葉】中滝アートヴィレッジ)の記事画像
NAKADAKI  ART  VILLAGE (2)
同じカテゴリー(【千葉】中滝アートヴィレッジ)の記事
 NAKADAKI ART VILLAGE (2) (2013-05-03 12:59)
この記事へのコメント
わたしは 大変な勘違いをしていた事を今回のレポで

気がついてしまいました・・・・・







やんこファミリー・・・・・








若いwwwwwww(爆



この若さで これほど老獪な記事をやられるとは
末恐ろしいブロガーとお知り合いになってしまったと
ビビっておりますwwww^^:

わたしもやっとこ明後日からみちのくっす^^

インフルエンザすらわたしを避けてとおったのに
今頃 風邪ぎみで苦しみながら仕事をしておりますwww

あと一日 命が持ってくれるといいのですが・・・

続き楽しみにしてまーす♪
Posted by ロン at 2013年05月01日 18:52
ロン♪さん、こんばんは☆

え、若いですか??
もう一回言ってもらってもいいですか?笑

ていうか、そんなことないですよ。ここに写っている人たちみんなover30ですし、中には40近い人もいますし。みんな格好が若いんでしょうか。若づくりww

ちなみに私は一枚も写っておりませんので、私が若いかどうかはわかりませんねwヒントを申し上げますと、kamomeさんと同世代です!若、くはないですよね!←kamomeさんに失礼

年の話を引っ張りすぎました。

老獪ってほめ言葉かと思って一応調べてみたら悪賢い、みたいな意味がかいてありましたけどww
こんなに純粋でまっすぐなブログなのにww

と、熱があるので少々ハイテンションですが、ロンさんも風邪気味なんですね。悪化されませんように。あとはキャンプしながら治すしかないですよね。私もそうします!笑

明後日が待ち遠しいですね!
Posted by やんこやんこ at 2013年05月01日 22:18
こんばんはー☆

お賽銭~!!

海行く時、投げ入れて車内全員でパンパンっとお祈りしてから通るのが恒例行事だったりしますw

したくなるよね??

ピカピカの、ファイアグリルもイイ感じ ╰(*´︶`*)╯♡

それにしても楽しそう~ (*´艸`*)

続きも楽しみにしてるね ﻌﻌﻌ♥

あっ!ためしてガッテンには苦情じゃぁ!!!
Posted by kumi*kumi* at 2013年05月01日 23:15
こんばんわ~

おおおーーっ!

初レポ、しかも記事が上手い^^

燃えやすそうな薄い炭を選んで隙間なく作れば早いですよ~
煙突になれば新聞紙丸めただけでも着きますから。
Posted by まるひろまるひろ at 2013年05月01日 23:21
こんばんは!
なんだかシャレオツなところに泊まったんですね♪
荷物が少なくね?と思ったら、その一行前に
ちゃんとコテージ泊と書いてありましたねw

コテージ泊だとこんなに荷物がスッキリなのかーと
コテージオンリーの頃を思い出しました。
確かに荷物乗せるのに悩んだ記憶ないわ。

で、ためしてガッテン!
私ちょうどさっきチェックしてたんですよ。
炭を水に12時間ひたすってやつの方ですけど。
なかなか良い情報!と思ってたのですが
なかなかそうは問屋が卸さないんですねぇ。

それにしても踊り狂っちゃったりなんて
若いわー!
朝までなんて今はとても起きてられません。
「昨日オールでー明日もオールー♡」なんて
言ってた頃があったのがウソみたいです。
あ、「オール」て今死語なんですかね(笑)?それすらわからないっていうw
Posted by yukkyyukky at 2013年05月02日 02:49
kumi*ちゃん、こんにちは!

お賽銭、二拍手はマストでしょww
今回もちゃんとやりました(^^)

ファイアグリルはピカピカを保ちたくてアルミを敷いてみたけど、でも味が出でくるのも楽しみだったりする(^^)

そうそう、ためしてガッテンには苦情だよね。均一な質の良い炭を使えなんて一言も言ってなかったじゃないですか!怒
ってねww
Posted by やんこやんこ at 2013年05月02日 09:21
まるひろさん、こんにちは!

テントはまだですが、ついにレポ書く日が来ました!くぅー( ´▽`)

記事、上手いだなんて、そんなこと言ってくれるのまるひろさんだけですよ!でもうれしいです。ありがとうございます☆、

そして、炭起こしのアドバイスありがとうございます!煙突をしっかりつくることが大事なんですね。チャコスタも煙突効果の原理なんですかね。煙突すごい。

まずはスマートに炭を起こせるように頑張ります!でも近々チャコスタには手を出してしまう気がしますw
Posted by やんこやんこ at 2013年05月02日 09:28
yukkyさん、こんにちは!

ここ、シャレオツ風なのに安いんですよー!しかも1人いくら、なので少人数でも高くならないのがいいところです☆ただ大人数で行くとすこし割高なんですけどね。

荷物、明日からのキャンプ泊に備えて部屋の一角に荷物を積み上げてみたのですが、ものすごい量にビックリしました。コレ、乗るか?!っていう量です。。旅上手は小荷物ですものね。私もこれから軽量化目指したいと思います(^^)

そして、ためしてガッテン情報、ありがとうございます!ガッテン好きのオットに伝えておきますw
炭を水に12時間??長持ちするんでしょーか?

そして、踊り狂ったのは一瞬ですよ(^^)
朝までというのは、歌詞の一説(♪踊りつづ、け、させて、ね、DJ♪ってヤツです。)であって、私は早々に22時に寝ました!笑

オールなんて無理です!
確かに、今の若者たちはオールとか言わないのかもしれないですねw私もわからないですw
Posted by やんこやんこ at 2013年05月02日 09:38
体調良くなりましたか?

まずはコテージだったんですね(^-^)

泊まったことないですが撤収楽だから雨の日が良いですね。


踊りまくる前に酔っちゃうから踊れないなあ^^;
Posted by あにゃパパ at 2013年05月02日 16:45
ここすごいですねー!
DJブース?バーカウンター?
何それ美味しいの…(*'ㅂ'*)?
おばちゃんわかんない…。
ってなもんですw
明日からテントでキャンプですか!楽しみですね!
ウチも明日は出撃しますよ♫
レポ楽しみにしてます☆
Posted by Yachiko at 2013年05月02日 18:16
あにゃパパさん、こんにちは。

体調は昨晩ぶり返したので焦りましたが、一晩寝たら回復しました!あとは夫に移らないことを祈るばかりです。じゃないと帰りの運転全部私になってしまうのでw

雨の日はコテージ、っていうのもありですね!今後は私もそういう使い方になるかな(^^)

踊りはですね、私の場合むしろ酒の力を借りないと踊れないです。
ひどい踊りなのでw
Posted by やんこやんこ at 2013年05月03日 13:17
Yachikoさん、こんばんは☆
今ごろテント泊でしょうか?
私は今日はビジネスホテル泊ですw

「なにそれ美味しいの?」って、かわいいww
でも、私だって「クラブ?なにそれ部活?」みたいなレベルだから、負けてませんよっ!←何の競争

明日はいよいよ、ついに、キャンプデビューです!お天気は良さそうだけど、山の麓の電源なしのサイトなので、無事に夜を明かせるかがむっちゃくちゃ心配です!!
まあでもなんとかなるさー。がんばります!
Posted by やんこやんこ at 2013年05月04日 01:21
積み込み完了!って憧れです!(笑)

ついにキャンプデビューしちゃうんですね。
羨ましい~!!

いい天気でキャンプできるといいですね。
キャンプレポ楽しみにしています!
Posted by ハジメ at 2013年05月04日 22:53
ハジメさん、遅くなりました。
ついに、キャンプデビューしてきましたよーー!
楽しかったです♪

でも、まだ緊張もあったので、もっとリラックスしてくつろげる空間を作って行きたいです(^^)
Posted by やんこやんこ at 2013年05月08日 00:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NAKADAKI ART VILLAGE(1)
    コメント(14)