ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月25日

ムシ対策

こんにちは☆


次の更新はBBQレポになると思ってましたよね!


私もそう思っていました。



が、今週月〜水曜日とムスメが風邪を引いてしまい、そうすると


保育園お休み→私も会社を休む

というわけで、1人先取りGW状態のやんこなんです。

勝手に5連休、サラリーマンとしては非常に気まず〜い状況です。でも仕方なし。出社したら倍働きますので勘弁してくださいm(_ _)m


長所 : 切り替えの早さ



まあ、くよくよしても仕方ないですよねー。


プラスに考えると、ムスメの熱がGWじゃなくてよかったし、これでしばらく風邪ひかないだろうし。



うんうん。
きっとこれでよかったんだと思います(^^)




それにしても、私は元気なのでムスメが寝ている間など、けっこうヒマです。



家の中でヒマだと、あれですね。
ついついサーフィンしちゃいますね。



そして、手が勝手にポチポチと・・・






はい、Amazonちゃんからこちら届きました♪


ムシムシセット〜!(←ドラえもん風に読んでください)



一応、森林香は買って、あとは頭にかぶるネットも持っているのですが(←要らない疑惑)、前にみなさんに教えて頂いたハッカ水も作っちゃおうと思いまして、買ってみました!



作り方はいろんな方がブログに書いていらっしゃいますし、ネットで検索すればいくらでも出てくるので省略します


というか、買って満足してまだつくってないっていうだけですが・・(-_-)



私は刺される虫よりむしろ蛾とか毛虫とかグロテスク系が苦手なのですが、でもムスメを虫刺されから守るのは私の役目ですから、母がんばります。



いろいろ見ていると、このハッカ水は30分に1回くらいシュッとする必要があるんですかね。



面倒くさがりなので、忘れそうでこわいですが、ムスメには気づいたらこまめにシュッシュッとしたいと思います。



ちなみに、こちらの既製品も買ってみました。


効き目を比べてみたいと思います!




あと、手が勝手に動いたのはこちらー。


ナルゲンボトル。



昔仕事でナルゲンの製品を扱ったことがあり、懐かしさもあってポチ。


調味料いれるのにいいかなーと思ったけど、ちょっと容量大きかったかな



それは要らなかったんしゃ?



という意見は瞬殺させていただきます



家にいながらのお買い物たのしかったです。



おかげでムスメもすっかりよくなりました。




おばけだじょー。



呪怨か!
我がムスメながらくっそコワイです。



そういえば、暗いのとかおばけとかもコワイやんこですので、今さらながらトイレはキレイで明るいっていうのも重要な要素だなと思うようになりました。



キャンプするというのは、自然の中にお邪魔するんだから、細かいことをゴチャゴチャいうべきではないのはわかっているのですけどね。。でも無理なものは無理ー!



というわけで、こちらで出来る対策は万全にして、臨みたいと思います!



集蛾灯を作りたくて、パイルドライバーを買おうとしたら、「燃える系のランタン買ってからでいいんじゃない?」と夫に止められたので、ボーナス出たらまとめて買ってやろうと思っているやんこでした。



こんどこそ、次の更新はレポになると思いますので(^^)



それでは〜。





この記事へのコメント
おはようございます(^-^)


虫除けネット被ってのキャンプレポむちゃくちゃ期待してます!



殺虫剤忘れないでくださいね。

テントの中やスクリーンの中は瞬殺ですし、設営終わったら周りにシューってしとくと匂いで虫除けになりますよ。



うちも虫除けスプレーと蚊取り線香は用意しないとなあ
Posted by あにゃパパ at 2013年04月25日 10:35
こんにちは。

次こそ、レポですか。期待してまってますね。

手洗った後の、シュを忘れずに・・・
私だけかも知れませんが、手洗ったあと、手のこうを刺されました。(^^;

ボーナスでの散財っぷりも楽しみにしてます。♪
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年04月25日 10:57
こんにちは~

昨夏、両方もっていったよ。ききめはよかったですね。
緑のボトルの香りが好きです。

夜のキャンプ場のトイレが怖いのは
私も同じです~。

キャンプ場によるんですが、外灯なし
まっくらは必ず旦那に付き添いを
たのんでます。遠くて子供をおいてくのも
いやなときは旦那が子供をおんぶしてます(笑)

トイレがテント近くでまわりがあかるいと
一人でいけますね。でも、そういうところは今まで
なかった~。


ヘッドランプがあると便利ですよ。もうもってるかな。

夏はトイレの扉がしっかりしまり&掃除しっかり
してない所だとむしむしが沢山いるところも
ありますね。(脅かしてごめんなさい)

娘さんお大事に~。
Posted by magugu at 2013年04月25日 11:55
こにゃにゃちわぁん♡

かわいいと褒められて?!調子に乗るみくちんですw
娘チャン、もう大丈夫なんですねー?
うちの次男も先週今週は、ずっと鼻タレっこでしたよぉ。

発火水!ぢゃなく
ハッカ水!なるほど~
去年は、虫よけスプレーと
蚊取り線香ノーマルで大丈夫だったけど
ポイズンリムーバーは、今年は買わなくっちゃ!と
思ってたところですん。
あと、ハチアブジェットいつも玄関に忘れてしまうので
これも要チェックね。
って、どこでチェックしとんねんwて?!

パイルドライバー買うのですか♡
いいないいなー♡
萌える系のランタン・・・♡
Posted by miku♡miku♡ at 2013年04月25日 12:31
こんにちは~

風邪が治ってよかったですね^^

たしかにヒマなときに通販サイトは危険ですよね。

「なにかしら買い物かごに入れては後で正気に戻って削除する」

この繰り返しですw


ちなみに今はコンパクトな灯油ストーブと軽トラのタコメーターで悩んでます。


それでは、レポ楽しみにしてます~^^
Posted by まるひろまるひろ at 2013年04月25日 17:01
調味料入れ なかなか丁度いいものって
未だ見つかってないロンですww

キャンプ調理担当としては きちっと
揃えたいとこなので よさげなものがあったら
またUPしてくださいwww

お嬢ちゃん 元気になってよかったよかった^^

あっしも飲んで寝た日は 夜中トイレに
起きるので 高規格キャンプ場でないと
やばいですね^^;

結構 感じるほうなんでそれだけが
キャンプを続けていけるかどうかの重要事項ですww

実際見てしまった方がブログにレポしてますからねぇ

ほんとにいるのか はたまた山などの
磁場を感じて勝手に脳が見てるのかは
わかりかねますが 恐いことには 
変わりないしと おどかしてみるww

燃える系ランタンwww

うちは チビが大きくなるまでは 
乾電池系を使い続けます♪

ペトロとか ほしいですけどねー^^
Posted by ロン at 2013年04月25日 17:26
お子さん、良くなって良かったですね☆
虫対策、重要ですよねー!!
ウチも使うかどうかわからないものまで色々種類を取り揃えて準備してみました!
蚊やブヨなんかはたぶんもう大丈夫なんですけど、あと怖いのは、マダニ!どーやって防いだらいいのかよくわかりません(°д°|||)
次回はレポ記事ですね!楽しみにしてまぁす(°∀°)ノシ♡
Posted by Yachiko at 2013年04月26日 06:36
あにゃパパさん、こんにちは(^^)

そ、そ、そうですね!
ネット(網)アイドル目指して、虫よけに励みますっ♪

そして、殺虫剤はまだ買っていませんでした。なんか人間の都合で自然の中に殺虫剤持ち込んでいいのかなーとか、虫嫌いなくせに思っていたのですが、とはいえ、私の予想想像をはるかに超えるものに出会ったら、使わざるを得ないですよね・・。

はい、買っておきます。ありがとうございますm(_ _)m
Posted by やんこやんこ at 2013年04月26日 09:23
ふみぽんさん、こんにちは。

次こそ、次こそは・・。
ホント、キャンプデビューもまだなのにあれこれくだらない更新すみませんでしたm(_ _)m

てか、手洗い後のシュ。言われなかったら思いつきませんでした。確かにそうですね。

手の甲なんて刺されたら、掻きたい放題、かゆくてかゆくて発狂しそうでしょうね・・。おお想像しただけで痒くなってきましたw

ボーナス出たら、今年は海外旅行は封印して、その分散財してやろうと思います!待ってろよーwild1!!笑
Posted by やんこやんこ at 2013年04月26日 16:50
maguguさん、こんにちは!

おお、magugu家も両方使っているのですね!お墨付きをもらったようでうれしいです(^^)

そして、キャンプ場のトイレ、こわいですよね!!よかったー仲間がいて!笑

そして、今回のGWのキャンプ先を探すに当たって、トイレも調べてるのですが、トイレが怖いか怖くないかは書いてないんですよねー。そういう怖がり目線でもキャンプ嬢を見て欲しいなって。笑
なので私はトイレはしっかりレポしようと思います!

いずれにしても、私も付き添いマストになることと思われますw

そして、ヘッドランプですね。了解です!以前登山用に友達から借りっ放しのがあるので、それをそのまま借用して持っていきます!笑

そして、夏のトイレの恐怖、以前に鳥みたいな蛾が止まってて、動くな動くなと念じながら用を足した思い出があります。おそろしや〜!
Posted by やんこやんこ at 2013年04月26日 17:01
こんばんは~。
我が家もGWキャンプから“虫除けフルセット”で出撃します。(^^)

ナルゲンボトル、いろいろ使えますよねー。♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年04月26日 22:00
mikuちゃん、こんばんワイン!
おぼっちゃまくん世代ど真ん中なやんこです(^^)かわいげゼロ♪

ムスメ、大丈夫かと思いきや金曜日午後に保育園から呼び出しくらいました。咳がひどくてお昼寝できなくて涙目になってるって(/ _ ; )
もうソッコー電車に飛び乗って帰ってきましたよー。こういうとき会社が遠いことがもどかしいです。

って全然関係ない話を長々すみません!

ポイズンリムーバー、私も気になってはいたのですが、あんな簡単そうな作りなのにまあまあなお値段して、まだ手が出せずにいます。必要かなー?どーしよう!!

そして、ハチアブジエットね、要チェケします!

そして、萌える系ランタンとかあったらいいね。ほしいかも♡笑
Posted by やんこやんこ at 2013年04月27日 01:58
まるひろさん、こんばんは!

買い物カゴにいれてあとで消去、わかります!!!

私もほしいものはすぐにAmazonのほしいものリストに入れておいて、何か買うときにそこから買い物カゴへ移して買うってやってます(^^)

で、しばらくしてそのリストを冷静に見ると「これはいいか」と思いとどまるものばかりでびっくりします!笑

まるひろさんはコンパクトな灯油ストーブと軽トラのタコメータがほしいのですね(^^)てか、この時期の軽井沢のようなエリアは要ストーブなんですかね??暖房器具一切持たずの富山予定なんですが・・。む、むりか?!

それでは、お互いGWも張りきってまいりましょう♪
Posted by やんこやんこ at 2013年04月27日 02:06
ロンさん、こんばんは☆
丑三つ時なうです。

てか、おどかすのやめてくださいー!!マジでキャンプでトイレに行けなくなりますから(;´Д`A

ロンさんのコメントみて、行こうとしているキャンプ場にまつわるコワイ話がないかチェックしましたからー!笑

私は見えたりとかそういうのはないんですが、今のなんだったんだろ的なのは以前はありました。でも信じないー気づかないフリ!

はー怖いのでこの話はもう終わります!←唐突

気を取り直して調味料入れ、私も探しているところです!ナルゲンボトル、しゃれてるヤツは高かったので、Amazonで実験用?みたいなのを買いましたが、温度はやたら適応範囲が広かったです。−200度までとか。まあいらないですけどww

あとは、ニトリでも少し物色していくつか買ったので、良さそうだったらレポしますね♪

燃える系ランタン、どーしてもほしいんですよー!チビムスメがいるけれど!なので、高い位置に置いておけるパイルドライバーがほしいのです(^^)
Posted by やんこやんこ at 2013年04月27日 02:16
Yachikoさん、こんばんは☆

虫対策、私にとってはかなり重要です!!これちゃんとやらないと、早々にリタイアの可能性すら高いですから!笑

昨日、土に撒くタイプの虫よけを見つけて買おうか迷ったのですが、2回分で700円近くしたのでやめました。まずは森林香とハッカ水、既成の虫よけスプレー、虫よけアロマキャンドル、殺虫剤でいってみようと思います!

そしてマダニに関しては私も怖いけど何をどうしたらいいのかわからないですね。普通にいるものなんですよね?!てか目に見える大きさなのかな?!私の場合はまず敵を知ることから始める必要がありそうです(-_-)

ではでは、いってきまーす♪
Posted by やんこやんこ at 2013年04月27日 02:25
とりパパさん、もとい、TORI PAPAさん、こんばんは☆

お名前がよりかっこよくなりましたね♪

ちなみに、TORIPAPA家の虫よけフルセットはどんな感じですか?

そして、ナルゲンボトルの活用方法もぜひ教えてください(^^)
Posted by やんこやんこ at 2013年04月27日 02:28
こんにちは。めっちゃ出遅れ!!

防虫対策ばんぜんですね、ハッカ水にアロエオイル入れるといいですよ、キルツリーとか色々防虫効果のあるオイルが売ってるのでやんこさんの好みの防虫剤作るのもいいと思いますよ。
Posted by seipapa at 2013年04月28日 18:07
seipapaさん、こんにちは。
こちらこそめちゃ遅なコメント返信で申し訳ないですっ!

ええ、NO防虫 NOムシムシライフですから。
万全にいきたいと思います。

そして、アロエやキルツリーというオイルがあるのですね。
知りませんでした。いろんな防虫効果のあるオイルを使って、好みのにおいを作るってこと、ですよね?楽しそうです!
余裕が出てきたら、そういうアレンジも楽しみたいなあー♪

教えて下さってありがとうございます!
Posted by やんこやんこ at 2013年05月01日 16:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ムシ対策
    コメント(18)