家族キャンプ @山伏オートキャンプ場 ~その2~

やんこ

2013年08月20日 18:20

その1からの続きです。


てか、その2も終わらないうちに次のキャンプに突入し、そして終了してしまいました。


やばし。遅れ気味・・・・。
というわけで、忘れないうちにサクサク書いちゃおうと思います!



(ノ´▽`)ノ



翌朝。
お隣の活動の音で目が覚めました。
7時くらい?よく寝ました!



お隣の朝食が終わった頃にゆるゆると準備を始める我が家。


準備中に娘はお隣の男の子と知らないうちに一緒に遊んでました。

二人で虫をじーっと眺めています(^^)



誰とでもすぐにお友達だなんて、子どもってうらやましいな!笑



そして、その男の子の影響は絶大で、ついには娘が虫をつかめるようになりました!

親を越えた瞬間。


まあ、死骸なので動かないからというのもあるのでしょうけど、でもそれにしてもスゴイ。
やるな、娘!




この日の朝ごはん。


スクランブルエッグ
ソーセージ
レタス
コーンスープ
ビーフシチューの残り
パン
コーヒー


いつもと代わり映えしない献立ですハイ。
次は和食にチャレンジしたいな。




食後は後片付け。
炊事場で茶碗を洗ってたらゲンゴロウみたいな黒い虫が飛んでいて、私耐えきれずに絶叫。



周りの女性たちが若干引いておられました。
ですよね、キャンプに来ておきながら。
ごめんなさい。でも無理でした(>_<)




食後の片付け&撤収作業は思った以上に時間がかかって、完全撤収はギリギリ11時でした。



そんなバタバタの撤収作業のなか、隣のオサレキャンパーとご家族キャンパーが、ほぼ片付け終わったタイミングからおもむろにトランプを開始!


ちょ、なんで今?!



いや、むしろ撤収前にトランプをするのが究極のスローライフの証なのかしら??


私的にはけっこうインパクトのある光景でした。どなたか真相をご存知でしたら教えてくださいm(_ _ )m


とりあえず、流されやすい私はベテランキャンパーを目指してトランプを買おうかとすら思ってしまいました。笑




帰り道、道の駅に立ち寄りました。

駐車場渋滞してました。
人気なんですね。



川遊びもできる道の駅!

なにこの道の駅たのしー♪



私たちも入りましょ!

水キレイ~



おたまじゃくし発見!

ま、さわれないけど(-""-;)




川遊びのあと、ようやく道の駅そのものへ。

きたどー



見たことない野菜が!

ずいき、夕顔、など。
この写真を見て、義母がスーパーにはなかなかずいきって売ってないからほしかったと言ってました。
さすが道の駅。



次に行ってあったらお土産に買っていこうと思います(^^)


ついでにお昼ご飯も道の駅で。

写真下手すぎますが、とーっても美味しかったです。豚の串焼きと豚汁!



トウモロコシも甘くてシャキシャキしてて最高!


あー、これも絶対美味しいでしょ!!





食べ物が美味しいエリアだなんて、かなりポイント高いです。道志村ますますハマりそう( ´∀`)♪




娘は水遊びに夢中。





帰る前に食べた豆乳ソフトも美味☆

食べかけスミマセン!





って、最後はキャンプレポというか、道の駅食べ物レポになっちゃいましたが、何が言いたいかというと、すっかり道志村を気に入ったということです♪




これからもいろんなキャンプ場を開拓していこうと思います(^^)


あなたにおススメの記事
関連記事