こんにちは。
iPhoneのアプリで記事を書いているのですが、途中で自動上書きとかないので、うっかり記事詳細っていうボタンを押してはやり直しをかれこれ3回くらいやっていて心が折れそうなやんこです。う、う。
気を取り直しまして・・・。
本題ではないのですが1つ。
前回のキャンプで、実はブヨらしきものに刺されていたようです。
足首のあたりがなんかかゆいなあと思ってたら赤くポツっとなっていて、蚊に刺されたかな?と思ってたら、何日か痒くて赤いのも引かなくて、最終的にはかさぶたが出来ました。え、これはもしや・・・。
実は、前回のパディントンでは蛾に気を取られて、というのと、ブヨ?らしき虫を見かけなかったのでいないのかなーと油断して、ほとんどハッカ水スプレーをしなかったんですよね。。。
森林香は焚いていたのですが。
そして私は思い出しました。
wildのスノーピークのお兄さんが言った「僕はブヨの姿を見たことがない。」という言葉を(o_o)
それって知らない間に刺されてるってことですよね。あぁ、あの忠告を真面目に聞いていれば・・・(>_<)
まあでも虫シーズン本番を前に「姿は見えなくとも対策は万全に」というのを改めて再認識できてよかったです。
ちなみに、私は1ヶ所だけで軽かったのですが、夫はひざ下露出していた部分を5ヶ所くらい刺されていて、それまけっこう腫れて潰れたあとがまだ残ってて且つかゆいんだそうです。
けっこう痛々しくて、しかもあまり見栄えのいいものではないので、女性はあんな風に見える部分を刺されたらかなりのストレスだろうな。。気をつけないと・・。
と、ムシムシトークはこの程度にして、本題です。
今日は先日の日曜日に行ってきたBBQのことを書きます。
ちなみにフェイスネットは使用しておりません!だって虫がほとんどいなかったんですもの!
あらかじめご了承ください!
って謝罪している私は一体何者なのか・・爆
6月9日(日) 晴れ
この日は会社の仲間と、大人子どもあわせて総勢20名弱という大所帯でのBBQでした。
私がしつこく「最近アウトドアにはまってるんだー♪」と言いまくった甲斐があって、会社の仲間の1人が「俺も昔親父によくキャンプに連れて行ってもらった。懐かしいな。とりあえずまずはBBQしたい」と待ってました!な一言を発してくれて、そこからは意外とすんなり「いいねーBBQやろやろ♪」という話になったので、ここはみんなの気が変わらないウチにと私が幹事をやると申し出て、実現した企画なのでアール!( ´ ▽ ` )ノ
あー説明長かったですねw
そんなこんなで、みんなにはできればワンランク上のBBQを体験してもらいたい!と、自分も経験したことないくせに初の試みで高みを目指すという無謀な企画。
私はひっそりBBQ芸人のレシピ本を購入し、行き帰りの電車で読み込むこと1週間。
そして、周りの若い女子たちに「この中で何食べたい?」と本を見せてリサーチし、食材を前日に買い込み、夜中にせっせと洗って切って、ジップロックに詰めてー、フゥ!
がんばったよあたしゃー(`∧´)
私にしてはしっかり準備して、時間通りに潮風公園に到着!
こちら、駐車場からBBQエリアまで250mくらいあります。
管理の人に電話してリアカーなど運ぶものがあるか聞いたら、施設内に限り使えるものがある、と言っていたけど、それをBBQエリアまで借りに行くのが面倒で結局手で運びました。
受付。
チャーラー♪ヘッチャラー♪
スタッフはみんな悟空みたいな格好をしていて、みつけやすさ抜群です。
そしてこの公園、場所代は無料で、レンタルしたらその料金だけを支払うというシステム。
火器を持ち込む際は、受付で確認してもらったらいいんだそうです。
ただ今回は人数が多かったので、レンタルでまとめて借りちゃいました。
いずれもやや使い込まれてる感があるけれど、テーブルはスノーピーク、椅子はユニフレーム、BBQグリルは不明、という感じ。
ちなみにBBQグリルには炭や火ばさみもついていて、なかなか至れり尽くせり。
私達が会場についたのは11時半と遅めだったので、シービューなエリアは当然空いておらず、看板ビューなエリアに落ち着きました。
こんな感じです。
ちなみに海に近い側だとこんな景色です。
海が見えて気持ちいい♪
ただどのエリアもほどよく木陰があるので、そういう意味での争いは起きなそうだなと感じました。
ではでは、とりあえず乾杯ー
私は帰りの運転があったのでコーラで乾杯。
ぷはー、外で飲むコーラはうまかばいー♪
で、今回のBBQのお品書き。
◆ステーキ肉 〜市販のタレを添えて
◆豚スペアリブ 〜市販のタレに漬けて
◆アヒージョ 〜リスペクトfor物欲夫婦さん
◆焼き野菜のバーニャカウダ 〜ラベットラ風という名の市販の瓶
◆焼きおにぎり
and more♡
ええ、市販様々です( ´ ▽ ` )
あ、でもスペアリブは本のレシピでも作ってみましたよ!
タマネギのすりおろし効果か、お肉が市販のタレにつけたより柔らかく感じましたが、味は市販に軍配かな〜。
いやー、市販にはかなわんばい!
そんなスペアリブを焼きます。
見張る夫。がんばれー!笑
後輩カップルも焼いてくれました。
あんたらもう結婚しなはれ!
先輩として太鼓判を押しておきました♡
でも今回は私だって働いたんですよ。
ほら、うちわ持ってるでしょう?ね?ね?
やらせ感いっぱいですが、本当にやったんですw
いやー、炭って簡単そうで難しい!
いつ追加するのか、どこに置くのか、いろいろやってみたけど、なるほどねの境地には達せず。
あー、チャコスタ欲し!笑
そんなこんなで他力本願によるスペアリブ、できあがり♡
上司に持たせて撮影する女子たち。
上司、すんませーん!ぎゃはは!←悪いと思ってない
お味はですね、んーもう美味過ぎて、女を忘れてガッつきました。
おいしかったー!!!
これはリピ決定♪
ほかには、ステーキは素材勝負だもの。
美味しくないわけがない
バーニャカウダソースも美味しかった。
ラベットラ監修だけあるぅー!(のかは謎)
あら、やんこにしてはえらく順調なBBQしまゃないの、と思ったあなた!
甘いです!!!
これを見よっ!!
ニンニクなしアヒージョ!爆
いやね、もうね、アヒージョを作ろうってのにニンニクを買い忘れるとか痛恨過ぎるミスです。
せっかくみんなにオシャレで美味しいお外ごはんを振舞おうと思ったのに。自分のふがいなさに泣けてきます。
と1人空気を読まずにしょげていたら、優しい女子たちが「ニンニクなくてもきっと美味しいですよ!」「バーニャカウダソースとアンチョビでなんとかならないかな?」と次々にアイディアを出してくれて、アヒージョ風のものが出来たというわけです。
しかもさ、みんな出来上がった謎の料理を「美味しい♪」ってパンに乗っけて食べてくれたりしてさ、あんたらいい人すぎるよ・・う、う(T ^ T)
と、なんか私誰?って感じになってますが、とにかくピンチがみんなの優しさとアイディアで素敵な思い出へと変わりました。
ちなみに、味は確かに意外といけて、ニンニクのパンチには欠けたけど、それなりに食べられました。
そんなハプニングがありつつも、みんなお酒が回ってきたというのもあり、気にせず楽しそうにしてて、幹事としては一安心でございました。
そんな愛すべき酔っ払いたち。
とっても楽しそうですw
箸を刀に見たてて脇にさす後輩ちゃん。
嫌いじゃないww
子どもたちも仲良くなりました。
簡易だったけど、シートとマット持って行っておいてよかった(^^)
そんなこんな、課題もやっぱりまだまだ山積みでしたが、楽しい時間が過ごせて満足でした♪
これで何人かアウトドアに走る人が出てきてくれればいうことありません!笑
明日はキャンプでーす!
雨、どうなるかな。。
初の雨キャンプか?!
ではー\(^o^)/